• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月27日

稲妻!?

たった今 窓の外に閃光が走った! 何事かと振り向いた瞬間!
ドカーーーーン!
バリバリバリバリーーーー!

一瞬青白い昼間の様な明るさになり、まるでHIDヘッドランプに顔をつけた様な眩しさ(><)
家全体が衝撃で揺れたんす。。。写真は???ありましぇーん(^^;) だって瞬間すぎて・・・

外は大雨。急性低気圧が全国に広がってると言いますが、急激な気候変化があると稲妻が走るんすね。

他に珍しい現象として こちら長野では冬になると遠くの山での発光現象が見られます。正体は何なのか分かりませんが誰かが山の向こうで巨大フラッシュを焚いているみたいな奴です。不思議。。。

ところで雷と稲妻って何が違うの??
ブログ一覧 | サイエンス | 日記
Posted at 2006/12/27 01:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年12月27日 4:20
むぅ。
ご自分で調べられるでしょっ!!(笑)


冷たくするのも何なので…
しかし、凄い雨風でしたよ、こっちも…。

雷とは…
雷(かみなり)は、自然現象の一種で、上空と地上の間に電位差が生じた場合に放電により閃光や轟音が引き起こされる現象である。主に天気が雨の場合に発生しやすい。季語としては夏を表す。

稲妻とは…
雷によって発生する光を稲光、雷光と呼ぶ。 また、雷そのものの事を稲妻(いなずま)とも呼ぶ。季語としては秋となる。

出展…wiki

つまり同じものですが、稲妻とすると
『稲が開花し結実する夏から秋のはじめにかけて、雨に伴い雷がよく発生するため、稲穂は雷に感光することで実るという俗信が生まれ、そこから雷を稲の夫、すなわち「いなづま」と呼ぶようになったといわれている。』

のだそうです。
流石はwiki。私も知りませなんだm(__)m
コメントへの返答
2006年12月29日 22:43
むほっ(*^^*)
そっか~、よくよく考えれば同じものだっす♪
季語とかは・・・苦手だったな~^^;

この稲妻ちゃん!四方の窓が全部閃光が走ったっす。
最初は誰かに盗撮でもされたかと!?
(オッサン撮ってどうする^^;)
瞬間に家が揺れるほどの爆音がしたっす。爆弾でも落ちたかと!

久しぶりにワクワクした夜だった^^
2006年12月27日 6:07
何時頃の話ですか?
昨晩は11時には寝ちゃったので・・・(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月29日 22:45
遅レスめんご(・・)

丁度1時頃だったんすよ。
やはり落ちた場所はパパミイ家からそう遠くはない。
2006年12月27日 8:28
え~

只今 爆弾低気圧 こちらにお見えです。

JR全滅...まだ高校休みにならず(今日が終業式?)ってな訳で朝から『パパ業(行?)』お勤めして参りました。

>長野では冬になると遠くの山での発光現象が見られます

どちらの山のとお~くに見えるのでしょうか?
日本海側では、確か、冬の方が夏より雷さま、多い筈です。

『雪おこし』とか言って「雷が鳴ると雪が降る」って奴ではないでしょうか。
コメントへの返答
2006年12月29日 22:47
まさに雪おこしみたい。
えっとねー、発光が見えるのは長野市から見て北西の山です。方角から言うと富山と新潟の間かな?

結構連続して光るので不思議っす。
子供の頃からの疑問っす。
2006年12月27日 9:03
大雨凄かったですね。ここは気がつきませんでした。先週飯綱行ったのですが雪なくて‥‥。この雨でまたスキー場ダメですかね?
コメントへの返答
2006年12月29日 22:48
飯綱もやっと雪が・・・
でも まだ表面だけしか白くなってないかと。
ホント雪が少なくなりました。。。
2006年12月27日 15:05
いや~昨日の雷は凄かったですね~
なり始めた時はどこの族だ!と
思ったんですけどこんな大雨の日に
出てくる奴はいない訳でカーテンを
開けたら凄い落雷でしたよ。
爆弾低気圧なんて聞きなれない
言葉ですが凄いもんですね~
うちの方は24時から1時頃かな

因みに雷鳴るとワクワクするのは
私だけでしょうか?
コメントへの返答
2006年12月29日 22:50
族君!この雨でも走ってほしい^^;

特に雪の日なんか走ってたら逆に応援してまうかも^^;

雷はパパミイも大好きな方^^;
自然が作る芸術品!
近くだとちょっち危険だけど・・・

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation