• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月15日

スカイビーム、胴体絹張り

スカイビーム、胴体絹張り いよいよ絹張りです。

今回のコンセプトに、古さをちょっとだけ感じる様に絹目のザラザラ感を残す事にしました。
通常は絹目を埋めて平坦にし、そこの着色塗装をする。
つまりこの面が仕上がり面になります。

絹の打ちっぱなしだと重なりなど、どうしても粗が残ったままになるのですが、今回はそれも「古さの味」として残す事にしました。

一応、粗が目立ちすぎてもみっともないので、絹の切り目は全てRの部分に重なるように。それでも粗は目立つのですが、それでGO!!
底→側面→上面 の順で貼っていきます。曲面は細かく切り目を入れて内側に反していきます。
塗りはドープクリアにエンジンシンナーの組み合わせ。

ここで予期せぬトラブル。作業中になんと来客(><) もうどーしよーもねぇ・・・

風が出てきてしまったので作業場を室内に移しました。部屋に充満するシンナー臭・・・これも慣れ(^^;)
絹を切る時はカッター刃を次から次へと折って、常に新しい刃先を使用します。



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

この記事へのコメント

2016年5月17日 3:51
なぜか英国製の「和紙の風合いを出したフィルム」というのがあるそうで、昔の機体っぽく仕上げるのは一部で流行ってるのかもしれませんね。

http://robin.jp/SHOP/AIRSPAN.html

絹目を埋める作業ってのは、ツルツルにするため、なんですね。
ヨットとかはサメ肌がいいとかでザラザラにしてる艇もあるそうですが、絹張りした上から下処理なしで直接塗装ってのもアリかな、とか思いました。

なんだか、その胴体なら自作で作れそうな気がしてきました。。。
コメントへの返答
2016年5月17日 8:36
その和紙フィルムってのも面白そうですね、
HPをお気に入りしました(^^)

塗装では着色した面が「仕上がり面」になるので、本来であるならばここでパウダー使って目止めをします。

今回は絹目のままなので相当な「粗」が目立つと思うのですがやったりますでー!

あと、この胴体。四角なのでカンタンです♪

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation