• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月21日

三才駅

三才駅 この駅ですが、何故か3歳くらいの子供を連れた親子が写真を撮ってる。そんなケースに出くわします。七五三の時なんかは??

名前で有名になった駅に「幸福駅」がありますが、この三才駅もマイナーではあるが三歳児のお祝いに記念写真を撮る人が多いのだとか? 
詳しいことまでは知らないのですがマイナー駅の中ではメジャーらしい(何じゃそりゃ?)
ブログ一覧 | 気まぐれ写真 | 日記
Posted at 2005/07/22 00:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年7月22日 0:13
鉄道のことにはとんと疎いんですが、丸子と松本を結んでいるトンネル越えの国道と、ルートが同じなんでしょうか?
コメントへの返答
2005年7月22日 0:42
場所を書き忘れてましたね、
その場所とは違います。
三才駅は、長野市の北東にあります。長野市と言っても一番はずれの方になります。
2005年7月22日 1:17
こんばんは~ヾ(@^▽^@)ノ

三才駅ですか~!
初めて見ました~^^
あの・・・読み方は、そのまま?ですか~?

お子さんの3歳の記念に良いかも~♪
コメントへの返答
2005年7月22日 23:41
サンサイエキ。そのままですよ♪^^

有名になった?由来は 詳しい事は知らないのですが。。。
一部の人には有名らしい。(←意味不明)
2005年7月22日 7:44
ローカルネタですね。
よくこの駅のわき道を通ります。
女子高生が多いですよね(笑)
コメントへの返答
2005年7月22日 23:43
女子高生が多いですよねー・・・
よし!この駅前でオフしよー!!^^

携帯カメラを構える怪しいオサーンが2人・・・
危ねー 危ねー
2005年7月22日 12:57
三才駅って長野と妙高高原の間にあるんですよね。
子供の頃、電車で妙高高原(父の会社の寮があった)へ行くとき、長野まで特急で行きそこから各停に乗り換えたので、駅名は鮮明に覚えています。
でも漢字は今日初めて知りました。
コメントへの返答
2005年7月22日 23:45
長野に縁があったのですねー。パパミイより詳しいかも♪
妙高まで行くこと・・・最近は無くなってしまったなー。
2005年7月22日 22:21
こんばんは♪

この駅をバックに、3歳のお祝いをする……

わかりやすいですねww

もう、堂々と「三才」って書いてありますから☆
コメントへの返答
2005年7月22日 23:47
昔から「変な名前~」っと思っていたのが、いろいろな見方が有るのですね。
正直この駅を見直しました(何?)

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation