• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

かぐや、月の上空へ到達

かぐや、月の上空へ到達 日本の月観測衛星の「かぐや」が月まで到達したとかで。
その道中11万キロからハイビジョンカメラによる地球の動画を送ってきたとか。グルングルン回っていたのだろうか? これがその静止写真。

今かぐやは38万キロの彼方で月の周回軌道に入ろうとしている。アポロの人類月到達からはエライ年月が過ぎたが、アメリカは本当に月へ行ったのか?
周回軌道入りに成功して、是非ともアームストロング船長の足跡写真を送ってきてほしい。^^

38万キロって・・・どれだけ遠いんだろ? 時速100kで走って何日かかるんだろ~・・・・眠れなくなるからやめよう♪(それくらい計算しろよ!)
ブログ一覧 | サイエンス | 日記
Posted at 2007/10/04 21:22:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 21:33
いよいよですね!!

足跡と星条旗が楽しみですw
コメントへの返答
2007年10月4日 23:13
やっぱし足跡と星条旗に興味が湧きますなー^^

どれだけの精度あるカメラか分かりませんが、至近距離で真空で撮るのですから・・・期待!
2007年10月4日 21:43
今までは、アメリカの言う事を信じるしかなかったわけですが、これで、月の裏側に何があるのか分かりますね。

だって、公転と自転が同じで、常に同じ面を地球に向けているなんて、偶然とは思えないです。何かがあるはず。。。

コメントへの返答
2007年10月4日 23:22
月の軸と周回軌道がずれてるので地球から およそ60%の面積が観測できるのですと。 アポロの母船周回中と、その後の観測衛星により月裏の半分は写真が撮れてるんすよ♪
かぐやで完全な写真が撮れるかも。

公転と自転周期が同じのは結構あるみたいっす。イオとかタイタンなども母星に対し同じ面だそうで。。。

でも不思議・・・どこかに重力か磁場の影響があるのでしょうか??
2007年10月4日 22:15
ウサギさんいるかな~
コメントへの返答
2007年10月4日 23:24
きっといるかも! 重力が少ないから20mくらいは軽くジャンプするかも^^
2007年10月4日 22:21
そちらから地球をみてみたいですねぇ(*^^*)

パパさん計算してくださいよぉ笑
ワタシも眠れなくなりますヾ(~∇~;)
コメントへの返答
2007年10月4日 23:26
飲兵衛ながら計算してみたら。。。
不眠不休で走らせて半年かかる(><)
月までの道中にちゃんとパーキングエリアは有るだろうか??無かったら困る!ポテトチップが買えないじゃん!?
2007年10月4日 23:36
ニュース見ました

日本の実力を見せる時です。

おそらく、星条旗と足あとがみつからなく、時間的な制限から捜索打ち切りになり、いろいろな事実が分かることと思います。

期待は大いにあります。

月が常に地球に同じ面を向けている理由
丸く見えている地球でさえ赤道円周が北極-南極円周よりも大きい、つまり楕円なんです
月は地球の重力が影響して見えている面が地球側に引っ張られている、極端に言うと涙というか卵型なんですね
月も自転をしていて、自由にくるくる回りたいのですが同じ面が地球に引っ張られ続けているので、月自身の自転周期が地球によって修正されているというわけです

木星の衛星であるガニメテやエウロパも同じ面を木星に向け周回軌道を回っているといわれています。(最近わかったらしい…)

宇宙はまだまだわからないことだらけですね
コメントへの返答
2007年10月5日 23:28
しおん改さんもサイエンス物がお好きな様で^^v

そうです!日本の実力を見せる時ですね♪ H2ロケットではダメだしの連続で汚名着せられてたから・・・
電子技術では絶対に負けないでしょ^^

今回の家具屋(笑)ですが、意外や中国が反応してるみたいですね。大国意識の現われか?軍事問題か。。。

いずれにせよ世界に向けて 月の情報はナンバー1になってほしい^^
2007年10月5日 17:16
表側(見えてる方)と裏側では全く違うらしいです
ついこの間ラジオでいってました

38万kmは地球9周半もする距離になりますね
コメントへの返答
2007年10月5日 23:32
裏側は隕石の墜落跡だらけ。。。

地球との双子説があるならば、地球と同じ鉱石ばかりが出てくるんだろうけど、期待するものは全く新しい鉱石!
ダイヤより固い石とか^^; 何かいいもの見つからないかな~♪
2007年10月5日 21:22
周回軌道に入ったようですね。
どのような映像が見れるのでしょうか?楽しみです。
コメントへの返答
2007年10月5日 23:33
おおー!入りましたか!
3周か4周の後には ほぼ円形軌道に入るはず!
頑張って足跡見つけてくれー!

心のなかでは見つからない事を期待してたりして^^;

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation