• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月18日

F3A曲技に目覚めた頃

F3A曲技に目覚めた頃 こんな写真がありました。

機体名は オーロラ 

長年飛行機を続けてきて、いよいよ本格的な曲技飛行に染まって行った頃の写真です。 もう10年以上前の写真かな~?

この機体で練習を重ねて、全日本への道を歩んで行ったのです。 それと同時に貧乏生活への道もまっしぐら(爆)
結果は? 挫折しましたね~(TT)

※このオーロラですが当時のスタントフライヤーには大変人気の有った機体です。パパも超お気に入りだったのですが、残念な事に無線装置のトラブルで対岸の水辺へナイフエッジ状態で墜落させてしまいました。
製作精度の極めて高い機体でとっても良い飛びをしてただけに残念。。。

後で分かった事ですがこの無線装置・・・製造上の欠陥が有った様です。。。
でも・・・装置補修以外の補償は無いのがこの世界のルール。。。無念。。。
ブログ一覧 | パパの趣味 ラジコン編 08年まで | 日記
Posted at 2005/01/18 15:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2005年1月18日 16:19
F3A曲技って何ですか? ……げふ(吐血
無知ですいません Orz
コメントへの返答
2005年1月18日 17:42
はいはい、F3Aとは。
予め決められた曲技パターンがあるのです。ラジコン飛行機で
その正確さを競う競技で 世界統一のパターンです。このパターンは2年おきに変わって行き、その曲技をやりやすい機体が次から次へと発売され・・・1機 60万~100万円なんて・・・でもって辞めました(汗)
参加するには
検定会で一定以上の資格が必要です、そして
地方予選→ブロック予選→全日本 全日本上位3名が 世界大会へと駒を進めます。

で?パパミイは? 地方予選の下位の下位です(笑)
全日本の陸上機大会は出場したことがありますが、「へたくそー!!」
2005年1月18日 20:44
なるほどw
ラジコン飛行機の大会かとも思ったのですが、なんかすごくスケールが大きくないかなぁと思ったので。

世界統一とはスケールがでかいですね。
しかし、一機60~100万って(汗

2年に一回でしょう?
ほんとに大人&お金持ちの趣味って感じがしますw
説明ありがとうございました(ぺこり
コメントへの返答
2005年1月20日 11:40
ですよねー!
F3Aは金がかかりすぎるんです(泣)

普通の飛行機飛ばしている分には10万も有れば一式揃います。
でも飛ばしているうちに・・・・
宙返りがしたくなる・・・ロールがしたくなる・・・・

そいでもって悪の道へ!?気が付いたら貧乏人(爆)

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation