• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月24日

オオクワガタの繁殖 隠れ趣味じゃよ♪^^;

オオクワガタの繁殖 隠れ趣味じゃよ♪^^; シャリグラ掲示板でチョイとネタになったので写真を撮ってきました。
今は辞めてしまいましたが5年程前にはまった趣味です。(^^;)

オオクワガタの繁殖をやってた事があるのです。何でも片っ端からやらなくては気が済まない性格(苦笑)
写真は繁殖に使ったF1固体で69.5ミリ。ここから子孫を72ミリとか75ミリに大きくなる様に育てます。(F1とかF2ってのは世代の事だよ)

コツはキノコの菌糸を使うのですよ。お陰でキノコの繁殖も出来る様になってしもた(汗)
瓶の中にオガクズを詰め込んで、圧力釜で高温殺菌。その中にキノコ菌を入れて3ヶ月。瓶の中身は真っ白な菌糸が張り巡らせます。

なぜキノコ?って思う事かと・・・
自然界でオオクワガタは、幼虫2年、成虫3~5年と長生きします。この幼虫の時に沢山食った太った幼虫は大きな成虫になります。
繁殖では温度コントロールで冬眠させず、1年で太らせます。だから2倍食わせなくてはなりません。キノコ菌の張り巡らせたオガクズは幼虫が食うに最適なのです。

何故辞めてしまったかってと、100匹に及ぶ幼虫に菌糸瓶の製作に手が回らなくなってしまったのと、人体には影響ないのですが ダニが凄い事になってしまったのです(滝汗)
人に影響ないと言ってもミイのアトピーが・・・続けていれば夏休みの宿題に困らなくて良かったのに(^^;)
ブログ一覧 | クワガタ ムシ虫 その他虫 | 日記
Posted at 2005/10/24 22:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2005年10月24日 22:16
続けていれば 一攫千金だったのに・・・
そうだ!単身赴任で 飼育して お金だけ仕送りしたら?
コメントへの返答
2005年10月28日 19:01
これを始めた頃は70ミリで3万はしてんよー。
大きなのが生まれる様になってから。。。
70ミリで¥8000くらいに相場が下ってきた。
イザ出荷!と思ったら、相場は¥5000(><)
もう赤字やがな~
2005年10月24日 23:13
そういえば、一時期、随分話題になりましたね。
確か8センチを超えると一気に値段が上がるとか?違ったっけ!?
(^^;)
今じゃムシキングの影響で、外国産カブトムシにお株を奪われてしまった感がありますが。
コメントへの返答
2005年10月28日 19:03
そうですね、75ミリを超えると1ミリ単位で2万・3万・5万・8万・12万と反比例して上がっていきます。
80ミリを超えたら 50万以上するのかな!?
2005年10月24日 23:39
すげぇ。
なんか飼育のプロって感じ。
ヒラタ好きなんで、オオクワガタには子供のころ余り興味が無かったのですが、山に取りに行ってもミヤマが多くて、ミヤマの繁殖に着手しようと思ったら越冬も出来ずに死なせてしまい、泣きながら土に葬った記憶があります。
今はオオクワだけでなく購入出来る分、面白みにかけますが、山に行けば居るところには居るんですね☆
キノコの菌糸かー、知らなかったっす。
でも死なせた原因がダニの大量発生だったので、なんか懐かしい感じがしました。
コメントへの返答
2005年10月28日 19:10
オオクワに続いてヒラタをやりたかったのですよー。
仲間で9センチクラスのヒラタを繁殖したのがいて。
その大きさに驚いたものです。
迫力ではオオクワを上回っていました。入手も安価で やる寸前にダニ騒動で諦めましたさ~(泣)
2005年10月24日 23:41
テレビでやっていましたが、昆虫ブームのおかげで、乱獲されて、絶滅寸前の種まで出ているとか。

パパミイさん、出番ですよ。さあ。ほら、会社に泊まりこみで。お金は家に入れてね。と、煽ってみる。(笑)
コメントへの返答
2005年10月28日 19:12
天然物の入手はしんどいですよねー、
繁殖を続ける過程で どこかで新しい血を入れないとダメなんですよー。。。これがまた悩みの種なんだわさ。
2005年10月24日 23:57
うーん・・・。これまで手をだしていたとは・・。
やっぱり本職はなんだかわからんです・・。

ほかにもなにやらやっていそう・・。
コメントへの返答
2005年10月28日 19:14
えー、次はミニチュアダックスの繁殖でも!?なんて(汗)

まだまだネタは出てきますよー^^v
2005年10月25日 12:31
こんにちは♪

かなり本格的に養殖(?)をなさっていたんですね!!

それにしても、たくさんの幼虫が住むビン……(鳥肌)

ビジュアル的には辛いかもww


「F1とかF2ってのは世代の事だよ」

理科の教科書を思い出して、切なくなりましたww
コメントへの返答
2005年10月28日 19:20
そりゃ理科の実験室みたいだよ(^^;)

温室の中に白い瓶がわんさかと(^^;)それを食い尽くす前に次の菌糸瓶にお引越させてあげるだす。
それが100個!!
今思えば よくこんな大変な事やってたっす♪
2005年10月25日 16:25
凄い事やってらっしゃったんですね~(驚)

いわゆるブリーダーってやつですか!?

大きく成長させるのに、キノコが絡んでるとは思いませんでした。
コメントへの返答
2005年10月28日 19:22
キノコの菌糸が木を朽ちさせるんです。
朽ちた木は幼虫の大好物!!消化も早い!でかくなる!

菌糸瓶の製作が間に合わない・・・こんな図式になるだす。。。

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation