• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA&MIEのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

本日をもちまして

本日をもちましてキャピキャピギャルの聖地、山を下りる事となりました。
臨時のお仕事終了です。

今日のこの日は雲ひとつ無い快晴!!
目の前には連邦がバッチリと見えてます。

今シーズンは昔に得た経験で忘れてしまいそうだった事を思い出させてくれ、また新たな知識を積み重ねる事が出来ました。
自分のフォームも現代の理論に適合させる事も出来たし、お世話になった山の皆さん達に感謝感謝です(^^)

これで売店のかわいいミヨちゃんとも、スキーセンター看板娘のハナちゃんともお別れです・・・
ぐすん(TT)
来週からはまた、オジサン達の聖地!ラジコン飛行場へと出没します。

また来シーズンも!!
Posted at 2011/02/16 18:49:45 | コメント(5) | トラックバック(1) | パパの趣味?スキー編 | 日記
2011年02月03日 イイね!

インプット!メモリー保存♪

インプット!メモリー保存♪「パパミイどん、その後調子はどうだい?」
声をかけてきたのはベテランのS野氏。
シーズンが始まってからフォーム改造をしていたのを気にかけてくれていたようです。

先日の技術研修会で基本と理論は理解しやした。でも実際のフォームは?
こればかりは他の人から見てもらわないと分からないっす・・・・

S野氏「おっしゃ見てやろう」 プライベートレッッスン開始です(^^)
基本動作から応用動作へ。今まで納得できなかったフォームに修正が加わり、次第に筋肉の動かし方、角度が分かってきました。

こればかりは頭で覚える事じゃない!! 筋肉で覚える事っす!!
このイメージを忘れないように、筋肉メモリー保存!! バックアップ電源切れてたらどうしよう・・・
Posted at 2011/02/03 23:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | パパの趣味?スキー編 | 日記
2011年02月02日 イイね!

本気モードで滑ってみますた。

だいぶ足も体も慣れてきて、本気モードで攻めてみました。

戸隠チャンピョンコースです。上部から林の切れるところまで200数十メートル。ここを中回りパラレルで8回転。当然加速付きますから後半がキツクなるっす(><) 1ターンの回転弧は28~30mってとこでしょうか。

最初の数本は速度が上がってくると板が暴れる暴れる(汗) スタート時の回転弧と後半の回転弧が揃わない(><)
押さえをシッカリとし、後の数本は何とか上部と底部の弧を均等まで持っていく事ができましたが、この時かかるGのスゴイ事スゴイ事。。。(当たり前だ!!)
足が~~~(><) 腰が~~~(><) オジサンにはキツイ~~~(><)

やっぱ体重が響いてるな~・・・
朝からムッチャ体を動かしてるのに、一向に痩せる気配なし。。。(--;)
昼飯ヌキでやってみようか。。。 でも途中でバテそうだし。。。美味しいもの沢山食べたいし・・・(絶望)
Posted at 2011/02/02 17:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パパの趣味?スキー編 | 日記
2011年01月21日 イイね!

技術研修会

講習終了後にスクール主催の技術研修会がありましたので参加して参りましたです。
スキー連盟から下りてきた理論を末端講師まで伝える為のものです。

講師は以前紹介した斉藤有紗デモ♪
最近のカービングスキーの理論でどしても分からない所が有ったのですが、これで一発解決(^^)
本質を理解してない見よう見まねでは限界があります、中からも入っていかないとね^^

従来の固定観念を捨てて全く別の物にチャレンジです。次回から新しい運動を固定化させて行きまする。
Posted at 2011/01/21 19:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パパの趣味?スキー編 | 日記
2011年01月19日 イイね!

最大斜度

講習が終わって。

ここに来て、一番やりたかった事があります。
シルバーコースの征服です!って書くとカッコ良く聞こえますが・・・正確には今の自分の体力テストです^^;

このスキー場は来た瞬間、目に飛び込んでくるのが真正面に並ぶ7枚の上級コース。マップでご確認下さい♪そのなかの一つ、シルバーコースです。

普通、上級コースと言えば上が急斜面で下に行く程なだらかな緩斜面になっていく。ところがここは逆。全く逆!逆!逆!?
下に行くほど斜度がキツクなり、最初に余裕でスタートするも徐々に斜度がキツクなり、スピードがどんどん増していく。一番底部に最大斜度があり、インストラクターならばここで80Kくらいのスピードに達します。ダウンヒル選手なら軽く100K超えます。 (実際の練習風景見ると超ド迫力!!)
更に始末の悪いのは、最大斜度を超えた瞬間いきなり緩斜面に突入し、重力で体を支えきれず押しつぶされて大爆発!!マジです(笑)
指導員検定の行われる斜面ですが受験者泣かせの斜面です。

昔は自分もフルスピードでカッ
Posted at 2011/01/19 23:04:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | パパの趣味?スキー編 | 日記

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation