• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA&MIEのブログ一覧

2005年11月10日 イイね!

パパミイ音響!福祉活動の巻

パパミイ音響!福祉活動の巻地元のカラオケ愛好のご年配方が主催するミニミニ発表会。
音のお手伝いに行って来ました(^^)v
皆さん、今日の日を楽しみにして公民館で待っておられた様です♪ そのお手伝いが出来るとは光栄な事(^^)

車で到着して荷物の搬入・・・公民館の2階はホールになってます。 ご年配男性が皆さんで手を貸してくれます、有難う御座います。

軽そうに見えたスピーカー、持ち上げた瞬間よろけて転びそうに(@@)あわわわーーー!それ一個30キロ有るんです!「私がやります、いいですから~^^;」

それならこちらを、と黒い50センチ四方のアタッシュケースを・・・持ち上がらない・・・微動だしない・・・パワーアンプが入っている・・・それ一個40キロ有るんです、
「私がやります、いいですから~^^;」

搬入が終わりマイクケーブルの配線を、ホールが小さいので30m未満の短いケーブルを5本持ってきました。位置を決めて1本1本束を置いて行く。

パパミイが1本引き回してるのを見て奥様方が手を貸してくれる・・・「嫌な予感」・・・
普段のホールなら他人が触ると「触るな!」と一括するのですが、今日は和気藹々と(^^)・・・プロがやると50m巻きでもスルスル~とスムースに線が引けるのですが・・・素人がやると!?
見てる間にグチャグチャグチャーーー! お祭り騒ぎ(><)
他の奥さんもグチャグチャグチャーー! またもや(><)
「あ・・・ありがとう御座います、私がやりますから いいですから~^^;」

絡まったケーブルを解いてる間に あちらでご老人が40メートルのスピーカーケーブルを引っ張ろうと(@@)
あわわわ!私がやりますから~(TT)

せっかくの好意と、楽しみにしていた夢を奪ってはいけない・・・福祉活動は辛いのだ!!
Posted at 2005/11/11 10:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | パパ音響!出動! | 日記
2005年09月25日 イイね!

ハウリング検出装置

ハウリング検出装置先日のブログでお話しましたハウリング自動検出&除去装置「フィードバック リデューサ」です。

こんな感じで表示が出て・・・左上段から
チャンネル1(メインマイク):検出&カット回数4回;ハウリング発生周波数800Hz:自動でマイナス6dB下げました。
って意味です。
同じく下段は949Hzを3dB下げたって意味です。

興味の無い人・・・思いっきりつまらなくてゴメン♪
フォトに載せておきます。

http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=24676
(エブリーワゴンのフォトです)
Posted at 2005/09/25 20:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パパ音響!出動! | 日記
2005年09月25日 イイね!

新型アンプのお披露目だよん♪

新型アンプのお披露目だよん♪さて、闇のお仕事(^^;)
本日お邪魔しましたは 長野市にあります「若里ホール」です。
ここは長野オリンピック「ビックハット」アイスホッケーB会場隣です。

赤いランプが横にズラズラーっと並んでいるのが先日買ったイコライザーです。
そして、中段ボックスに銀フレームに囲まれたアンプが新調したアンプ ヤマハP7000S&P5000Sです。
これによりトータルでのMAX出力は5200w + 5200w 計1万ワットを超えました(@@) 野外コンサート出来るべ。。。

さーて、本番30分前!!
やべー・・・お客さん入ってきた、こんな事してる場合じゃ!? 空ケース片付けなきゃ(汗)

資料
MAX出力 3000w + 3000w 計6000w
実行出力 約1300w + 1300w 計2600w ×7時間 43%駆動
Posted at 2005/09/25 19:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パパ音響!出動! | 日記
2005年09月23日 イイね!

新型イコライザー買っちゃった(^^)

新型イコライザー買っちゃった(^^)ミキサーにとって一番の悩みが”ハウリング”である。
これを如何に抑える事が出来るかが腕の見せ所♪
ホールが変わる度に音場も変わり。その都度セッティングを合わせます。その約に立つのがイコライザーです。

多チャンネルでマイクを使うと何処からかのマイクがハウリングを拾ってきます。このハウリングをカットするのに「フィードバックリデューサ」なる装置を使ってました。しかし1台 十数万!! 個人で所有するには この1台が限界。

メインヴォーカルマイクの音は完璧に仕上げるとして、関係ない所から拾うマイクをこのイコライザーを介してやろう と企んでみますた。。。

べリンガー社のFBQ3102 お値段約2万円(^^)リーズナブルなんだわー♪ オマケにハウリングを検出するアナライザーまで付いてる(^^)/
次回の本番が楽しみだワン(^^)

買ったのは行き着けのLAおっく巣♪ 家電とは専門外のPA機器でも説明はできるし満足でっす。(Y電気は値段の話しかしないから嫌いじゃ!!)
帰りにバイクの燃料タンクに乗せてきました(@@)ハンドルと胸で押さえつけて、、、ハンドル切れずにコケルかとおもた。。。無謀な事したなー・・・写真の上にはみ出したヒモは落下防止の首下げにつけてもらいました(汗)

25日更新
実は新型アンプも買っちゃったのだ(^^;)
Posted at 2005/09/23 23:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パパ音響!出動! | 日記
2005年05月16日 イイね!

小金沢昇司 ワンマンショー おまけ写真!?

小金沢昇司 ワンマンショー おまけ写真!?前座と言っては何ですが(^^;)
お客さんと全員が踊りを踊ってます
曲は「三味線ブギウギ」

ドラムに4人の歌い手、黄金の左手が全ての音をコントロール! なんちゃって^^;
Posted at 2005/05/17 01:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | パパ音響!出動! | 日記

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation