• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA&MIEのブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

先日、秋葉原で見つけた変り種ヒット商品!?

先日、秋葉原で見つけた変り種ヒット商品!?今まで「食」に関して無頓着だったパパミイ(^^;)
先日のバイキング書き子で思い出しました。秋葉原で見つけた変り種。

発売初日・翌日の二日間で4000個を販売したとかしないとか?
この缶詰、”おでん”の缶詰なんです。味の程は「美味い!!」です。冷えた状態でも美味かったから 暖めたらもっと!? 何故こんなものが秋葉原でヒットしたのか?

ブームってやつなんでしょうね~。。。このブームに乗った付随商品を見つければ大ヒットする。
長期に安定した販売をする商品と 短期決戦で一発勝負の品と。仕入れを失敗すれば大損害。当たれば膨大な利益になる。

仕掛け人はスゴイ! 先見の目!
まだまだ勉強が足りないパパミイでした。。。
Posted at 2006/01/30 21:53:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 気まぐれ写真 | 日記
2006年01月27日 イイね!

食うド====! バイKING

食うド====! バイKINGもしかして
食のネタなど初めてではないだろっか?
かもしんない(^^)

久しぶりにやって来ました。休みの日にこんな美味しい物食いにきたのは♪
選り取り見取りの品に目移りしながら^^
この後更に肉のおかわりして、アイスにケーキにいたれつくせり!
好きな物ばかり選べるのって幸せな気分になれますね、満足じゃ♪^^
Posted at 2006/01/27 15:11:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気まぐれ写真 | 日記
2006年01月24日 イイね!

秋葉原 ある部品を探しに・・・?

秋葉原 ある部品を探しに・・・?やって来ました、秋葉原ガード下!
何しに来たかってと、ラジコン飛行機から投下する”ある物”の起爆部品を・・・・って 違う!!

昔は電気部品をバラした様な 本当のジャンク品が所狭しと並んでいたものですが、今はジャンクと言えどPCパーツとかのパッケージ品ばかり。。。
昔の様に爆弾を・・・もとい! 自作電気回路を作る人はいなくなってしまったんでしょうね。。。最も今の時代商売として成立たないのだろうけど。

ミンカラの女性陣は、こんなショップの中には入った事は無いだろうから。何れも1坪有るか無いかの小さな店の集合体。LEDだけを売る店、トランスだけを売る店、抵抗・コンデンサだけを売る店、ありとあらゆる電子部品が有る。
客層に結構違いがあるのですよ。。。

○電子部品屋の集まる店は、年配の昔ラジオを自作で作った経験の有りそうな技術系の年配者が。
○PCパーツ系のジャンクショップに集まる人は20~30代の髪が長く2週間くらい風呂に入ってなさそうな(^^;)
ゲホゲホ! クサイ! 窒息するーーー! (逃げ)

時代はどんどん変わってる・・・もっと社会勉強せねば・・・メイド喫茶とか!?

Posted at 2006/01/24 21:16:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気まぐれ写真 | 日記
2005年12月19日 イイね!

今朝の長野市自宅前 思ったより雪少なかった♪

今朝の長野市自宅前 思ったより雪少なかった♪いや~、雪かきやりましたねー。。。
気持ちよく寝てたのに ユリに叩き起こされて。
「パパ~、学校行くのに道作ってー!!」
普段はワザと雪の中を突っ込んで歩くのに雪の朝にはお嬢様になっちゃうんだから(^^;)

全国的にはかなりの雪なのだろうけどニュースで大騒ぎした程の雪では無かったかも。。。
でもこれが毎日続くと・・・雪の捨て場に困るんだよなー。。。

そこでパパミイ家では、巨大滑り台を作って、そこが雪の捨て場になるのである・・・・
過去ブログに写真載せたんだけど、リンクのさせ方が・・・やっと分かった(^^)
Posted at 2005/12/19 08:00:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気まぐれ写真 | 日記
2005年12月17日 イイね!

長野新幹線あさま 全面禁煙(TT)

長野新幹線あさま 全面禁煙(TT)12月10日から長野新幹線が全面禁煙になってしまった(><) ヘビスモのパパミイにとってはこの上ない苦痛である。。。
しかも月に数回、東京まで行かなくては。。。
嫌だーーーー!!(--;)

写真は毎日乗っていた3号車です。禁煙シールが貼られてしまいました。車通勤に戻りたい!!
喫煙車輌だった頃の3号車と言えばオッサンとオバハンばっかしで空いている(苦笑) 
若い女の子は皆違う車輌(これも悲しい・・・)でも混んでる。それだけ禁煙の広まった世の中って事なのだろうか。

全面禁煙になってから、どうせ全車輌が禁煙ならばと、3号車から浮気一つした事が無かったのですが、他の車輌に転々としてみる事にしましたさ(^^)
車輌によって随分雰囲気が違うものなんですねー♪

そして本日の帰りは4号車でした。ガラガラに空いてる♪
ドアを入って、1列目がお兄ちゃん 2列目にカワイイ寝顔の女の子 3列目が空いてたのでそこへ。。。。
座ろうと前を向いた瞬間!!
前の女の子がデニム地の超ミニで
股をガバーーーと広げて寝てる!
ビックリ! 見てはいけない姿を見てしまった様だけど良いのだろうか!? ミニで股を開いてるから 余計に裾がせり上がって!
今にも見え・・・見え・・・萌え・・・(^^;)
生で見る際どい光景は!深夜にネットで見るスッポンポン映像より迫力が!!(^^)?

こりゃ~ミンカラの皆さんの為に写真をと!!
携帯開くと「充電してください」だと!! 残念でした(^^;)
Posted at 2005/12/17 23:12:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 気まぐれ写真 | 日記

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation