• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA&MIEのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

コンサート風しました^^

コンサート風しました^^パパミイ音響JAホールに行く!

ここは昔の式場でもあります。立てに長いホールなのです、昔はここで式を挙げた人もおるでよな♪ 今風とはちょっと違い、古めかしさも感じます。

今日の音出しは前回とはちょっと違う趣向で鳴らしてみました。
「コンサート風」です。
箱の容積こそ少ないので響きに工夫してみました。
デジタル機器にちょいとイタズラをしてコンサートホールの響きに変えてみました^^

毎度の事ながらアンプが温まるまでの痩せた雰囲気を出さぬ様に苦労しましたが、午後からは大きなホール並の音を出して迫力つけてみました♪
歌った人の評判も良く。次回からはこれで行ってみよう^^
Posted at 2008/01/27 23:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パパ音響!出動! | 日記
2008年01月26日 イイね!

国体開会式 記念式典演奏 だぴょん^^

国体開会式 記念式典演奏 だぴょん^^いよいよ国体開催です♪
この開会式が文化会館で行われまして、我が子のバンドは式典アトラクション演奏を御指名頂く事が出来ました。 これは今シーズンで最も名誉ある出来事でした^^

演奏は「ミュージック フォー シネマ」
フォーメーションは勿論「国体ステージバージョン」
(フォーメーションはかなりのバージョンが有り、国体版でもM連 全国大会の時とはまた違います♪)

子供達から聞いたには、この時舞台袖には皇太子殿下と雅子様が満面の笑みを浮かべて見ていたとかで・・・これってもしかして。。。
皇室ご観覧演奏会じゃん!?またまた名誉(^^)v
な~んて勝手にほざいてます(^^;)
今年はM連・吹連2大大会の全国出場と国体指名と、飛躍の2007に相応しいシーズンとなったのでは? えかったのぅ 子供達よ^^
当日の写真はこちらから^^     「広報ながの」はこちらから
長野国体大会HP 開会式案内PDF
長野国体大会HP紹介ページ
Posted at 2008/01/27 00:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛躍の2007マーチング | 日記
2008年01月24日 イイね!

正しい駐車の仕方? 雪国編 パートつー

正しい駐車の仕方? 雪国編 パートつー今朝もは軽く雪化粧。
太陽に照らされた雪面は、ちょっと眩しくて。寒いような暖かいような?

前回と同じく会社の駐車場。
雪が降っても日のあたる日は、雪も融けるか融けまいか?地熱によって積った雪が徐々に融けていきます。

面白い事にアスファルト上の雪は地熱を拾って徐々に解けていきます。でも白線の上は地熱を遮断して融けにくい。
見えるんですよねー 雪の盛り上がった白線が^^
こんな日はスピンターンの雪払いなどせずにそのまま止めますが、気をつけないといけない事が一つ。
何度も切り返してバックすると・・・切り替えした数だけ路面に足跡が残るんですよねー。。。
近所の奥さんに見られると「この会社の人は何て運転が下手なんでしょ」なんて笑われてしまいます。 
そこで♪
こんな日は一発で止めましょー!!
皆さんの会社でも流行らせてみます? ((((((o_ _)o ~☆
2008年01月17日 イイね!

正しい駐車の仕方? 雪国編

正しい駐車の仕方? 雪国編今朝は軽く雪化粧しました。
寒かったですねー、北海道では-33℃まで冷えたとか!?

写真は会社の駐車場。雪が降ると白線が見えず、各自がバラバラな止め方をしてます(笑) 昼過ぎに雪が融けると・・・白線にまたがる者、線を踏んでる者 仲間2台で3台分のスペースをとる者。
雪が消えた後しか見ない人は「この会社の人は何て運転が下手なんでしょ」なんて笑われるかと^^;
そこで
最初に出勤した者は 写真の様にサイド一発スピンターンで白線を出します!?
最初の1台がキチンと止まっていると 不思議と2台目もちゃんと隣に止めて行きます。3台目も4台目も^^ 雪が融けても近所の奥さんに笑われずに済みます(爆)

皆さんの会社でも流行らせてみます? (°o°(☆◯=(-"-#)。オラッ
2008年01月13日 イイね!

湯の町エレジー

湯の町エレジー新春かくし芸ならぬ 新年会で爺様が何かをやるらしい・・・?

先日からエレアコギターを買うとかでリサイクル屋を何店かまわってきました。でもストラトやテレキャスは有れどエレアコなどは無い(><) 元々市場に出回ってる数は少ないのだから。ヤフオクで落札したろーかとも思ったのですが、まあ どうせ1回しか使わない物に勿体無い。

そこでパパミイが昔使ったギターを届けてきました^^
アコースティックですが まあいいでしょう  どうせ1回だし
張りの強い弦なので2度落としてチューニング。しばらく弦を確かめる様に弾いてたかと思ったら・・・ものの10分で湯の町を弾いてるではありませんか(@@)
30年ぶりだそうです♪ 70過ぎの爺様ですが大したもんだ~
実はボケ防止措置だったりもする(爆)
Posted at 2008/01/13 23:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | パパの趣味 音楽編 | 日記

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
678910 1112
13141516 171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation