• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA&MIEのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

リカバリしました、パソコン不調なり・・・

リカバリしました、パソコン不調なり・・・半年ほど前から時折発生した怪現象。
○電源が入らない事がある。
○LANケーブルを抜いた途端に電源が入る

これがここ最近になって100%の確立で電源が入らなくなってしまいました。
その都度LAN端子を抜いて電源を入れる。。。
外付けLANを組み込んでも改善されず。。。
ついにはLANを抜いても入らず、コンセント抜いて15分ほど待ってから同じ作業をすると電源が入る。。。この一週間は電源を切らずに24時間営業にしておいたんす(苦笑)
もうリカバリするしかないかな?と諦めてた昨晩。

Windows xp の表示の後にいきなりシャットダウン!?
勝手に起動して、またWindows xp表示の後にダウン!?
これを4~5回繰り返した(汗)

異常な現象に危機感を感じてF11連打! そのままリカバリーしちゃいました(~~;)
今朝になって治ったかと電源スイッチ押せど。。。。何も改善されてませんでした(泣)

ここまでくればマザーボード? そんなん嫌やーーー! ここで修理代5万も6万もだなんて無理っす!
秋は子供のマーチング遠征で金が入用なんす(><)  今年も金のトイレ付き豪華ロイヤルバスで宴会しながら行きたいっす!! 今年はエコノミークラスで我慢しよっか・・・
そんな訳で あんパパ! 例の裏ビデオはもう少し待っておくんなまし。。。

今宵も電源は入れっぱなし・・・

出先から更新
多くの方にご心配いただき有難うですm(_ _)m
 最悪!? 電源を入れっぱなしで寝たのですが上記症状に加え今度は、朝起きると電源が勝手に落ちてました(??) パイロットランプがオレンジ色になっていて・・・・・(こんなん見た事がない)
Posted at 2008/10/17 23:08:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン&家電 | 日記
2008年10月13日 イイね!

08マーチング、長野県大会

08マーチング、長野県大会長野のビックハットで マー連&吹連の県大会が行われました♪ 歩いて行ける距離だがや^^
何とか今年も無事に通過。
2団体組織とも上位大会へと駒を進める事ができましたさ~。 
次の大会は 吹連の東海大会は名古屋で、マー連の関東大会は埼玉スーパーアリーナで。次に向かって更なる練習の開始!ってとこかにゃ?

今年の大会曲はすったもんだでフォーメーションが届いたのはつい先月の事。。。普通は5月中に届いて夏休み中に完成させるのですが・・・なのに今年は9月になってやっと(><)
たった1ヶ月でよくぞここまで仕上げたもんです。みんなよく頑張ったネ!^^

子供達は東海&関東までにもう少しブラッシュアップして完成形にもって行くと意気込んでおります。
今年の曲の難しさは・・・オープニング&エンド♪=168 曲間♪=178 と言うウルトラスーパーハイスピードのテンポってとこ(^^;) 普通じゃ考えられない速さだけど何とかこなしてくれた^^ がんばれよー! ちなみに本日の時間・・・6分20秒でした(@@;)ギョエー!! もっとテンポ早くしなっきゃ(滝汗)

今日の大会で、やっと としぼーさん にお逢いする事が出来ました^^
お互いに上位大会に駒を進めた県内では1・2位を争う強豪通しです(@@;)おっと! 
次回の大会でも お互いに精を尽くしましょう♪^^/


ブログ内連絡!
トモちゃーーん! 今日はタイコの音がスターーーン!と良く響き渡ってましたよー^^
聞いててとっても気持ちよかった!!
○カラーのみんな~! 運動会の時はどうなる事かと心配したけど(謎) たった一ヶ月でよくここまでまとめました!スピード感があって見てる者を圧倒!努力の成果が充分に現れてたよ♪
○ゆう坊、つか坊!こんど一緒にシンバル磨こう♪^^
Posted at 2008/10/13 19:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最終章2008マーチング | 日記
2008年10月12日 イイね!

カノン 

<object width="300" height="110"><embed src="http://media.imeem.com/m/9TquXtWdYl/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">Canon in D - Aria Celestina</object>
Posted at 2008/10/14 00:27:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | パパの趣味 音楽編 | 日記
2008年10月07日 イイね!

左足ブレーキ (自動車メーカーにお願いも込めて)

左足ブレーキ (自動車メーカーにお願いも込めて)左足ブレーキ、まず冒頭に。パパはこのブレーキ操作については否定はしません派でやんす♪

時折ニュースで話題になるコンビニ突っ込み事故やタワーパーキング転落事故。
これってATの場合に限って言うならば 左足ブレーキ操作を習得していたならば事故にならなかったと思うんす。(ブレーキ踏む時は右足を放す癖が付いている)

市場に出回る家庭用の乗用車であるならば今は全部に近いくらいにATが一般的でしょ?(スポーツ車を除く)
ATの限定免許所持者も多くなってきてるし教習所ではATに限っては最初から左足ブレーキで教えてもいいんじゃないかな~? と思ってます。
パパ達の年齢では今更左足ブレーキを習得するのは辛い(^^;)

ただし条件が!
自動車メーカーも車にちょいと工夫を施してほしいんす。
時折見かける左足ブレーキと思える車両・・・・・ブレーキランプを点灯しっぱなしで走る人がいる。これ後続車にとって迷惑なんすよね(^^;)

坂道発進や駐車場での切り返しを除き 一般道を走る時には基本的にブレーキとアクセルを同時に踏む操作は有り得ない。メーカーにしてほしい工夫ってのは
「時速20K以上でブレーキとアクセルを1秒以上同時に踏んだら警告音を鳴らす装置をつけてほしい」
今の車はブレーキ信号もアクセル信号も電気的に感知してるから警告ブザーの設置は簡単に出来てしまうはず。これで コンビニ等の急発進事故も、一般走行中の後続車への迷惑もめでたしめでたしになるんじゃないかな~? 
(※20K以下の急発進は、左ブレーキ癖の人は右を放す癖があるからブザーは不要)

だから左ブレーキはATの場合、理に叶ってると思うんす♪
皆さんのご意見はどんなもんでしょ。

写真は坂道をブレーキ踏みながらグイグイ登る頼もしいオデッセイ♪
 ちなみに今まで見かけた人は全て女性ドライバーでした。(このオデッセイも)
Posted at 2008/10/09 12:17:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車関連、一般 | 日記
2008年10月02日 イイね!

ハレ晴れユカイ エレキはじめて1ヶ月 まずは指慣らしから♪

パパの手習い計画、その後です^^
いきなりクラシックロックは無理でした(汗) なんせ左指が動かず、ピッキングが不正確でマトモに音は出ず(><) 右手と左手がバ~ラバラ(核爆) 音にならず演奏どころではありませんでした(--;)
まずは指慣らしが必要である事を痛感し、自分に出来る範囲でテンポのあるこの曲「ハレ晴れユカイ」で指慣らしです^^ 演ミスだらけでまだまだどーしよーもねー演奏なので
勇気のある人だけ ポチットな!?
<object width="425" height="350"> <embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152307199" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350"> </object>
言い訳反省コーナー(^^;)
○リズムが不正確で聴いてストレスが溜まる(爆)
○まだまだピッキングがリズムに合っていない(だいぶ改善しましたがもう一歩)
○左指の動きがトロイ!(これでかなり悩んだ)
○まだ体で演奏するまでに至っていない為、頭で演奏してる。だからリズム&音程が崩れる
みんから諸氏にお聞かせするには恥ずかしい限り演奏ではありますが、ここを訪れた方々!「へたーーー!」とか「ひっこめーーー!」とか!?皆さんのご評価を宜しくです^^

1C・2C・2ハーフのサビの前、3回とも違う演奏してるのに気付いてもらえたら嬉しいな~^^
もう少し頑張って「聴かせる演奏」にシフトアップして行きまするm(_ _)mペコ
次回はアンジェラアキの「手紙」に挑戦、ギターで聴かせる演奏って難しいやん・・・
Posted at 2008/10/02 15:31:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | パパの趣味 音楽編 | 趣味

プロフィール

「ステップワゴンRP3 バッテリー寿命について http://cvw.jp/b/111102/48684472/
何シテル?   09/29 07:41
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
56 7891011
12 131415 161718
19 2021222324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation