• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そふぃんのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

ブレーキパッドどうしようか。

フェロードDS2500がもう消失気味らしいとショップから連絡が
うーん、摩耗早くね?
タカスやらYZやらブレーキ酷使するサーキットが多かったから熱持ちすぎて摩耗したんじゃないかとショップと友達からアドバイスが・・・。

・フェロードDS2500
0~700度
0.50
今付けてるヤツ。700度じゃまずいってことはもうちょっと温度域あげたほうがよさそう。
というわけでパッドの候補を

・フェロードDS3000
0~750度
0.62

・プロミューHC-CS
50~800℃
0.41~0.50μ

・プロミューHC+
0~800℃
0.43~0.58μ

・ARMA AP3
常温~750℃
0.37~0.39

・アドヴィックス CS(SEI-CS)
常温域~800℃

ここらへんかなぁ
ヒラノタイヤでプロミューのセールやってるからHC+になりそうですが。
あとタイヤもないんだよね・・・。金が・・・。
Posted at 2012/11/04 11:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月13日 イイね!

YZサーキット行ってくる。

これから1日貸切のYZサーキットいってくる。
YZはミニサーキットだけどスピードレンジ高いし面白そう。
事故らないように行って来ます。
Posted at 2012/10/13 03:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月19日 イイね!

ロータリーミーティング行ってきた まとめ

9月16日 Stolz主催のロータリーミーティング行ってきた。
朝3時に起きて出発するんだが、ゲートオープン6時とか書いてあって焦るw
7時だと思ってた・・・。

北陸道にのったら、いい音で追いかけてくる1台が、おおっF430やないか。
しかも良いペースで走ってる。
ずーっとそのF430の後ろに付いて行きました。
上越ジャンクションでF430と別れて、そのまま間瀬へ。
丁度6時15分あたりに到着。


間瀬はものすごくいい天気!
ただ気温が高くなると車もキツイし、自分も脱水症状が心配。
去年は枠終わった後に死んでましたからホント。

さっそくサーキット走行の準備・・・。

真横にものすごいガチな車がwww

走行終わった後の集合写真

さて肝心の走行ですが

予選まとめ


決勝レース

いやー初めてレースしたけど楽しかったですわー。
あと間瀬が怖いから楽しいになった週末でした。
1コーナーとZコーナー結構ブレーキで突っ込めるのがわかってすごく楽しくなった。
ただコースコンディションが悪くて、ガタガタするところと2ヘアの落とし穴にはまいったわ・・・。
多分あそこでカナード削った気がする。
あとはタイヤを換えて9秒台のシングル狙いたい。
Sじゃなくてラジアルの方でw
Posted at 2012/09/19 23:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月16日 イイね!

ロータリーミーティング行ってきた(とりあえずベストラップだけ)

写真やら色々いっぱいあるけども、動画編集にくっそ時間がかかって何もまとめれてない!
あとヤフオクに色々出品してたので対応が忙しい

で、悪戦苦闘してなんとかできたベストラップの動画だけ日記に上げます。
写真やら詳細な日記やらまとめ動画などはまた後日の日記で



動画見てるとまだまだ詰めれそうだなぁっと思いますわ。
でも何故か自己べを2秒も更新してびっくりした、タイム見て俺の計測器別の人についてるんじゃね?とか本気で思ったくらい。

そして帰ってきたら悲劇が
藤田のカナードがなんか傷はいってて欠けてるううううううううw
縁石ジャンプしたところか、コースの凹んでるとこで左荷重かかってるので擦ったか・・・。
もうしばらくこのままやな、アレ高いし。

あとね何か異音がするようになった
フロントに荷重かけて曲がっているとゴン!って音がw右に曲げても左に曲げても荷重をぐーっとかけると音がする。

なんかやっちゃったかもしれない・・・。\(^o^)/
Posted at 2012/09/18 17:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年09月03日 イイね!

FDいったん戻ってきたー。

FDいったん戻ってきたー。修理に預けていたFDがもどってきました。
とはいえバンパーは直ってません。

注文してから3週間~4週間かかるので、とりあえず事故バンパーを付けていったんもどってきました。
またカナードをボルトオンできるようにしてもらい、これで簡単に取り外し取り付けができます。

あとナンバーの位置を変更してもらいました。
こうするとオイルクーラーに風があたらなくなりますが、吸気温が下がる効果があります。

ブレーキパッドもローターも取り付けてもらったので、間瀬にむけて準備万端です。

ああ、ブレーキの当り出ししないと。
Posted at 2011/09/04 16:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラが釣りブログになりそうな予感www」
何シテル?   05/26 01:06
てきとーに生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年にブーストアップ仕様になりました。 自己ベスト 美浜サーキット 46.655(Z ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/3/8納車 XDTL AWD セラミックメタリック MOP CD/DVD BO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
学生時代に友達から30万で譲ってもらったH3年式のGT-X 爆音マフラーだったり、車高ひ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation