• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そふぃんのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

Stolzのミーティング行ってきたが花粉&寒さで死亡気味

Stolzのミーティング行ってきたが花粉&寒さで死亡気味こないだタカスでばっきばきにした車ですが、アミューの社長と板金屋さんに頑張ってもらって金曜日に仕上がってきた!
なんかついでにリアのフェンダーもしっかり取付してくれて、なんかこれ預ける前よりよくなくなってるんじゃないの?って感じでした。
ただフロントはちょっとダメージのせいでエアロのチリが合わないけどそれは仕方ない。
バンパーは消耗品ですから・・・ですから・・・。ね?

それはそうと、花粉がつらいです。
目がしばしばします。
鼻水もだらだら出ます。

この日の朝一で耳鼻科に行ったんだけど診療開始前から列ができてた。
結局終わったのが10時半。
生放送の準備も何もせずに金沢サティの集合場所へ向かう。
到着するとみんなが出発する直前だったw危ないw
ホントは生放送しながら走ろうかと思ってたんですけどね・・・。

それから富山の方に行き、富山勢も集まりのんびりオフ会


そして相変わらず花粉ダメージと寒さにやられてました。

あと折角なんで海王丸の写真も撮って来ました。

で、海王丸の写真撮って帰ったらみんなが居ないwww
FDがぽつーんと1台
と思ったらたいちょから電話が。
どうやら近くの市場に移動したみたい。
じゃあ自分も移動しようー。っと思ったけど折角なんでパシャリ

あ、そうそうバンパー直ったんですよほら!


リアからはこんな感じ。

市場にいくとキレイなFCが!

純正バケットとか、すげーキレイだった。
で、このFCのナンバーがわかる人はわかるナンバーで、ちょっとお話したかったんだけど、花粉と寒さにやられてそのまま帰ってしまいました。

今度はちゃんとみなさんとお話します。すいませんw
Posted at 2013/03/25 21:42:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月17日 イイね!

毎度のタカスまとめ動画つくったよー。

FDが乗れなくて寂しい限りです。しくしく。
台車のMOVEも何故かかき回しなんでそれはそれで楽しいんですがw
さて、こないだのタカスのまとめ動画作りました。
フットカメラあり、お砂遊びあり(泣)、ベストラップありです。


2.809を記録しましたが、ロガーを見る限り2秒前半は行けそうです。
個人的にベストラップも乗れてない中で出たラップでしたので・・・。
今年の目標は2秒前半とします。
ただ、タイヤの美味しいうちに行かないとドンドン無理になってしまいそう。

Z2のグリップってどのくらいで下がっていくんでしょうかねー。

あとプライマリでブーストがかからない病も気になります。
この際PowerFCから変えてしまおうかとか思ってたり・・・。

・・・板金にお金がかかるんで、そんな事やる余裕ないー。
Posted at 2013/03/17 13:14:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月11日 イイね!

タカス行ってきたー うああああああああ

タカス行ってきたー うああああああああ良いニュースと悪いニュースがw
ま、タカス行って来ました。
そふぃん号2013スペックのシェイクダウンです。
まずインプレッションを

・タイヤ ディレッツァZ2
ものすごいグリップ。今までのRE11が霞むくらい。
RE11なら滑るかな?滑るかな?って行くところをアクセルべたーーーんで加速してっちゃう。
もちろん無理にべたーーーんするとブレイクするんですけど、滑ったあともコントロールが容易。
率直に良いタイヤ。

・17インチブレーキ化 プロミューN1
これはあんまり印象よくない。
17インチはともかくとして、プロミューのN1がちょっと・・・。
フェロードDS2500に比べてコントロールが難しい。
ABS効くか効かないかのギリギリを狙ってブレーキングしづらい。

・TPMS
すんごい便利。
車の中でリアルタイムに空気圧見れることがこんなに便利だとは思わなかった。

で、1枠目のアタックに行きます。
4周目に自己ベストの3.614を記録。だが全く乗れてない。
ブレーキングポイントが定まらない。タイヤを使い切れてない。
あとプライマリ側全然ブーストかからん、セカンダリはブーストかかるんだけど・・・。
フェイルセーフがはいってるようだけど原因が不明。
吸気60度くらいなのが原因か?
すんげぇ鈍足カーになりますw
そして試行錯誤しながらアタックしますが・・・。

やってしまいました・・・。

最終コーナーで突っ込みすぎて曲がらず砂利アターック!
そのままダイナミックピットインwww
157kmで50m看板すぎた後にブレーキ踏むとアカン。


そしてこうなった。
バンパー割れまくり、反対側も割れてます。
フェンダーも押し出されてヒビ。
アンダーカバー破損。
右インナーフェンダーはタイヤに巻き込みハーネスだらーん。

あーあー。いつかこの日が来ると思っていたが・・・。

しかーしここで諦めない!なんせ次枠も残ってる走行代金がもったいない!

どれどれ、下回りオイル漏れとかはないな、配管もいたんでない。スタビとかも無事やな!

よーし、このインナーフェンダーは取っ払おう!

ジャッキアップしてタイヤ外して、インナーフェンダー引っこ抜く!

ハーネスがブランブランしてるな、タイヤに当たるとまずい、タイラップでボディに固定や!

あとバンパーがこれ以上割れたらまずい、テープで応急処置や!

2枠目走行や!

異常感じたらすぐもどるわ!


ブースト設定は0.9側に変更し、頻繁にクーリングにすることでプライマリにブーストがしっかりかかることを確認。


1:02.809キター!
まだまだ詰めれそうだけど、まぁええやろ、今日はこのくらいにしといたるわ!
タカス8勢をやっと越えたので満足です。
どうやらMAZDA車ラジアルランキングでも7位あたりのタイムみたいです。

そして修理代・・・。

自走出来るだけ全然マシだけど考えたくありませんwww
Posted at 2013/03/11 23:36:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月10日 イイね!

FDの車高下げ下げ

FDの車高下げ下げ週末にタカス行く予定でしたが、気温が高い。車高を下げたい。日曜日は4輪の走行枠がない等。色々重なってしまい、月曜日に行くことにしました。

というわけで日曜日は車高下げ下げです。
自分のつけているオーリンズDFVはリアの車高がやたら高く、ブレーキングでリアが抜けていく事が多かったので、ぜひ車高は下げたいところでした。


もともとはこんな感じ

まず、リアを一気に19mm(車高調の長さ)下げました。
するとリア下がりw
見た目がまずいくらいリア下がり。

バランスを取ろうということで、フロントを下げることにしたのだが、フロントはインナーフェンダーに当たる可能性がある。
くっ・・・。5mm下げ・・・。
そしてリアを5mm上げ・・・。
1日何回タイヤ外したかわかんなくなりましたw
ゲームみたいにさくさく車高かえれればいいのにw

結局こんな感じに。
まだまだ下げれそうだけどバネレート11kgで無理は禁物。


タイヤ外したついでにリアのキャリパーを塗装しました。

耐熱塗料をハケで塗り塗り。

そして後日のタカスであんなことになるなんて・・・。 続く
Posted at 2013/03/11 22:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月06日 イイね!

FD春スペックきたー。

FD春スペックきたー。うちの子が春スペックになりました。というかコレが今年の最終スペックかと。
主な変更点は

RE11(235/255)→ディレッツァZ2 前後255
16インチキャリパー→17インチキャリパー
ディクセルFPローター→ツーピーススリットローター
ディクセルHDローター→純正17インチローター
TPMS導入です。

で、軽く踏んでみたんだけどセカンダリ回るまでこんなにたるかったっけ?
うーん。みたいな。
EVCでも導入したらちょっとは変わるかな?
とさっそく別の物に狙いを定めております。

あとは微妙に車高を下げる予定です。
週末にタカスいって3秒台(あわよくば2秒台)突入やー!


フロントタイヤ、ちょっとホイールの横幅があれなので膨らみ気味w


17インチキャリパ(自家塗装)
文字部分がボディの塗装と同じなので熱でやられるかも?


TPMS、空気圧がモニタリングできてすんごい便利。

さて、たまったパーツをみんカラにあげないと(めんどくさい)
Posted at 2013/03/06 12:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラが釣りブログになりそうな予感www」
何シテル?   05/26 01:06
てきとーに生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年にブーストアップ仕様になりました。 自己ベスト 美浜サーキット 46.655(Z ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015/3/8納車 XDTL AWD セラミックメタリック MOP CD/DVD BO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
学生時代に友達から30万で譲ってもらったH3年式のGT-X 爆音マフラーだったり、車高ひ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation