• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro ☆のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

スバロードで栃木へ

スバロードで栃木へ今回はスバロードで栃木コースを走ります。
スタートは道の駅かぞわたらせです。早速出発。


初めは生井桜づつみへ
八重桜が咲き始めでした。
もうすぐしたら満開な桜を咲かせてくれると思います。

次は道の駅みかもへ
朝はラーメン🍜のみの販売でした。シンプルですが美味しく頂きました😋

次は、ラーメンミニ博物館へ…
博物館と言うには小さすぎますが、ラーメンサンプルが見れます。
(スバロードのコース上にラーメン店があるので、そこで食べればと後悔😓)


佐野ラーメンは諦めて、佐野市子供の国へ向かいます。
大人も楽しめる有人ロケットがあるらしいですが、月曜日だからか駐車場が休みでした。😓
写真だけ撮って次へ向かいます。

ぶどう通りを通って、大平山へ向かいます。
秋に来たら美味しいぶどう🍇が食べられるのでしょうね。🤔

大平山遊覧道路を通って謙信平がゴールです。
桜は残念ながら散っていました。

スバロードお試しコースと言う事なので、距離は短いですね。

今まで走った3コースと比べると不具合が多かったです。
謙信平へ向かうルートも別の狭いルートを案内されました。
また月曜日は施設が休みだった所もあり、少し消化不良になってしまいました。

気を取り直して、筑波山に向かいます。
途中、天平の丘公園でお花見🌸
八重桜が咲き始めていました。


筑波山では桜吹雪の中をオープンで走れて気持ち良かったです。
ロードスターも2台程来ていました。
ロードスターで走るにはピッタリなコースですね。

お昼は筑波に行ったら定番のとんQで🐷
14時だと言うのに3組待ちでした。人気店ですね。

何回でも食べたくなりますね。

今回は混み合う前に帰ります。
ほぼ走ってるだけでしたが、いつかは佐野ラーメン🍜巡りでもと考えています。

走行距離295.0km
燃費L18.0km

Posted at 2025/04/14 21:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

桜を求めて…

桜を求めて…今年も桜の季節がやって来ました。
メインは山梨の大石寺で桜×富士山×ロドのコラボを目指します。

せっかくなので、スバロードで
神奈川コースを選択。

厳島湿生公園からスタート

やまゆりラインを通って寶金剛寺へ


西湘バイパスを通って石垣山一夜城へ(石垣は時間の都合で見ず😅)


念願のターンパイクへ
ロードスターが6台程来ていましたね。
朝早いのに列ができていました。
30分程まって撮影会📸


桜のトンネルをオープンで満喫しました🌸

ゴールは湯河原の万葉公園です。
マイナスイオンたっぷりでした。
朝早かった為、カフェに行けず残念でしたが。


今回はスバロードの完了ボタンも押せて良かったです😌

この後は山梨へ向かいます。
少し早めのランチですがさわやかでハンバーグを頂きました。

肉感たっぷりで美味しかったです😋

ランチ後は龍厳淵へ
しかし富士山みえーず

もちろん大石寺も…😓

こればかりは仕方ないですね。
宿がある甲府に向かいます。

朝霧高原を走っていたら、突然の雹が降ってきました。
バチバチと今まで聞いた事がない音でした。
ロードスターがへこまないかだけが心配です。😔
幸い1~2分位でおさまり、雹の大きさも5ミリ〜1センチ位だったと思われます。
確認した所へこみはなさそうです。
天気予報で雹が降るかもといっていたのですが、甘く見ていました。
正直後悔しました…😓
(雹予報の場所へのお出かけは避けましょう)

気を取り直して神の湯温泉へ
ここは桜と露天風呂が楽しめる温泉です。

桜が舞い散る中の露天風呂は最高でした。♨️

この日は甲府市内で宿泊
次の日のプランを考えます🤔
天気は良さそうなので、再度大石寺に向かう事にします!

翌朝、桔梗信玄餅工場に行ってソフトを頂きお土産も購入

途中、甲州蚕影桜へ
見晴らしも良く気分は上々↗


この後、峠を越えて大石寺へ!
富士山🗻見えました!
人が多くてポジション取りが大変でしたが、何とか富士山×桜×ロドを収める事ができました。


次回は早朝に期待ですね!

近くの龍厳淵にも再度チャレンジです。
前日より桜は散っていましたが十分綺麗でした。🌸😍


最後は富士霊園です。
情報ではまだ早いとの事でしたが、5.6部位は咲いていたかと思います。
車を撮影している人が多くいましたね。
ただ風が強くて寒かったです。
気合いでオープンに!

今回は行きも帰りも高速道路は秦野中井ICを使用しました。
(秦野の桜並木も綺麗でした)

ETCの不具合がニュースで取り上げられる中でしたが、幸い影響はありませんでした。
そんな中でしたが念願の大石寺の桜を楽しめ良かったです。

またいつか行きたいですね。
雹だけが誤算でしたが…😅

走行距離619km
燃費L19.2km



Posted at 2025/04/09 11:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

桜ドライブ

桜ドライブ今年も桜🌸の季節がやって来ましたね。
この日の気温は9度、小雨も降っていたので、オープンには出来ませんでしたが、せっかくの休みなので桜ドライブへ出かけました。
初めは鶴舞公園です。
初めての場所なのでよくわからないで行ったのですが、手入れがあまりされておらず、寂しい場所でした。
ですが人は少なく穴場かもしれません。


途中、以前も寄った無人駅でも1枚📸

その後はお気に入りの桜🌸トンネルスポットへ。



少しの間オープンにできました✨

かなり体も冷えたのでラーメンが食べたくなり、近くのラーメン屋へ…🍜

シンプルな醤油ラーメンですが、予想以上に美味かったです😋
また行きたいと思う味でした。

この後、せっかく体が温まったのに、以前から行ってみたかった、ハチミツ工房のソフト🍦クリームも食べました。😅
ここは好きなだけ追いハチミツができます。
桜のハチミツがクセが少なく美味しく頂きました。


でも次回は暖かい日に食べたいですね。

最後は大俵桜へ向かいます。
今回は見事に満開でした。
晴れていたら最高でしたが…



力強さを感じます。
毎年、手入れをしてくださっている方にも感謝😌

今回DCコンバーター交換後初めてのドライブでしたが、電圧は安定していて安心感がありますね。
本当に直って良かったです。

走行距離160.7km
燃費17.6km
Posted at 2025/04/01 23:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

DCコンバーター交換その後…

DCコンバーター交換その後…DCコンバーターを交換して5日程経ちましたが、電圧は安定しています。
アイドリングストップ時に一瞬6.5Vになる事はありましたが、これは暫く様子をみたいと思います。
キャパシターへの充電も自然な動き方になりましたね。
しかし今回のDCコンバーターですが、はたしてどのくらい持つのか…
そこが心配ですね。
しかし、周りに熱源いっぱいですね😖
Posted at 2025/03/25 23:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

P2502

P2502電流センサーを交換して1週間、
DCコンバーターのサビも気になるためディーラーに行きました。
ディーラーではバッテリーも怪しいと言う事で中古バッテリーをお借りしてテストする予定でしたが、電流センサー交換前まで出ていた、バッテリモニタセンサー不良Aがどうなったか診断機にかけてもらったところ、センサーエラーは消えていたのですが…代わりにP2502のエラー表示が出たとのこと…
はい。DCコンバーターエラーですね。
ようやく出たと言う感じです。
電流センサー交換は無駄ではなかったと言う事でしょうか…🤔
なので、DC/DCコンバーター交換予定となりました。
電流センサー交換も含めると9万円程でしょうか。
痛い出費ですが、今は1ヶ月間、5.6回ディーラーへ通い、毎週バッテリー充電していたので、原因がわかって少しホッとしています。
修理完了しましたらまた報告します。
Posted at 2025/03/17 21:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@akir@
昔とはずいぶん変わりましたね。
あの頃は良かった…😅」
何シテル?   04/18 17:52
ロードスターの友達募集中~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC-DC コンバーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 03:22:15
DIY テールランプ連動LEDシリコンテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:20:44
マツダ(純正) カップホルダーリング(ブライトシルバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 21:30:14

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
4年3カ月ぶりにロードスターに戻ってきました。 よろしくお願いします(^-^)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
北海道でのキャンプで大活躍の車でした、 走りはイマイチでしたが、EGシビックのマフラーを ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
限定のSIR-Sです。 無限フルエアロ・スプーンのカーボンリアスポイラー付けてました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
113.900キロで手放しました。 長距離で頼もしい相棒でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation