2015年02月09日
夜勤時の休憩時間は少しでも仮眠をとる様にしてる
ほんで週の後半・・・
夜勤時は交代で休憩に入るのだけど
その日は4:30に休憩が終わる日
一応、スマホのアラームを4:24に設定してるんだけど
不思議な夢を見た
仮眠と言っても、せいぜい30分とかだから
完全に寝入っていない感じ
夢の中で
目が覚めて、休憩所の時計を見るんだけど
きっちりと4:24
そそくさと現場に戻ろうとしてる自分
履いていた靴を履こうとしてて
床に目を落とす
前に使っていた古い灰色の靴が、、、
少し離れた所に今使っている黒い靴、、、
自分は少し離れた黒い靴を足元に並べて。。。
「古い自分を捨て、新たな自分を・・・」
と、呟いてる
そこで、パッ!と目が覚めて
休憩所の時計を見ると、きっちり4:24
一寸おいてスマホのアラームが鳴る
滅茶苦茶リアルな夢で。。。
驚きつつ、黒い靴を履いて現場に戻った
古い自分はとうに捨てたはず
なのに、こんな夢を見た
まだ、何かしら心の奥底に残っているのだろうか・・・
浅い眠りの中で決意した「何か」
その「何か」が今の自分にはわからない。。。
Posted at 2015/02/09 08:42:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日
あー
めんどくせ
あー
めんどくせ
あーめんどくせ
あっちもこっちも
そっちもどっちも
思い出したかから
ここに毒吐こ
あーめんどくせ
人と関わるからめんどくせー
でも
人と関わらないと人生生き抜いていけんのだわ
あーめんどくせ
って
いうか
楽になりてぇ
さみしがりなのに人と関わるのがめんどくせー
一人でいたいのにひとりじゃつまんねー
この瞬間、その瞬間、あの瞬間
誰かと共有できたら楽しいかもしらんが
結局は一人の時間
くだらん事を考えて
くだらん事にイラっとして
くだらん自分に腹が立つ
どこを向く?
あっちを?
そっちを?
こっちを?
どこを向いてもくだらん自分がいる
くだらん時間に止めを刺せ
くだらん時間に終止符を
くだらん・・・
何もかもくだらん
んじゃ
はぁ
めんどくせ・・・
Posted at 2014/12/12 22:29:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日
今住んでる家って
誰の?
ここに住んでからたまに感じる
借り物の家みたいな感触
名義はおれ
ローンもおれ
でも
今日も出てきた
誰んちだろって
おれんちって
何処にあるんだっけ…
Posted at 2014/05/19 03:19:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日
俺の人生は
俺のもんだ!!!
ばかやろーーー!!!
って
ことだ
おれ
気張れや
Posted at 2013/02/20 21:33:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日
最近話題のニュース
意味がわからん
何を言っとんだ
また、やられたな
陥れられたか・・・
引用
ロンドン五輪代表選手らへの暴力や暴言が表面化した柔道全日本女子の園田隆二監督(39)が31日、東京都文京区の講道館で記者会見し、一連の問題について事実関係を認めた上で謝罪し、引責辞任する意向を示した。「これ以上、強化に携わっていくことは難しい」と述べ、全日本柔道連盟に進退伺を出すことを明らかにした。
全柔連や日本オリンピック委員会(JOC)の発表によると、園田監督は発覚しているだけでも10年8月~12年2月までに5回、選手が集合時間に遅れたり、試合で負けた時などに平手打ちや竹刀でたたくなどの暴力を振るったり、「死ね」などの暴言を吐いた。
今回の問題は、柔道勢が男女とも不振に終わったロンドン五輪直後の昨年9月、全柔連への通報で発覚。同12月には、五輪代表選手ら15人が連名でJOCへ告発文を提出し、実態解明と監督交代など体制刷新を求めた。全柔連は内部調査に基づき、今月19日、園田監督や当時のコーチ計6人を文書による戒告処分とした。全柔連は30日までは、本人の反省を理由に解任はしない意向を示していた。
下村博文文部科学相は31日、JOCの竹田恒和会長らから一連の報告を受け、全容解明に向けて、再調査を指示。全柔連も対応の見直しを迫られていた。
おれ
中学の時に柔道部にいた
顧問は体育科教師
殴られたり蹴られたり罵倒されたり・・・
そんん日常茶飯事やったわ
でもな
理不尽な事は一切無かった
俺たちを強くする為、精神を強化する為
それを俺たちは分かっていたからついていった
それがなんだ?
日本を代表する選手がだ
恩師を告発するって
意味がわからん
選手を思ってるから、指導にも熱が入るんやろが!!!
あーーー
胸糞悪
こんな精神でやっとるから世界に負けるんやろが!
結果を出してから文句を言えや!
Posted at 2013/01/31 16:36:27 | |
トラックバック(0) | 日記