• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼・軍曹のブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

お久しぶりです(笑)

こんばんは。
皆さん、お久しぶりですm(_ _)m

去年の10月から更新サボっておりました(笑)

とりあえず、去年の10月以降からの出来事をざっくりと紹介します(笑)

11月末頃に腰痛が悪化して、整形外科で診断してもらった結果…
椎間板ヘルニアだと言われました(;´Д`)

12月…可もなく不可もなく

1月…いろんな意味で人生詰みました(笑)

2月…特になにも

3月…いろいろありました

4月…仕事辞めました

5月…1ヶ月間無職…月末に前に働いていた会社とトラブル発生

6月…約5年ぶりくらいに車を擦りました



車を擦ってしまったのは、昨日の出来事です…

普段は…別に借りてる駐車場があるのですが、親が仕事に行ってる間は
家の駐車場に車を止めるのですが…外出して家に戻ってきて、
車を止めるときに高校生が前の道を通って行こうとしたので、
通れるくらいのスペースを空けようと思っていつもよりちょっと下がり過ぎたら…
アコーディオン式の門扉の扉側の方に当たってしまいました(;´Д`)
いつかはやってしまうだろうって思っていたのですが…
ついに現実になってしまいました(笑)

まぁ、過ぎてしまったものは仕方ないので…そのうち直そうと思います(笑)
自力で直せないことも無いですが…タッチアップペイントが…
ディーラーでしか入手不可な色なので…注文するか…
車検終わった後に修理出すかどうするかは…考えたいと思います(笑)
Posted at 2018/06/05 00:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

久々の洗車です

こんばんは\(^o^)/

以前は自宅で洗車出来ていたのですが…
庭の散水用で使っている水道が井戸水だったのですが…
井戸水を吸い上げるポンプが故障してしまって
買い換えるにも10万近くするとのことで…
散水用の水道は使えない状態が続きまして、
家で洗車出来ないという自体に発展しました(笑)

車で10分くらいのところにコイン洗車場があるので
そこが自分の行きつけの洗車場なのですが、
この前行ったら営業してなくてもしかして閉鎖しちゃったの
かなって思っていたらリニューアルオープンするということで
一安心でしたε-(´∀`*)ホッ

自分が住んでる市内ではここの洗車場が一番管理が行き届いていて
綺麗なので心地よく洗車することが出来るんですよ。
普段は、洗車は洗車機なんですがたまに手洗いしたい時が
あるのでこの洗車場が無くなったら困ってしまうんです!(笑)

と言いつつも…今回は最新鋭の洗車機につられてしまい
洗車機で洗いましたが、本当にびっくりするくらい綺麗な仕上がりでした。



ちなみに最新鋭の洗車機は、ビユーテーという会社の洗車機の
miyabiという洗車機でした。

今の洗車機の進化は本当にすごいですね。
ちなみに、手洗いで洗車をしてその後に洗車機でコーティングを
するという方法もおすすめみたいでした。





ちなみに洗車した後の仕上がりがこんな感じです。
輝きがすごいです。

こうして洗車出来るのも洗車場のオーナーさんが
維持管理を行って頂けてるおかげだと思います。
これからもこの洗車場を愛用したいと思います。

岐阜にお住まいの方や愛知県などにお住まいの方は
もし岐阜に来る予定があって洗車したい方は是非(笑)

Googleなどで「カーピカランドぱる」で検索されると出てきます。
Posted at 2017/10/08 21:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

久しぶりの投稿です

こんばんは。

すっかりみんカラの存在を忘れていたわけでは無いですが…
長いこと更新をサボっていました。

まずは、エアコンを買い替えた以降に購入した物の紹介から…

以前のブログでプリンターの調子が悪いという話をしましたが、
症状が収まることなく新しいのを買い換えることになりました(笑)

キャノンのプリンターで2機種を最終候補にしたのですが…
やっぱり、DVDレーベルの印刷をしたかったので最上位機種では
ありませんでしたが、最上位機種から1つ下の機種に決定しました。





基本的に自分はジョーシンで家電製品とか家電関連の消耗品などは
購入しているのですが、いつも行く店舗とは別の店舗で値段を見ていたら
金額が違ったので値段を合わせて頂いて同じ値段で買うことが出来ました。
ちなみに…黒色で決めたのですが、たまたま在庫が無かったのです…
でも、開封されたやつで良ければ更に500円値引き出来ますっていうこと
だったので更に値引きされた状態でゲット出来ました(笑)

そして、つい先日新機種が発表になったらしいです(笑)
まぁ、新製品は高いので型落ちっていう程でも無いのでタイミングは
悪くなかったかなって思いますね。



そして、もう1つは中古でタブレットを購入しました。
これはドコモから発売されているdtabというタブレットです。
製造はファーウェイです。ファーウェイは個人情報引き抜かれるとかって
悪いうわさもありますが、そういうリスクを抜きに考えるとファーウェイの製品は
良く出来ていると思うので問題はありません。

中古で購入したので、1ヶ月くらい回線契約していなかったので
今月の頭に楽天モバイルを契約してきました。
近くに楽天モバイルのショップがあるのでそこに行って契約してきました。

本当はLINEモバイルにしようかと思ってましたが…
ちょっと大人の事情で…契約出来なくて楽天モバイルにしました(笑)

速度はぶっちゃけドコモ回線とは言ってもちょっと遅いかなって
思ったりもしますけども…そんなに速度速くなくてもいいので
まあまあ申し分無いですね。

車に関しては、ヘッドライトがかなりくすんできたので
カー用品店で売ってるヘッドライトを磨くやつで試してみたものの…
太刀打ち出来なかったのでネットなどで情報を得て耐水ペーパーで
地道にゴシゴシと磨いています(笑)
とりあえず、右側だけ綺麗になってきたので最終的にはコーティングして
左右仕上げたいと思います。

今年で納車されて6年過ぎたので、本革巻きハンドルもボロボロに
なってきているのでそろそろリペアをしようかと検討している段階です。

経過などはまた改めてブログ更新したいと思います。
Posted at 2017/09/27 23:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月09日 イイね!

日産のCMを見て思うこと…

こんにちは。

この頃、日産のCMでこのCMはちょっとダメでしょって
思うことが多々ありましたので紹介してみたいと思います。

あらかじめ言っておきますが、この意見はあくまでも一個人の
考えでありますので、ご了承下さいませ。



「遊び尽くせ、走り尽くせ」
「帰り道は生まれ変わったエクストレイルにまかせろ」という
フレーズがありますが、疲れるまで遊んで帰りは自動運転に
任せろっていうことですよね?そもそも、疲れて眠たくなるくらいまで
遊んで帰りは自動運転で帰るってどう考えてもしちゃいけないことですよ。
自動運転とは言っても、まだ高速だけですが、最終的には運転してる人の
判断力に委ねられると思いますよ。

それなのに、日産のCMはそれを助長するようなCMを流すのはどうかと思う。



もうひとつは、日産の商用車「キャラバン」のCMです。
こっちはプロ仕様とかって言ってますけど、
プロである以上、仕事仲間を乗せている時に自動ブレーキが作動するような
運転をすることはプロとは言えませんよね?

まるで、トヨタのハイエースとレジアスエースがプロ仕様では無いって
言ってるようなものですよね。

確かに、衝突回避システムや自動運転はこの先普及していく
システムだと思いますが、あくまでもそのシステムは完璧では無いと思います。

誤作動などもありえることだと思います。
それを自動ブレーキや自動運転のシステムを過信させるようなことを
言うCMは自分は今すぐやめるべきだと思いますよ。
Posted at 2017/08/09 14:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

衝動買いしちゃいました(;・∀・)

こんばんは。

先日、ヤフオクでタブレットを落札しました。
車にナビ付いているものの…地図データが古いので
地図更新するくらいならタブレットにナビアプリ入れて
ナビとして使おうかなって思って…タブレットホルダーを
自動後退に見に行ったんですよ…

でも、思ったよりいいお値段したので買うのは見合わせてのですが…
たまたまレーダー探知機の売り場を見ていて、安いの無いかなって
思って後ろを振り向いたら1万円しないレーダー探知機があったんですよ…
しかも、それが最後の1台だったのでついつい購入しちゃったんですよ…(笑)

17,000円くらいするやつが9,300円で買えました。
今、移動式オービスなども増えていて…ありがたいことにもゴールド免許なので
ゴールド免許を守るためにもって思ってレーダー探知機を買ってしまいました。

レーダー探知機によっては、移動式オービスに対応してないものも
あるみたいで、今回購入したやつは対応しているものでした。

それはさておき、7月も明後日で終わりです。
いよいよ夏本番となったところで、花火大会なども多いですよね。

地元は今日が花火大会なんですが、市内にショッピングモールが
4ヶ所ありますが、そのうちの2ヶ所くらいは屋上駐車場を
花火見物で開放しているところもあるんです。

何が言いたいかというと、花火を見に行くのは別にいけないことではないです、
夏の風物詩なのでいいことだと思います。

自分が前にアルバイトしていたところは花火大会の会場から近く
ドラッグストアなので駐車場もそれなりに広いです。
今日、どうなっているか様子を伺っていたら、浴衣を着た人たちが
駐車場に車を止めて花火大会の会場に向かったりしているのも
見掛けました、店内に居たお客さんの割には駐車場が満車になるという
ことは普通に考えてありえない話なんです。

自分がバイトしていたドラッグストアからちょっと行ったところに
調剤薬局がメインの薬局がありますが、そこは車を止めれないように
対策をしていました。お店が花火を見るために止めていいですよって
開放している分にはいいと思います。


でも、普通の常識ある行動を取っているのであれば、止めていいですよって
お店が言ってないのに勝手な判断をしたり、他の人が止めてるから
自分も止めていいだろうっていう判断は間違ってると自分は思います。
花火が上がっている時はお客さんは少ないかもしれませんが、
本来はそこへお買い物に来たお客さんが使う駐車場ですよね。
そこを何の許可もなつ使うことは控えるべきです、それが常識だと思います。
それが出来ないならしちゃいけないと思います。

それぞれ意見があったりするので自分と同じように思う人が居るのか
わかりませんが、勝手な判断とかで常識外れのことはしちゃいけないと思います。


ルールは守るただそれだけのことですよね。
互いに楽しく花火鑑賞することが大事ですね。
Posted at 2017/07/29 20:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

120系ラクティスに乗ってます。 車をいじる予算が全く持って無かった為、 ノーマルですが、出来るところから少しずつ 変えていきたいなって思ってますので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトパターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/23 22:38:28
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 10:11:57
Jr.が配線図をお届けします-フロントグリルラインイルミ編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 23:13:45

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ラクティス廃車になり、中古車のワゴンRスティングレーに乗り換えました。 来月納車予定
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
免許取った直後に親から譲ってもらった車です。 免許を取ったばかりなのに大きな車に乗ってい ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
----MOP---- ディスチャージヘッドランプ ----DOP---- レインクリア ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ラクティスが追突事故された為、 修理が終わるまでの代車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation