promo-X新作来た。
愛生ちゃん可愛いってことで。
スフィアの新曲もいい曲ですね。
喜多村英梨、Be Starters!購入。
こちらも、いい感じです。
絆やりにゲーセン行きましたが、ダメダメだったな。
センス無いな。
休みで暇だったんで、溜まってる映像を消化しました。
エリオかわいい。
晩飯作んなきゃ・・・。
ビールでいいか。
最近購入した音楽やら映像やらの話を。
水樹奈々:純潔パラドックス
南里侑香:輝跡-kiseki-
けいおんライブCome with Meブルーレイ
茅原実里:みのりん音頭
純パラは、スリーブから出したらケースが真っ黒でビックリ。
なんにも装飾が付いていないっていうのが、逆にカッコイイと思った。
純パラは、バイオリン系の音がいい感じ。
7COLORSが個人的には3曲中1位。
Stay Goldは大サビの転調がかなり鳥肌。
みんないい曲だな~。
南里さんは、正直名前で買っています。
メモオフ2とかtiarawayで歌っていた時代に歌上手だなぁと思って、なるべく買うようにしています。
セイクリッドセブンは見たことありません。
けいおんライブは、当時の記憶が蘇ってきますな。
Dreamにーさん、いい席本当にありがとうございました。
ブルーレイ見て、また感動しました。
にーさん超見切れてるwww
みのりん音頭は、完全にサマキャン用のネタ曲
でも、すごく楽しい曲です。
制作サイドもかなり遊んでる感じ
振り付けDVD付き(かわいい)
最近音楽も映像も供給過多になっているので、聴けていない曲とかがいっぱい。
こうして良曲が埋もれていってしまうんですね。
今週末は、仙台やら有明やらがアツいらしいですね。
普通に仕事だがな!!
つД`)
土曜日は、サマーキャンプ3に行ってきました。
土曜日1日だけの参戦でしたが、かなり良かったです。
朝7時に会場着いて、物販に並び、10時頃には物販も終わって暇に。
近くのショッピングセンター的な店でライブ用の水分とか昼飯買って車内でダラダラ。
ダラダラ・・・してたら大雨(;゚д゚)
あんなに降っちゃいかん。
開場後は、雨の弱くなったみたいですが、屋根は、特効の炎が出る時しか開きませんでした。
いい曲いっぱいやりました。
Planet patrolはかわいかった。
赤い棘のギルティがかっこよかった。
Prism in the name of hopeでは1階と2階の間をみのりんが歩いてきて、目の前の特設ステージ(平台)で歌ってくれました。
激近でした。
お衣装の露出が多めで、大変でした。
いろいろと。
個人的には書きかけのDestiny聞けただけでもう勝ちですけどね。
あんなにいいライブ無いな。
3時始まりで、6時には終わってたんで、9時になる前には帰って来られました。
すごく余裕がある旅でした。
河口湖意外と近い。
みのりん音頭ってCDが会場限定で売られたんですが、前回の一等星は売っていなかった。
毎回行けるわけじゃないので、前回の限定CDも売って欲しかったな~。
それじゃあ限定じゃないって話ですがね。
二週間の出張から帰宅しました。
ようやくシャバの空気を吸えました。
二週間にあったことを雑記。
軽井沢の観光案内所的な所で、応援で仕事をしていたんですが、最初の仕事が先々週の日曜日。
道を尋ねる地理案内が270件とか言ってた(汗
こっちは奈々ちゃんのライブにも行けず、よく知らないところへ出張させられてるってのに、ここに遊びに来るつもりでここに来ているお前らが、俺に道を聞くのか??
ナビを見ろ。
地図を買え。
その日の仕事終わって軽井沢の支社で「地理案内270件とかぱねぇ」的な話しようと思ったら『いつもは400くらいだから、今年は客の入りが少ないな~』ですって。
(;・∀・) エ?
・・・・・・ま、まあね。270余裕ッス・・・
オフの日には、観光にも行ってきました。
雲場池
ショー記念礼拝堂
聖パウロカトリック教会
万平ホテル
旧軽井沢礼拝堂
旧軽井沢銀座通り
軽井沢に別荘を建てたのは、キリスト教の宣教師さんが初めてで、それから避暑地やら別荘地となったとか。
だから、教会がいっぱいあるとか。
知らねっけど。
避暑客と別荘族でごった返していました。
ビーフシチュー4200円
天ざるそば2200円
コーヒー一杯735円
軽井沢価格((((;゚Д゚))))
社食とコンビニしか利用しませんでしたけどね。
とりあえず、出張終わり。
明日はサマキャン行くぞ。
![]() |
スバル XV 前の車が壊れてしまったので、思い切って買いました。 色は迷ったんですが、デザートカーキ ... |
![]() |
スバル フォレスター スバル フォレスターに乗っています。 兄から譲ってもらったものなのですが、広いし乗り心地 ... |