• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEALTH.Gのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

カルディナのリヤアーム交換

カルディナのリヤアーム交換
通勤車のカルディナ君 右のロアアームが

以前から固着してしまい アライメント調整が

出来ない常態でした 

この年式の車両はカム式の調整ですが

ニッサン車とは、ちょっと違う方式になってます
























ニッサン車は、ボルト、ナット自体カムが、付いているのですが

カルディナは、 スリーブが、入ってその中にボルトが入ります

それが、、サビて、固着 ボルトは抜けたものの、スリーブが

残ってしまい アームが外せません




















結局 出ているカム ごと、サンダーで削り落として

四苦八苦しながら、、外しました これで、アームごと

新品に交換できます (;^_^A アセアセ・・・





















これで リヤもアライメントが取れる タイヤの内減りも解消?

するでしょう~ 今日は左右のカム角度だけ合わして終了

後で、アライメント調整します~゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー




Posted at 2012/06/21 20:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年06月19日 イイね!

台風接近は、工作日和、、、

台風接近で 暴風雨が、続いてます

こんな日は、来客が少ないので

少々面倒な工作仕事が、最適??

ハチロク 4スロ取り付け車両の

エキマニに セッティング用のO2センサーを

取り付けるための アダプターを取り付け!!




















穴空けて、センサーボスを

溶接で、付けます

























こんな感じで、装着完了

エキマニに、割れも確認、、、センサー以前の所のですから

空気が入ってしまうので 空年比の表示が、狂うので補修

します(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





























そして 次に バキュームコレクタータンクを

作ってます その間に タイヤ交換が、2台入って

一時中断、、、雨が強くなってきた所で、、再開


























コレクター タンク 完成!

明日取り付けしよぉ~~  そして 次は、

フリーダムの セッティングが、待ってます( ̄ー ̄;WW











Posted at 2012/06/19 23:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年06月14日 イイね!

積車のミッション O/Hは、、(涙)

積車のミッション O/Hは、、(涙)
ええ~~ うちのローダーの ミッションが、、、

ブロ~してしまいまして、、、、(w_-; ウゥ・・




だいちやん@天狗さん ☆竜樹☆さんにお手伝いして

頂き なんとか 下ろしました 普通車とは、違い、、、、

さすがに 重い、、



バラしてみると カウンターシャフト インプットシャフト

オーバードライブギア カウンターギアが、破損、、、

ニッサンに部品注文してみると カウンターシャフトが

製造中止になってました ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!



中古で探しても、、無い リビルトも 無い んんん~~





そう、ニッサンのトラックと言えばUDが、有る事を思い出し

だいちやん@天狗さんのコネクションを使い なんとか

新品カウンターシャフトを入手、、

本当に助かりました これでウチの積車も復活できます

しかし、部品部品が、大きく重い 体力使いますねぇ~~

おまけに、初めてバラすミッションなので 慎重にバラしては

パーツの組み合わせ順序を 記録して 行きます

整備士の勉強してるときは 始めてバラすときはスケッチングしろ!

って、先輩に言われ大学ノートに 自分でしか解らない絵??を

書かされた記憶が蘇りましたが。 今は、便利な 

デジカメが有りますからね




















基本的には、パーツは、大きいですが、基本構造は普通車と

同じですので ササっと組み換えてと思いましたが

インプットシャフトのベアリングクリップで、トラブル発生



付いていたシャフトには、 ベアリング、スペーサー、クリップの

順番で入っていたのですが、  新しいのには、どうやっても

スペーサーが付かない、、、、、??

順番どおり組んでも入らない ????どうして

そんな時は、




















もう一度バラして ベアリングを抜いて 各部を計測

答えは、そこで見つかりました、、

仕様変更されてるらしく 寸法が変わってました、、、




























純正部品に品番は書いて有るけど 流石にパーツの

説明は、書いてないので 、、、時間が掛かってしまいましたが

なんとか 組みあがりました~~~


























メインギアを組むのにも四苦八苦、、 後は ベルハウジング

リヤケースを組み付ければOKなのですが、 一人では運べません

クラッチディスク、カバーもついでに 交換しちやおう~~と


もうすこして復活です!!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ



Posted at 2012/06/14 21:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年06月07日 イイね!

蘇るヘットライト

蘇るヘットライト
板金塗装で、入庫している オデッセイ

ヘットライトが、、、ものすごく黄ばんでるので

復活させます




























1000~3000番の順で 水研ぎします

あまり傷を付かないようにソフトに研ぎます

感じ的には、汚れを研ぎ落としする感じ




















専用ポリッシャー にて コンパウンドにて

磨き上げます




















磨きのみでは、 すぐに黄ばんでしまうので

3Mヘットライトコーティングを 施します

60度30分の 熱処理が、必要






















加熱しすぎるとライトレンズが、溶けてしまうので

温度管理を細かくします





ホンダ系のライトは いい感じで 復活です!

まるで 新品の様です オーナーさんもご満悦

























リアドアの 板金、塗装も 終了です!!


お疲れサンでしたぁ~~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


Posted at 2012/06/07 20:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年06月04日 イイね!

新品ですよ ハチロクのバンパー

新品ですよ ハチロクのバンパー

AE86 トレノバンパー 新品です!

色つきは、もう出ないらしいですが

色無しは、まだ有るようです




















ボンネット、バンパー を塗装しましたが、、、

合わせてみると色がかなり、アセてるので

フェンダーも合わせてボカシ塗装です





















S15シルビア とりあえず、コアサポート外してみました

寸法を測ってみると、、、結構修正が、必要です





















ヒョウ害 GTR君も カーボンボンネット入庫で

復活です んん~~良い感じですね

ヤル気を感じさせます  ~(^◇^)/

Posted at 2012/06/04 23:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換無限ループ地獄なう」
何シテル?   12/14 16:26
STEALTH.Gです。よろしくお願いします。 ステルスガレージの 日々の作業状況 趣味を 交えてUPして行きたいと 思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/09 23:15:02
IRS インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/01 08:59:12
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。 通勤快速、ドリフト ストレス発散仕様(笑) 4駆 ...
トヨタ カローラレビン ハチロク君 (トヨタ カローラレビン)
ドラテク リハビリマシーン 現在 製作中 ドリ、グリ 仕様で、遊べるマシーンに す ...
日産 180SX 日産 180SX
サーキット 専用 マシーン お遊びマシーンとして 製作 色々な走行会 イベントで使って ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
AE86 レビン こいつは、いい車だぁ~~ 色々とイジリたおして ノウハウを学習して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation