• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEALTH.Gのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年最後の仕事が終わりました~~(汗)

今年最後の仕事が終わりました~~(汗)もう今年も終わりですね~

なんとか 仕事も終了です

ヒョウ害のコルトくん 屋根の補修も

完了




























そしてこれが最後の仕事

コルトのバンパー 塗装 これが 最後です(‐^▽^‐)


終わっつた~~~


























ちなみに 1週間前の 塗装ブースの 様子

足の踏み場もないほど、エアロが、、(゚ー゚;Aアセアセ



























そして バンパー補修が、終わった ハチロク

ミリタリーカラー いいね~~


来年も頑張って仕事しま~~す

一年間本当にありがとうございました

皆様良い年をお迎えください (^○^)/



Posted at 2012/12/31 22:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年12月27日 イイね!

年末だぁ~~(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォ

年末だぁ~~(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォ年末ですね ホント、大忙しです

毎年恒例の大忙しの日々が、続いてます(笑)

あと少しで今年も終わってしまいますが、、、

仕事は続きます







がんばって行きましょう~~(⌒-⌒)ニコニコ...

























ローレル君 エンジンハーネス炎上で、

ハーネス交換です イグナイターが、パンクしてます

遮熱は、しっかりしましょう~~
























S14シルビア   TE37SL お買い上げありがとうございます~~

GTRサイズで、ビシッと 決めていただきました  カッケ~~
























34GTR ニスモ サイドステップ、リアアンダー? 塗装取り付け

ありがとうございます! こちらも TE37 SLで、 キメ!

ちなみに ウチは、TE37 特約店になりました 
























そして 年末になると増えるのが 事故です

みなさん気を付けましよう カローラフィールダー

リアクオーター リアバンパー 修理 事故です

さぁ~~ もう少し今年も終わりまでがんばるぞ~~





Posted at 2012/12/27 20:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

師走です、、、( ̄Д ̄;;

師走です、、、( ̄Д ̄;;もぉ~~ 大忙しです、、、

年末どこもこんな感じで忙しいんでしょうね

頑張って行きましょう~~


ダイジェストで、どうぞ~!








S15カーボンボンネットクリア飛び 修理です























とにかく  研ぎます カーボン表面が、

傷つかないように とにかく研ぎます























そして クリアー塗装  いい感じで 塗れました

くすみも ほぼ分からない位に!!
























RX7 FC3S オールペイントも 完了

そしてもう一台 色替え チェイサー

外装も取り付け完了
























真っ赤なチェイサー   

目立ちますね  これ(^▽^;)






























作業はまだ、まだ、続きます






Posted at 2012/12/13 20:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年12月06日 イイね!

S15 ハーネス引き上げにひと工夫

S15 ハーネス引き上げにひと工夫エンジンルームをペイントした15シルビア君

メインハーネスを抜いたついでに 配線引き上げ

一般的に ハーネスをエンジンルーム側に通して

上げる方法と、フレーム上にあげる方法と2通り

ですが、エンジンルームを綺麗に塗った車両に

ストラット上に配線が通るのは、、、ちょっとなぁ~

と言う事で





ひと工夫して こうなりました  S15シルビア
サイドメンバ付け根に補強プレートが付いてますが、
フレーム上に通す場合 補強プレートを削ったりして
ハーネスのストレスを解消しますが、

補強プレートを削った時点で 補強の意味が無くなって
しまうと思うんですよね~~

長い目で見たら、、そこからクラックが広がったりする
可能性が、、(゚ペ)?

ハーネスを 色々と当てがって 検討した結果、、
















































この部分を ハーネスが通る位の穴を開けます
そうすることで補強プレートが、そのまま残りますよね
この部分3重の鉄板になってるので その部分を一周
溶接します そして そこに切れ目を入れて

























こうしてハーネスをこの穴に通します  配線保護のため
周りにクッションを付けて保護  6パイのシリコンホースを
縦に切って 入れました
























そして配線を入れるために、入れた切れ目を溶接して

完了!!  タイヤとのクリアランスもバッチリ有ります
























これで本来のボディ強度を保ったまま ハーネス引き上げ
出来ました 溶接機が、無いとできませが、 いいね!!ヾ(@^▽^@)ノ







Posted at 2012/12/06 21:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換無限ループ地獄なう」
何シテル?   12/14 16:26
STEALTH.Gです。よろしくお願いします。 ステルスガレージの 日々の作業状況 趣味を 交えてUPして行きたいと 思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

今更ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/09 23:15:02
IRS インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/01 08:59:12
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。 通勤快速、ドリフト ストレス発散仕様(笑) 4駆 ...
トヨタ カローラレビン ハチロク君 (トヨタ カローラレビン)
ドラテク リハビリマシーン 現在 製作中 ドリ、グリ 仕様で、遊べるマシーンに す ...
日産 180SX 日産 180SX
サーキット 専用 マシーン お遊びマシーンとして 製作 色々な走行会 イベントで使って ...
トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
AE86 レビン こいつは、いい車だぁ~~ 色々とイジリたおして ノウハウを学習して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation