• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

配線を…ちょっと…

バッテリーのマイナス端子側とボディに繋がっている、この細~い線。

両端のビニールテープも、もう剥がれてきちゃっているので、
きれいに巻き直すか~。と思ったのですが…


作り直しました!!

この細い線でも何の不具合も無く、いたって正常だったのですが
なんかこっち(赤色)の方が効きそうじゃないですか?


取り付けるとこんな感じに


赤、目立つな~

黒の熱収縮チューブでカバーしちゃって、純正風にでもしちゃうかな?
ブログ一覧 | ジェミニ | クルマ
Posted at 2011/12/17 21:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

今度はケバブ
ベイサさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 22:39
全部赤もいいと思います。

赤いチューブで他の配線も赤、
赤いバキュームホース・・・

テンション上がります。鼻血は…出るほど・・・・ではないです
コメントへの返答
2011年12月17日 22:56
こんばんは!
バキュームホースを黒で作業をやってもらい、
純正風のエンジンルームを維持してきたので
ここで色をつけちゃうのも、どうかな~と思っているんですよ。

純正風を維持orちょっと華やかに

ん~。色で色々悩んでます。
2011年12月18日 1:22
電気配線は無彩かつ暗色をアース線とする事が一般的なので、
他人に触らせる機会がある時は、色にも気を使った方が良いかもデス。

…明らかにボディに留めてあるのが見えるのに間違えて+端子につなぐことは無いとは思いますが(^^;;;
コメントへの返答
2011年12月18日 7:12
おはようございます。
確かにそうですね、自分で作った配線だからどこに繋げるか分かるけど、全然知らない人が見たら、?になってしまう事も考えられますもんね。
2011年12月18日 6:20
ワンポイントならアリかと。

自分も出来るだけ純正風派wなので、追加のアーシングラインは100均の黒螺旋チューブで目隠ししてます。
コメントへの返答
2011年12月18日 7:20
おはようございます。
ん~悩みますね、色。後何ヶ所か変更して、何本か追加する予定なのですが。変更は赤で、追加は黒にしようかな?

プロフィール

「20℃超えたのでアイスを(笑)
ティラミス&サツマイモとブルーベリー&いちごを」
何シテル?   04/09 10:57
とりあえず、勢いで登録してみました。 この勢いがいつまで続くか。 …と、思っていたのですが、一応続いています。 ☆2011(JT190)→2020(NCZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマの保険料はますます安くなる(かも)!2016年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 04:50:07
フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:33:40
『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』・・・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:29:59

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
今の自分の生活スタイルにはピッタリな車かなと。 助手席の跳ね上げ方、最初は分からなくて壊 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニに乗っています。 2011年1月に購入。 昔見た、あの『街の遊撃手』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation