• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmzn3のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年最後の…古着!?

12月31日、今年もあと少しですね。
こんな時に何も古着ネタじゃなくても…と、思ったんですが。ま~いいっか?

仕入れたのは、ちょっと前だったのですが今日まで取っておきました。
画像だと水色っぽく見えますが、実物はエメラルドグリーンの地に
紫の文字で書かれたGOODYEARの薄手ジャンバーです。



なんで今日このネタを? それはですね…

GOODYEAR
GOOD YEAR
GOOD(良い)YEAR(年)

そう、来年、2012年が皆様にとって「良い(GOOD)」「(YEAR)」に
なります様に!!

これが言いたかったんですよ~。

今年一年、色々お世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします!!
Posted at 2011/12/31 23:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古着系 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

ちょうど一年前

あれは去年の12月30日の事でした。あれからもう一年か~

そう、この日初めて中古車屋さんにジェミニを見に行った日でした。



事の始まりは前日の29日に、ネットで何となく車を見ていたのです。

この時点でプリウスにまだ車検1年残っていたので、すぐに買うわけでは無く、もし買うとしても
プリウスの車検が来たら…買い換えるかな?って感じで、この一年かけて車を探してみるか!!
そう思いながら見ていたのです。

次の車の候補としては、
①今まで乗ったメーカーのは買わない。
 (これだけメーカーがあれば色んなメーカーの車に乗ってみたいじゃないですか!!)
 よって日産→オペル→トヨタと来たので、この3メーカーは無しで。

②今まで乗った車のボディ形状は買わない
 (これも、色んな形のに乗ってみたいから!!)
 よって3ドアハッチ→3ドアハッチバッククーペ→4ドアセダン この3タイプは無しで。

③色は白!!
 (これは今までの3台が白で、何となく気に入っていた色だったので)

とりあえず、この条件でな~んとなく、次はワゴンか?ミニバンか? 
オープンもアリかな?などと買う気も無いのに見ていたら…



おぉぉぉ!!!!!~これ、いいかも~!!!!



そう、そこで目に飛び込んできたのが、ジェミニでした。

さっき挙げた条件の3つの内、2つはアウトでしたが
4ドアセダン→4ドアセダンと同じタイプになったのと、色が白では無くグリーン系

お店の場所を調べたら歩いて1時間程度の距離だったので
運動不足解消にもなるじゃん!!
パソコンの画面上と実車じゃ見え方も違うし、だったら明日見に行こう!!

と、ここまでが29日のジェミニ発見まで。

この29日の時点では買う気、まだ0。ちょっと古い車だし、実車も見てみないと
何とも言えないし、今ここで買って2台体制?なんてとても考えられないし…。

そして30日。中古車屋さんへGo!!!
もう中古車屋さんも年末年始の休みに入っており、だれもいない店舗で
そのジェミニと初対面。

最初の印象は、思ったより、小さいな~これ!! でした。
外装にも目立った傷等も無く、思っていたよりも綺麗な車体でした。

ここでこの車体を逃したら…

帰り道、昨日まで買う気、0だったのが、若干上がっている自分がいました。
Posted at 2011/12/30 23:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2011年12月30日 イイね!

今年最後のアーシング

昨日から年末年始のお休みに入ったので、初日ぐらいはと一日丸々ジェミニの作業と洗車を。

まず何もしていないエンジンルームがこれで


アーシング今年分のエンジンルームがこれです。


だいぶ赤色が目立ってきました!

結局アーシングは全部終わらず、来年に持ち越しで。

今年分のアーシングは、延べ3.2mで約1㎏になりました。
Posted at 2011/12/30 10:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2011年12月28日 イイね!

また配線を。

もう一カ所交換出来そうな所があったので、やってみました。

ストラットタワーとエンジンに繋がっている配線。真ん中に写っている細い
黒の配線ですが、分かります?

これを

こんな感じに。

配線単体だとこんなのです。


これを、こう変更しました。

線が太いので自由に曲がらず、一本物にするのは困難だったので
分割で。

ちなみに、黒配線は15g、赤配線は2本で110gでした。
Posted at 2011/12/28 08:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2011年12月25日 イイね!

Rrショック 作ってみる

いつもの様に純正のRrショックの画像ですが

バネとショックが別だとショックの形状もスプリングシートやセンサーの
ブラケット等が付かず、簡単な形状ですね。

これなら作れるんじゃね?

そんな感じで

とりあえず、作ってみました。
装着前に撮影したので、この時点でちゃんと取り付けられるか
ちょっと不安もありました。
(下側bushの圧入部分が純正より大きめに作ったので、
もしかしたら何処かに接触するんじゃないか?って)

で、装着してみたのが

はい、これです。接触も無く装着出来ました。

今度は角度を変えて

ダストブーツも取り付けて。

アッパーブッシュも純正から、ウレタンで作り直しに。

とりあえず試作一発目としては、OKじゃないかと。




Posted at 2011/12/25 23:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ

プロフィール

「20℃超えたのでアイスを(笑)
ティラミス&サツマイモとブルーベリー&いちごを」
何シテル?   04/09 10:57
とりあえず、勢いで登録してみました。 この勢いがいつまで続くか。 …と、思っていたのですが、一応続いています。 ☆2011(JT190)→2020(NCZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213141516 17
18 19 202122 23 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

クルマの保険料はますます安くなる(かも)!2016年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 04:50:07
フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:33:40
『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』・・・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:29:59

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
今の自分の生活スタイルにはピッタリな車かなと。 助手席の跳ね上げ方、最初は分からなくて壊 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニに乗っています。 2011年1月に購入。 昔見た、あの『街の遊撃手』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation