• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmzn3のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

純正オプションのハイマウントストップランプ

多分これそうだと思うんですが
こんなのです

もう1枚を


カタログの画像はこんな感じなので

同じですよね?


今までは社外のハイマウントストップランプを
装着していました。

これもなかなかキレイに光っていましたが、

より当時の感じにしてみたくなり…

装着してみました!

一応、点灯しているって事は、配線間違っていなかったんだ(笑)

ブレーキ踏まないとこんな感じです。


今日からは、この下の位置のハイマウントストップランプで
行こうと思います!!


Posted at 2012/06/30 21:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2012年06月27日 イイね!

ちょっと両国国技館へ

今日の午前中、ちょっと両国国技館に行ってきました。

ええ、もちろん大相撲の新弟子検査を受ける為にですね…


じゃなくて、とある企業の株主総会があったので。

そのとある企業とは…

目隠しても、すぐ分かっちゃいますね。

このコーヒー屋さんです!!

9時開始の受付をさっそく済ますと

これらの株主出席票、アイスコーヒー、バナナチョコレートブラウニーを
いただき株主総会開始の10時を待ちます。

おお、これがあれば

発言出来るのか~

これがあれば、今の経営陣に株主としてガツーンと意見を言えるんだな~

よーし、待っていろよ~経営陣め~!!!



なぁ~んて事は全然思っていませんよ(笑)


だって、コーヒー飲めて

飲めて、食べれて

飲めて…

もう、お腹いっぱい。
これで今年一年分のスタバのコーヒーは飲んだかな(笑)


このお腹いっぱいになった時点で株主総会開始の10時には
なっていなかったのですが…


もう、いいっか?
お腹いっぱいだし、帰るか(笑)
(おいおい、コーヒー飲みに行っただけ?と突っこまれそうですが…)

まあ、おみやげも貰えたし、

よし、帰ろう!!



うー、ちょっと飲みすぎたかな…

帰る頃にはこんな体になっていました(笑)



Posted at 2012/06/27 22:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月26日 イイね!

ちょっとカリプソ取り付けてみました

昨日のブログに書きましたカリプソドリンクホルダー。

今朝出勤前に取り付けてみました。

装着場所はダッシュボード上に。

今までここには、ナビ取り付け用のステーの土台があった場所ですが
この土台を取っ払い、ナビはエアコンの吹き出し口に取り付けました。

で、この空いた場所に

ドーンと置いてみました。
この時点で上の皿がズレているって事は、駐車場が斜めに
なっているって事ですかね?

さあ~、ここでいよいよこの上にですね~
水をタップリ注いだ紙コップをですね~
置いて走ってみようと思います…


って無理(笑)

絶対こぼれるし、ヘタレなんでそんな事出来ません(笑)

なので

絶対にこぼれないこれで。

さあ、それでは出発(出勤)です。

おっ!!動いてる
へぇ~こんな感じになるんだ~

自分で動画とか撮影出来れば良いんですけど…
残念ながら…
なのでどんな感じで動くのかは…

YouTubeで探して見て下さい(笑)


動画は撮れなくても画像なら

って事で撮ってみたんですが、難しいですね。
 動いている感が、あんまり無いな~
でも、上皿の後ろ側が、ちょっと浮いているのが分かります?
 

停車中だと

こんな感じで真ん中にピッタリ収まっています。

なかなか面白いドリンクホルダーでした。
走行中、ついチラチラ見ちゃいますね。
Posted at 2012/06/26 23:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2012年06月25日 イイね!

ちょっと気になるドリンクホルダー

だいぶ前に雑誌で見かけた、このドリンクホルダー。
その後ネットで調べたのですが…

ドリンクホルダーにこの金額は出せないな…。

と、その時にもう諦めていたドリンクホルダーでしたが
この前のいすゞオーナーズミーティングの時に偶然みつけてしまい
まさかこんな所で出会えるとは!!
と購入してしまいました。

そのドリンクホルダーってのは

はい、このカリプソって物です。

箱はちょっとボロボロになっていますが、中身は問題無さそうです。

で、このカリプソ。どんな物か、この箱の写真を見てみますと

こんな感じに動いたり

こんな感じでドリンクをこぼさない様にするみたいです(笑)

ついでに説明を読んでみます。

ふーん、なるほど、うんうん、あーやっぱりそうなんだね~

って読めないって(笑)



じゃあ今度は読める方で

随分ワクワクさせてくれる説明じゃないですか~


西ドイツ製って所が時代を感じさせてくれます。


ちょっと試しに実験を!!
まず机の上で水平状態です


左側をちょっと持ち上げてみます。
ドリンクの乗っている面が土台からスライドして
ドリンクは水平を保っています。


更に持ち上げて、この位まで傾けることが出来ました。
かなりのスライド量です。

土台(車体)がこれだけ動いてもドリンク本体は水平を保ちますよ~
って事ですね。
さっきの説明文ピッタリの動き(笑)


たかがドリンクホルダーですが、この質実剛健さ
うーん、ゲルマン魂を感じずにはいられません(笑)


Posted at 2012/06/25 22:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2012年06月23日 イイね!

ちょっと内装を…

ジェミニの内装のカラーは…うーん、何色って言えばいいんだか

こんな色です。

このピラー部の黒色が入手出来たので気分転換に、
車内のイメージチェンジに交換して見る事に!


二つを比べてみると

こんな感じです。
上が今までの、下が黒色ですが
地面に置いた状態じゃ色の違いが分かりにくいな…

じゃあ、ダンボールの上で比べて

って、もっと分かりにくいな~


で、黒色を装着してみました。


うーん、両ピラーが黒くなった事によって、運転席から見える前方の眺めが、
目に飛び込んでくる景色、風景がなんか、こう、グーッと引き締まって見え…


んー。そんな事は無かったですね(笑)


いまいち、変えたか変えていないか分からない位です。
車内のイメージも変わりませんでした…
Posted at 2012/06/23 23:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ

プロフィール

「20℃超えたのでアイスを(笑)
ティラミス&サツマイモとブルーベリー&いちごを」
何シテル?   04/09 10:57
とりあえず、勢いで登録してみました。 この勢いがいつまで続くか。 …と、思っていたのですが、一応続いています。 ☆2011(JT190)→2020(NCZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 6 789
10 11 12 13 14 1516
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

クルマの保険料はますます安くなる(かも)!2016年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 04:50:07
フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:33:40
『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』・・・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:29:59

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
今の自分の生活スタイルにはピッタリな車かなと。 助手席の跳ね上げ方、最初は分からなくて壊 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニに乗っています。 2011年1月に購入。 昔見た、あの『街の遊撃手』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation