• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmzn3のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

'89.1.17 の日付

この前オーディオをばらしてもらっていた時に
次の画像の黄色〇の部分に日付が。


拡大してみると
フラッシュで見難いか…

じゃあこれで

これなら'89.1.17って見えます(よね)?

これ、何の日付?
ダッシュボードの製造年月日?
生産ラインで組み付け時の日付?

とりあえず、よく消えないで残っていたな~
と思ったので撮影しときました。

ちなみに、何でオーディオをばらしていたかといいますと…

……(泣)&(笑)
Posted at 2013/04/30 12:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

電圧計の取り付けを…

さあ、ゴールデンウィークになりましたね。
ゴールデンウィークといえば…

そう、愛車の整備ですよね(笑)

そこで今日は、今まで装着していたデジタルの電圧計を交換しようと。


このスピードメーターの手前にあるやつです。

これに、交換してみました。

大森のφ45電圧計です。

さて、取り付け場所はどうしよう?
あまり、配線は外から見せたくないので
配線が見えない様にするには…と悩んだ結果ココに!!

カバーを取っちゃった後ですが、ここに。 だいたい場所は分かりますよね?

とりあえず、裏側を見てみても、何も無さそうだったので、ここでいいや。
削った粉が飛ばない様にマスキングして~


ホルソーで


ガガガガ―ッ!!っと


穴開けちゃいます。


ここまでは綺麗に開いたのですが…

メーターの本体がφ44.5でホルソーがφ42しかなかったんですよね…

なので、このままじゃメーターはこの穴に入るわけも無くリューターで
削る事になっちゃいました。

このリューターで削った穴が……見事な楕円に(笑)

あぁ…失敗(笑) 近くじゃとても見せられない…

けど、ガッカリもしていられない、まだ配線が…

やっぱり面倒ですね…配線は。何度もつなぎ直しました(笑)

どうにか、無事配線も終わり、こんな感じに

薄ピンク色に光っているのが電圧計です。

夜間照明がまた1つ増えました(笑)

最後に新旧電圧計揃っての記念撮影でも。

見やすさは、旧電圧計ですね。

でも新電圧計も…照明の色が色々変えられるみたいなので
飽きなくて良いかも(笑)
Posted at 2013/04/27 19:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2013年04月24日 イイね!

予備コンピューターの入れ物

JT0系のジェミニの弱い所。そのうちの1つ、コンピューターですが。
(自分も、エンジンの調子が悪く→エンジンかからず…でコンピューターの
交換をしております。)

一度あると、また次…なっちゃうんじゃ…
と不安になってしまいます。

だったら、もう何があってもいいように。路上で止まってもいいように、って事で予備コンピューターをトランクに置いておこう!!と思いプチプチに包んで
適当な大きさのダンボール箱に入れようと箱を探していた時でした。

ん~。 どうせなら何か良いコンピューターの入れ物は無いかな~

もしかしたら、あるかも~!! とホームセンターへ!! 

で探していたら……ありました。

これです。

中に一段トレーの付いてる部品ケースみたいなものです。
サイズは、234X168X62な大きさです。

で、この中のトレーは邪魔なので使用せず、


ケース本体の仕切り3つも使わないので取り外しちゃいます。


で、ここにコンピューターを入れると…

ステーが邪魔になります(笑)

このステーを外し、このケースに入れると…

見事にピッタリです。(ちょっと画像が暗くて見難いかもしれませんが…)

 
このケース、このコンピューター用に作ったのか?ってぐらいに(笑)

コンピューターの黒い部分(配線差し込み部分)の出っ張りと

ケースの蓋ロック部分の出っ張りが、ちょうどピッタリです。

これで蓋閉めて、ケース振ってもコンピューターは動きません!!
ってくらいにピッタリ!!

先ほど外したステーは

コンピューターの上に置いて、(これは、テープで固定した方が良いかも)

蓋を閉めれば

ステーの足の部分が蓋を押す事も無く、これも高さピッタリです(笑)

どうです?予備コンピューターをお持ちのみなさんも。

Posted at 2013/04/24 19:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2013年04月24日 イイね!

エントリー手続き、して来ました。

昨日ですが、エントリーの手続きを
して来ました。


一昨年はエントリー、去年はギャラリーで、今年はエントリーします。

それまでに車を…あっちをいじって、こっちを戻して、そっちは直して
それは、どうしよう?これは…

と色々する事がありそうです(笑)
Posted at 2013/04/24 12:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年04月21日 イイね!

SUBARU 買ってた

ちょっとSUBARUを買っていました?



はい、これです。

SUBARUでしょ?

この土日、天気があまり良くなかったので、本格的に冬物衣料を
しまい込み、夏物衣料を引っ張り出して~って事をやっていました。

すると夏物の中から出てきたわけです。

なぜか、サイクルジャージ集めがマイブーム(笑)の時があって…
結局あっという間にこのマイブームは去ってしまってんですが

その時のが、押し入れの奥底に眠っていたって事です。
で、これが出てきたと。

他の自動車メーカーのロゴ入りサイクルジャージが何枚か出てきました。
(いすゞ系のサイクルジャージは別にして飾ってありました)

ちなみに背中側です。


SUBARU…でしょ?

Posted at 2013/04/21 23:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古着系 | 日記

プロフィール

「20℃超えたのでアイスを(笑)
ティラミス&サツマイモとブルーベリー&いちごを」
何シテル?   04/09 10:57
とりあえず、勢いで登録してみました。 この勢いがいつまで続くか。 …と、思っていたのですが、一応続いています。 ☆2011(JT190)→2020(NCZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 3456
7 8 9 1011 1213
14 15 16 17 18 1920
212223 242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

クルマの保険料はますます安くなる(かも)!2016年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 04:50:07
フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:33:40
『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』・・・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:29:59

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
今の自分の生活スタイルにはピッタリな車かなと。 助手席の跳ね上げ方、最初は分からなくて壊 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニに乗っています。 2011年1月に購入。 昔見た、あの『街の遊撃手』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation