• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmzn3のブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

見て楽しむメーター…?

もうジェミニにメーターは増やさなくてもいいかなと
思っていたけど…これを入手

LEDタコメーター


正確性よりも見た目で(笑)

回転に合わせてLEDの目盛りが光って行くと。

とりあえず仮で配線して
このメーターが回転に対して一応どれぐらい正確かなと知っときたかったので。

まずはエンジン始動直後

まあ大体合っているのかなと。

ちょっとアクセル踏んで2000回転ぐらいで

まあまあかなと。

近所迷惑にならないようにもうちょっと踏んで

写真にメーターの目盛りが入りきらなかったけど、大体合ってました。


Posted at 2019/07/21 21:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2019年07月19日 イイね!

ELECTRICK DECAL

ELECTRICK DECALって物を入手しました!


電源を繋ぐとプレートの入る部分の背後がブルーに光ります。

ここに画像1枚目の右上にある黒地にロゴの部分が透明なプレートを入れると画像1枚目の右下のような感じに光ります!
(このプレートの中で選ぶのは、もちろん Nakamichi で!)

さて、どこに取り付けようかと思って検討。
電源はとりあえず乾電池から取れるやつで



よし、ここかな
(この背後にウインカーポジションの配線が通っているので、それを隠すためにもここかなと)


暗くなるとこんな感じに




車内がまたちょっと明るくなりました。

Posted at 2019/07/19 10:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2019年07月10日 イイね!

ウインカーポジションランプ取り付け

この前取り付けてみました!


詳しくは整備手帳に!
Posted at 2019/07/10 21:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2019年07月07日 イイね!

配線隠し その2

下の画像は2015年に作ったジェミニの
オーディオ裏の配線隠し

0.5mm厚のプラの板にグレーの糊付きスポンジを貼ったのを作って配線隠しにしてました。


こんな感じに配線を隠せてました。




これも作ってから何年も経過しているので
新しいのでも作ってみようかと。

配線隠しの板がないとこんな感じに…

当時よりも取り付けてるオーディオやらその他色々増え、配線の量も多くなり、こんなに見えちゃってると格好良く無いので


約240X120 t0.8のカーボンの板をカットして

こんな感じに取り付けを。


配線はちゃんと隠せたかなと。

Posted at 2019/07/08 00:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ

プロフィール

「20℃超えたのでアイスを(笑)
ティラミス&サツマイモとブルーベリー&いちごを」
何シテル?   04/09 10:57
とりあえず、勢いで登録してみました。 この勢いがいつまで続くか。 …と、思っていたのですが、一応続いています。 ☆2011(JT190)→2020(NCZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789 10111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クルマの保険料はますます安くなる(かも)!2016年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 04:50:07
フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:33:40
『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』・・・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:29:59

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
今の自分の生活スタイルにはピッタリな車かなと。 助手席の跳ね上げ方、最初は分からなくて壊 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニに乗っています。 2011年1月に購入。 昔見た、あの『街の遊撃手』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation