
こんにちは。
正月太りで、過去最高の体重を更新中のがちょんです。
ジーンズだけでなく、レカロシートまできつくなってきました。
やばいな。
では、まず、C-TECメンソール耐久試験報告から
224時間(11日目)ですが、割れ漏れ白濁もなく、元気です。
ただ、少し焦げ臭くなってきたので、そろそろ替え時かな。
2週間は頑張ってくれ!!
では、今日は、私一押しのC-TEC DUO MINI チャージングBOX SETのレビューいきます。
ドンキでは、売っていなかったので、公式HPから通販です。
送料無料なのが良いですね。
基本的にC-TEC DUOと一緒。長さが短い分、咥えたばこは楽です。
こちらは、チャージングBOXがついています。
チャージングBOXには、アトマイザーを装着した本体バッテリー1本とアトマイザー2本が収納できます。DUOのバッテリーは長いので、入りません。注意してくださいね。
チャージングBOXの容量が1000mAh、本体バッテリーが180mAhなので、充電効率を無視して単純計算すれば、5回充電出来る事になります。
黒いプラスチックケースなので、オシャレ感はありません。もう少し、オシャレ感を出して欲しかった。下請け業者を泣かせれば、同じ価格でメタリック塗装したり、光沢面にしたりして高級感出せるでしょ。と思う。そこは、JTさんを見習って欲しい所でしたね。
充電器やリキッドを持ち歩かなくても良いので、お出かけには便利ですが、携帯より厚みがあるのでポケットに入れて持ち歩くにはちょっと大きいかな。
ただし、私個人としては、本体サイズといい、予備アトマイザーが収納できるし、一番お勧め機種です。私もメインで使用しています。
車でお出かけなら、シガーソケットからUSBケーブル使って充電出来るし、5回も充電出来れば丸1日はバッテリーの充電を気にしなくてすみますからね。リキッドボトル容量も1.2mlあるし、十分です。1日3mlですから。
液晶インジケーターも付いており、本体バッテリーの充電状況やバッテリーBOXの残量も確認できます。
最後に、MINI用バッテリーが販売されていない事が一番の難点。本体バッテリーがダメになったら、全交換。ジービーエスさん、バッテリーBOXもMINI用バッテリーもばら売りして欲しい。頼みますよ。
サイズ:112.8mm バッテリー本体64.1mm
重量:24g位(交換アトマイザーだけで13g位)
BOXサイズ:幅125mm 奥行57.1mm 高さ:18mm
スマホより分厚い。
チャージングBOXへの充電は、マイクロUSB
本体への充電状況やチャージングBOXのバッテリー残量は、液晶パネルで確認できます。
C-TEC スターターキットの充電器も使えます。
プルームテックのカートリッジも使用可能。
アトマイザーのリキッドボトルも耐メンソール問題無さそうだし。
他の方のブログを見ると、プラ製リキッドボトルは、最初からダメみたいな事書いている人が多いですが、C-TECのは、PPかPE使ってそうですね。
ここは、自己責任でご判断下さいね。
わたしは、C-TECメインで使い続けようと思っていますよ。
Posted at 2018/01/06 16:47:09 | |
トラックバック(0) | 日記