
今日は、私の持っている中で一番ヴェイパーらしいヴェイパーのEleaf iCare 140のレビューします。
詳細に関しては、上記の名前でグーグル先生に入力、検索すればいっぱい出てきますので、私は、私個人の意見を書かせていただきます。
広告収入等、一切ないので、書きたい事を書きますよ。今までの機種も同様です。他の方のブログを読んでいると、広告等が入っていたりして、辛口評価って少ないんですよね。私には、そういった利害無し。
と言う事で、早速行きます。
パフボタンを押しながら吸わないと、蒸気化しないので、咥えたばこ出来ません。重いし無理。
私の持っている他の機種に比べて、煙の量は多めなので、吸った感はあります。私は、時間が無いけどニコチン接種したいっていう時しか使ってません。
臭くないけど、家の中で吸うのが禁止されてまして、寒空の中で吸わなきゃならないのです。
そういう時に一度にニコチン接種したいので、これが重宝してます。
吸っている感があるので、禁煙志願の方には、一番良いかもしれませんね。
スピットバック(液体が蒸発する時に気化出来なかった液体が飛ぶ現象。水を沸騰させた時、熱湯が飛び散りますよね。あれです。)が多く、吸い口がトルネードタイプになってますが、口の中に液体が飛び跳ねてきます。
害は無いかもしれませんが、あまり良い気はしない。1週間に1度位は吸い口部分をティッシュペーパー等で拭き取りますが、茶色い物が付いてます。茶色いので害は無いとは言い切れないような気がする。
この機種は、パフボタンを5回連続押しすると、電源がON/OFFするようになっています。誤動作防止で5回連続押しにしているのでしょうが、ポケットに入れて持ち歩くような使い方をすると、勝手に電源が入っている時があります。この誤動作の為、コイルの空焚きさせました。オーバーヒート防止機能が付いていれば良いのですが、付いていません。この機種をお考えの方は、誤動作に気を付けてくださいね。
また、充電後は、何故か電源がONになります。初期不良ではなく、これがデフォルトとの事です。充電後は、必ず電源OFFを忘れずに。他のHPを見てもそんな事どこにも書いていません。しかし、これがデフォルトなのです。気を付けてくださいね。
コイルは、5個1000円。C-TECのようにアトマイザーとコイルが一体式では無いためランニングコストは、良いと思います。ただし、リキッドの減りは、C-TECより早いので、一概には言えないかな。
バッテリーとコイル、アトマイザーが一体式なので、気分に応じて味を変えるような事は出来ません。味を変えて楽しみたい方は、2本、3本買いましょう。
まあ、なんだかんだ言っても、本体が3200円と値ごろ感は良いので、ヴェイパーを初めてみようかと思っている方にはお勧めですね。取り扱いも簡単だし、色々な方がレビューしてますので、使い方なんかも調べやすい機種になってます。
充電は、マイクロUSBです。1A充電を推奨してます。私は、2Aで充電してしまっていますが、使い始めて1か月ですが、特に問題無し。ここは、自己責任の範囲でお願いしますね。
色も5色あり、それぞれ綺麗な色になっています。何故か黒だけは、吸い口が黒い。黒を買われる方は、汚れが見えないので、定期的に拭き拭きしましょう。

Posted at 2018/01/12 12:43:59 | |
トラックバック(0) | 日記