• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GATYONのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

電子たばこレビュー10 プルームテック

電子たばこレビュー10 プルームテック2017年最後の日をむかえました。
皆さまは、どのような年だったでしょうか。
私は、本当に色々ありました。
迷惑をかけた方々、本当に申し訳ありませんでした。
そして、色々な大切な出会いがあり、2017年は忘れる事の無い年になるでしょう。
そして、2018年は、皆さまが良い年となることを願っております。

では、恒例のC-TECメンソール耐久試験報告から
144時間(6日目)です。問題ありませんね。


さて、今日から各電子たばこのレビューしていきます。
あくまでも、私個人の感想です。各個人の価値観等あると思いおますので、辛口評価を書いてしまっている場合、悪意を持っている訳でない事、ご理解下さい。

まず、プルームテック。日本で正規に買える唯一の本当の意味での電子たばこです。



以前にも書かせていただいてますので細かい事は割愛させていただきます。

最初に所感。
エコじゃねーよ!あのステンパイプどうにかしてくれ。
他の方のブログを見ても同じ意見が多いですね。JTさん、何とかしてくれ。
JTさんが独自回収して再生するとか、リキッドボトルタイプにするとか考えて欲しい。
ステンパイプをリキッドボトルタイプにして、たばこカートリッジだけ販売するようにすれば、絶対にコストダウンできるはず。プラでも良いじゃね。コスパ悪りーぞ。
ステン使ってるし、マット塗装してるし、これで460円だなんて、下請け業者が泣いているとしか思えない。
とは言え、本当のたばこ葉を使っているので、紙巻たばこに近い味感で吸えます。
紙巻たばこから移行するには、一番違和感無いと思います。
ニコチンリキッドの入手や保管の煩わしさもありません。
咥えたばこするには、ちょっと長くて慣れが必要です。
先日、紹介したクリップを装着すれば、歯がひっかかるので、咥え易くはなります。
バッテリーは、大体たばこカートリッジ5本分(250パフパフ 約500秒位かな)で充電してねサインが出ます。分かりやすいですね。
他の電子たばこは、いきなり充電してねサインが出るので、充電タイミングを間違えるとチェーンスモーク出来ません。
私は、あまりにもエコじゃないので、メインでは使用しません。買ってしまったから、とりあえず使い続けますが、バッテリーの寿命がくれば、終了ですね。もしくは、友人に払い下げかな。本音で言えば、買って失敗。もっと色々調べてから買えば良かったと後悔。勉強代が高かった。。。あーあ。。。
本当は、日本企業にお金を使いたかったけど、しょうがない。

紹介したクリップを装着し、胸ポケットに入れておけば、ボールペン等と見分けがつかずスマートですね。
先日紹介した通り、専用ケースもバカみたいに高い(買ったけど)。100均の名刺入れで代用出来ます。今は、専用ケースに予備バッテリー2本とUSB充電器を入れ、名刺入れに予備のたばこカートリッジを入れて使用しています。まあ、メインで使用していないのでいつも持ち歩っている訳ではありませんが。

サイズ:130mm φ9.2 バッテリー単体:69.5mm
重量 :16g
JT純正コンパクトケース:幅102.9mm 奥行55mm 高さ:13.8mm




こんな感じに入ります。分解しなきゃなりませんが。
バッテリー2本とカートリッジ1本、たばこカプセル予備3本入ります。
これで5,000円は高いよ。

Posted at 2017/12/31 18:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

健康まーじゃん2

健康まーじゃん2こんにちわ
今日も健康まーじゃんにふらっと立ち寄ってしまいました。

大盛況で満卓です。
年末なのに麻雀好きって思ったより多いんですねえ。

く~  打ちたかった~

https://mahjongsai.amebaownd.com



学生時代を思い出し、麻雀熱が再燃。
ここを知るまでは、ボウリング熱が沸騰してたけど、最近、ボウリングより麻雀になってるなあ。
Posted at 2017/12/30 16:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

電子たばこレビュー9

電子たばこレビュー9ども。車とニコチンを本当に好きながちょんです。

まずは、C-TECのメンソール耐久試験報告から。
120時間(5日)経過しましたが、割れ漏れはありません。
やっぱり、私の締め過ぎが原因の要因みたいです。
皆さん、メンソールを使わない場合でも、締め過ぎには注意しましょう。


さて、今日は、私の持っている電子たばこを紹介しましょう。
皆さんも何を購入すれば良いのか迷っていると思います。
おっさんが爆煙タイプ使うのもスマートじゃないしね。
私は、ニコチンが接種出来れば良く、しかもコストダウンしたいのでリキッドの消費を抑えたい。
なので、PENタイプにこだわります。

本体とアトマイザー装着した写真です。
大きさ比較、上から
iCare140
プルームテック
C-TEC DUO
C-TEC DUO MINI
EMILI MINI+
X-TC-2
ノギスは、プルームテックのサイズを示しています。130.6mm



X-TC-2は、紙巻たばこより細いし小さいですね。
各サイズは、各々のレビュー時に記載していきます。
紙巻たばこの標準的なサイズは 85mm φ8 です

とにかく今は、何をメインにするか迷っており、手当たり次第に購入しまくっています。
それぞれ、メリットデメリット等ありますので購入の参考にしていただけると幸いです。
ただし、かなり私の主観が入っていますので、ご理解下さい。
買ってからのクレームは、受け付けませんよ。ハハハ。。。
私の購入した電子たばこは下記となります。
価格は、スターターキットの正規価格と内容。通販等でSALE品を狙えばもう少し安くなるかもしれません。

プルームテック スターターキット 
・価格 4000円(税込)
・内容 本体バッテリー(210mAh)1本 USBチャージャー1個 
    ACアダプター1個 キャリーケース1個

C-TEC DUO スターターキット
・価格 2484円(税込)
・内容 本体バッテリー(280mAh)1本 USBチャージャー1個
    フレーバーカートリッジ2本(エナジードリンク/クリスタルメンソール)
    携帯用クリップ1個

C-TEC DUO MINI チャージングBOX SET
・価格 5980円(税込)
・内容 本体バッテリー(180mAh)2本 バッテリーBOX(1000mAh)1個
    フレーバーカートリッジ3本
    (エナジードリンク/クリスタルメンソール/フレッシュベリー)
    ※バッテリーBOXには、フレーバーカートリッジ2本とカートリッジ装着した本体1本収納し充電が可能
※※C-TECの場合、リキッドを使用する場合は、オプションの交換アトマイザー(5本 2190円 リキッド容量1.2ml)が必要です。

EMILI MINI+
・価格 4980円(税込)正式HPで通販するとフレーバーリキッド12本付いてきます
・内容 本体バッテリー(180mAh)2本 充電機能付きケース1個
    アトマイザー(容量0.4ml) USBケーブル1本
    ※こちらは、バッテリーBOXではなく、充電器として使用する為のケース
     ケースにはアトマイザー装着し2本収納できます。

Eleaf iCare 140
・価格 3456円(税込)
・内容 本体(650mAh)1本 コイル2本 USBケーブル1本
    ※リキッドタンク容量は2ml

Joecing X-TC-2
・価格 5980円
・内容 本体バッテリー(90mAh)2本 バッテリーBOX(1200mAh)1個
    アトマイザー(容量0.3ml)2個 ニードルボトル2個
    USBケーブル1本 ACアダプター1個
    ※バッテリーBOXにアトマイザー装着した本体を2本収納し充電可能

これだけでいくらかかってるんだ!バカだな!という突っ込みはしないでくださいね。
私も後悔しています。
もう、ここまで来たら皆さんの為に人柱になりますよ。
プルームテック以外の製品のリキッドボトル材質は、C-TEC以外はガラス製なので、耐メンソールを心配する必要はありません。
今日は、長くなりましたので、この辺で終わりにします。
各レビューは後ほど。
Posted at 2017/12/30 14:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

健康まーじゃん!

健康まーじゃん!こんにちわ!
車とニコチン、そして、麻雀をこよなく愛するがちょんです。

いきなりですが、最近、健康まーじゃんというお店(雀荘)を見つけ、はまっています。
お店のHPは下記です。興味があれば、ポチッとしてみて下さい。
麻雀教室等もあり、初心者でも安心出来るお店です。

http://mahjongsai.amebaownd.com

雀荘というと殺伐とした雰囲気で、下手な人間が一人で行ける所ではないですよね。
麻雀好きが4人集まれば、こんな私でも行けますが、決して一人では怖くて行けませんよ。
でもここの雀荘は、点数計算出来ない下手な私でも一人で行けます!
優しく受け入れてくれます。
何といっても健康まーじゃんですからね。
代表も店長も気さくな良い人で、お店も明るい雰囲気だし、楽しく麻雀が打てます。
そのような雀荘をお探しの方、ぜひ行ってみて下さい!
お勧めです!

代表、そして店長、こんな下手な私に優しく接していただいて感謝しております!!
これからもよろしくお願いします!!
Posted at 2017/12/29 17:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

電子たばこレビュー8 コスパ2

電子たばこレビュー8 コスパ2タイトル画像が同じで申し訳ありません。
皆様、私のブログを読んでいただいてありがとうございます。

まずは、恒例のC-TECメンソール耐久試験報告から。
96時間経過しましたが、割れ、漏れないですね。
やっぱり、私の締め過ぎが原因のようでしたね。
C-TECご使用されている方、これからご使用を検討されている方、ご注意下さい。
C-TECは某ドンキで手軽に入手できるので良いですよね。


先日、調合したリキッドを使い終わったので、新しく調合したリキッドを紹介します。
今回は、多めに作りました。

VapeStudio PureMenthol白華SuperDry辛口
30ml 2268円 → 5ml 378円
Skulls SRV(レモンたばこフレーバー) 3ml
20ml 1404円 → 3ml 211円
VapeLab Menthol Arctic Blizzard ニコ0.6% 10ml
60ml 4450円 → 10ml 742円
Eleaf PGリキッド(ノンフレーバー) ニコ7.2% 2ml
30ml 1980円 → 2ml 132円
合計 20ml ニコチン量0.2ml ニコチン濃度1% 価格1463円
前回12.2mlで4日分でしたので1日約3ml使用すると仮定し、約6.5日分です。
1463円/6.5日=225円/日
やっぱり、紙巻たばこの半額ですね。

メンソール感をさらに抑え(白華の割合を減らしています)、たばこフレーバーの割合を増やしています。コーヒーにさらに合うようになりました。これは正解。
ニコ割合はほぼ一緒。せっかくなのだからニコチン濃度増やせば良かった。次は2%位で作ろう。

フレーバーだけで言えば200~300種類位あるのではないでしょうか。もっとあるかもしれません。
コーラ味とか、ミルクティー味とか、私は手を出そうとは思いませんが、HP検索すると本当にたくさんあります。ヴェイパー機種の違いでも味が変わるみたいですね。
色々試してみると楽しいと思います。私のように調合してみるも良し、買ったそのまま使うも良し。車のカスタムに通ずる所があると思います。自分だけのリキッド、自分だけの味。

あ、今日は特に写真はなく、文章だけです。

明日から、私の所持しているヴェイパー機種について書いていこうと思います。
私個人のレビューも入れますのでお楽しみに。
あくまでも、個人的な意見ですので、皆さまが同じだとは限りません。って、どこかの健康グッズみたいなうたい文句ですね。ハハハ。
Posted at 2017/12/29 10:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「麻雀講座のサイト変更します。 http://cvw.jp/b/1112993/41920672/
何シテル?   09/07 15:22
はじめまして。 コツコツやっていきます。 車、ラジコン、子育て、等々、勝手な事を書かせてもらいます。 あっ、個人特定したとしても、くれぐれも嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

【手順書】フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 09:26:20

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年5月22日、大雨の中、納車しました。 久しぶりのMTです。 2008年登録、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation