• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GATYONのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

初心者向け麻雀講座

初心者向け麻雀講座そういえば、ツモの事を書いていませんでしたね。
ツモは、自分で引いた牌で上がった時の発声です。

このツモ、面前ツモと単なるツモと2つあります。
面前ツモの場合、全て、自分が引いた牌で作った場合です。
この場合は、面前ツモで立派な役として扱います。飜数は1飜。
リーチをかけなくても面前ツモでOK
符数は、その時々で変わります。よって、点数も変わります。
立派な役になりますので、面前ツモのみで上がることも可能です。
他家から鳴いた(ポンやチー)した場合は、面前になりませんので、他に何かしらの役を作っておく必要があります。そして、「あがったよ」、という意味でのツモになります。
上がった時に必ず、「ツモ」の発声をしましょうね。
「ツモ」の発声前に、倒牌(持ち牌を見せてしまう事)すると、チョンボ扱いになりかねません。友達等とセットでやる場合は、なあなあになるかもしれませんが、必ず「ツモ」の発声後に、ツモ牌を見せ、倒牌の順番です。この順番は守りましょう。

また、私も指摘されてしまった事がありますが、ツモの場合、自分が立牌しているよりも自分側に皆さんに見えるように「ツモ」と言って置きましょう。立牌しているよりも前に置くと、捨て牌として扱われる場合があります。



ここは、注意ですね。

あと、「ツモ」じゃないのに、発生したあと、あがれてない!って気づいた時はチョンボです。
仲間内であれば、「ごめんごめん間違った」で済みますが、雀荘によって色々なルールがあるので確認が必要ですね。
「ツモ」を発声し倒牌しなくてもチョンボ扱いになるとか、倒牌しなければ、上り放棄のみで済むとか。


8月29日 加筆しました。
Posted at 2018/08/28 17:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

麻雀初心者向け点数講座(七対子)

麻雀初心者向け点数講座(七対子)次は、簡単に覚えられる七対子の点数計算です。
七対子は特殊役扱いとなり25符固定となります。上り符や雀頭符は付きません。
また、七対子2飜です。これが基本となります。
下図のような場合


七対子のみならロン上がりで子の場合1600点、親の場合2400点。
ツモ上がりの場合、七対子、ツモで25符3飜
子の場合3200(子800親1600)、親の場合4800(1600ALL)
先日の2飜以上の点数早見表を見ても分かるかと思いますが、1飜上がると約2倍になっている事にお気づきでしょうか。七対子もそのようになります。
これにリーチをしたとしましょう。
七対子、リーチで3飜確定。
ロン上がりだと、子の場合3200、親の場合4800です。
ツモ上りだと、これにツモ1飜が付きますので、25符4飜です。
子の場合6400(子1600親3200) 親の場合9600(3200ALL)

下図のような七対子の場合、1,9、字牌を使っていないので、タンヤオも付きますから、更に1飜上乗せ。


七対子、タンヤオ、リーチで4飜確定ですね。
ロン上りの場合、上記の25符4飜 子の場合6400 親の場合9600
ツモ上がりの場合、七対子2飜、タンヤオ2飜、リーチ1飜、ツモ1飜合計5飜ですので、子の場合8000(子2000親4000)親の場合12000(4000ALL)先日書いた満貫となります。

こんな風に混一色3飜をつけると、


七対子2飜、混一色3飜、リーチ1飜合計6飜でハネ満(ツモで7飜)
子の場合 ロンで12000 ツモで 子3000親6000
親の場合 ロンで18000 ツモで 6000ALL

更にドラが有ると倍満になります。


七対子2飜 混一色3飜 ドラ2飜 リーチ1飜 合計8飜(ツモで9飜)
子の場合 ロンで16000 ツモで 子4000親8000
親の場合 ロンで24000 ツモで 8000ALL

おおーすごいですねえ。七対子って。
七対子は、色々な役と複合できますので、覚えておいてください。
清一色七対子、や、1と9と字牌だけ(混老頭)の七対子なんてのもありです。

でも、七対子は必ず単騎待ち(1種しか無い)になってしまいますので、難しい面があります。
また、7種を対子にしなければなりませんので最後の待ち牌を決める時は1/2で選択しないといけない難しさもあります。ツモりそうな牌、他から捨てられそうな牌を読なければなりません。

カイジの名言にもありますが
5割上等!運命を託すには十分!!
その位の心構えで選択しましょう!
間違っても後悔しない!だって、未来の事なんて誰にも分りませんからね。
ただし、3枚捨てられてる牌で待つのは間違いですからね。
だって、同じ牌は4枚しか無いのですから。

リーチをかけなければ、混一色から清一色にしたり、タンヤオ付けたりと、手役の変更も可能ですので、リーチをかけるかけないは、その場の状況判断ですね。
自分が親なら、他家を降ろさせる(聴牌させない)とかの戦術にも使えます。
情けないですが、私には、そういった判断は、まだ無理ですなんですが。。。

経験値が上がれば、他家の捨て牌を見て自分がツモるのか、他家から出上がり出来るのか読む事も出来るようです。この辺はデジタルなのかオカルトなのか、私にはわかりませんが。。。

良い面もありますよ。単騎待ちになりますので、待ち牌が読まれにくいという特徴があります。
これは、経験測と運の勝負。

※ドラの説明はしていませんが、他のHP等でドラの意味をお調べください。
 すぐに探せますので、お願いします。
Posted at 2018/08/22 15:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

初心者向け点数計算

初心者向け点数計算どーも、がちょんです。

おいおい、1飜の点数早見表しか掲載してないじゃないか。
いきなり2飜とか3飜書くなよ。と、思われてるでしょう。きっと。多分。

今日は、1飜~4飜までの点数計算早見表を乗せます。
複雑な計算方法はありますが、そんな事は面倒なので丸暗記しましょうね。
詳しく知りたい方は、他のHPみて下さい。

さて、点数計算一緒に頑張りましょう。
画面では小さくなってしまうので、クリックして大きな画像で見て下さい。

子の場合の点数早見表


親の場合の点数「早見表


ここまでは、4飜までです。
色々な役が複合し5飜以上となる場合がありますので、下記も一緒に覚えましょう。
これも丸暗記。頑張りましょう!



また、4飜でも子8000 親12000の場合は、満貫と呼びます。

この後も、色々な手組での点数計算を書いていきますので、よろしくお願いします。
Posted at 2018/08/17 09:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日 イイね!

初心者向け麻雀点数講座

初心者向け麻雀点数講座オンレートの厳しさを知ったがちょんです。

先日は、リーチしない場合を書きましたので、今回は、リーチした場合を書いていきます



でしたね。
これでリーチをかけると、八萬でも中でも上がる事が出来ます。

まずは、中(三元牌)で上がったときの点数
ツモの場合
リーチ1飜 中(三元牌)1飜 ツモ1飜 合計3飜
上り符2符 中(三元牌)暗刻8符 基本符20符 合計30符
子の場合30符3飜で3900点 点数申告は子1000親2000です。
親の場合30符3飜で5800点 点数申告は2000ALL

ロンの場合
リーチ1飜 中(三元牌)1飜
上り符10符 中(三元牌)明刻4符 基本符20符 合計34符なので繰り上げ40符
40符2飜になりますので、
子の場合 2600点
親の場合 3900点 になります。

では、八萬で上がった時の点数
ツモの場合
リーチ1飜 ツモ1飜
上り符2符 雀頭符(中が雀頭になる)2符 基本符20符 合計24符なので繰り上げ30符
子の場合 30符2飜 2000点 点数申告は 子500 親1000
親の場杏 30符2飜 2900点 点数申告は 1000ALL

ではロンの場
リーチ 1飜
上り符10符 雀頭符2符 基本符20符 合計32符になるので繰り上げ40符
子の場合 40符1飜 1300点
親の場合 40符1飜 2000点
となります。

間違っていたらコメント等で教えてくださいね。私もあやしい所いっぱいですから。

8月9日修正しました。
Posted at 2018/08/09 12:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

麻雀放浪記

麻雀放浪記どうしても麻雀がしたくなり、昨日、水戸にあるCafeパンダさんにお邪魔してみました。
下記、HPです。
http://janpanda.web.fc2.com/

今まで、健康まーじゃん「彩」さんばかりだったので、オンレートの人達ってどういう打ち方するのか?すごく興味があってお邪魔してみた感じです。

新参者でも快く案内いただき、周りのお客さんも私がチップ制が良く分からないのをフォローしてくれ、楽しく麻雀を打つ事が出来ました。

やはり、ノーレートと違ってガチ麻雀的なな雰囲気で、ピリピリしてますね。
私は、いつも通り、ユルユル麻雀やってましたけど。ハハハ。。。

それと、ノーレートとの違いは、手組よりも早上がり重視って感じでしたね。
とにかく1位を取らないとマイナスになるから、早上がり重視なのかな。
あ、悪い意味ではなく、オンレートだからこそなんだろうなと思っただけですからね。
否定してる訳ではありません。

まあ、結果は書きませんが、8半荘やって、場代を払った位で終わりました。ふう。。。。

オンレートの勝ち組になるには、まだまだ修行が足りませんねえ。

もっと、健康まーじゃん「彩」さんのオーナーと店長さんに引き出し作ってもらわなきゃです。
がんばろっと。
https://mahjongsai.amebaownd.com/
Posted at 2018/08/08 13:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「麻雀講座のサイト変更します。 http://cvw.jp/b/1112993/41920672/
何シテル?   09/07 15:22
はじめまして。 コツコツやっていきます。 車、ラジコン、子育て、等々、勝手な事を書かせてもらいます。 あっ、個人特定したとしても、くれぐれも嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【手順書】フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 09:26:20

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年5月22日、大雨の中、納車しました。 久しぶりのMTです。 2008年登録、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation