• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works660のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

人生初の!

人生初の!先週末は、35年間の人生で初の唐揚げを作って見た。

揚げ物は何度かやって見ようとは思ったが、油の処理とか面倒だし、勿体ないしで、ずっと避けてきた。

しかーし!

彼女が唐揚げ好きなら、つくらないかんやろーって事で奮起。

そういえばテレビでキム兄の美味い唐揚げの作り方やってたな・・・

早速ネットで検索。
有りました!
ダウンタウンDX キム兄のから揚げレシピ』を参考に調理。

ほぅほぅ。
低温→高温の2度揚げがミソらしい。

にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、マヨネーズをもみ込んで30分ほど冷蔵庫で放置。

カタクリまぶして160度で揚げて一旦取り出す。(余熱で火を中まで通すらしい)
んで、今度は200度でカラッと揚げて完成!

これがよう出来とる。
ジューシーでうまうま^^

彼女曰く天一の唐揚げより美味しいってw
お世辞でも嬉しい事言ってくれるじゃないすか!

また作ろうw
はまりそうだなこりゃw

週末はこれで朝から飲みっぱなしだったな。。。
Posted at 2012/01/30 20:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月29日 イイね!

できた★

できた★IH調理機を使って初料理。

今日はリングイネでベーコンとアスパラのトマトソースパスタを作ってみた。

うむ。
上出来。

やっぱりいいね~w
パスタが茹で上がる時間を見て、ソースを温めることができるってw


でもIH対応の鍋が1つしかないので買わないと・・・
また料理が楽しくなってきた!

んで、今回使ったパスタが右の青いパスタ。
イタリア産『De Cecco』のLinguine。
日本では日清フーズが販売してるらしい。

パスタを作るときはこのブランドしかほとんど使わない。
何故かというと、それは単純に美味いからw
かなりのパスタ好きだけど、これより美味いの食べたことない。

左のはディチェコの隣に置いてあったのでお試しということで購入したもの。
これもイタリア産らしいのでちょっと期待w





国産のオーマイとかマ・マーとかあるけど、一回ディチェコを使うともう国産にはもどれませんw
国産と比べると値段も約1.5~2倍くらいはしますが、その差も食べると納得。
アルデンテのプリプリ感は最高。

無類のパスタ好きという方は是非!
Posted at 2012/01/29 18:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月23日 イイね!

鉄兵☆

鉄兵☆北九にある好きなラーメン屋さん。
”らぁめん鉄兵”。

場所は北九州と遠賀郡の境目あたりかな。

写真ちょっと失敗^^;
アルテの頭が写ってしまったw
車を止める場所間違った・・・

ここのラーメンは、ちょい濃い目のスープに細いストレート麺。
スープに若干のとんこつの臭みがあるのがまた良い。

んで、いくと必ず頼むのがコレ。
いろいろトッピングは選べるけどやっぱりねぎが一番w

美味いんだわーこれがw

↓↓↓ねぎらぁめん↓↓↓



ちなみにこれは『ねぎらぁめん』620円にめんま120円をトッピング。
替え玉も一玉120円半玉60円とお手ごろ。

普段行くにはちょっと遠いなw
あんまり食べると太るからちょうどいいかな(笑)
Posted at 2012/01/23 23:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月21日 イイね!

久しぶりの料理ネタ

久しぶりの料理ネタ腹が減ったので久しぶりの料理ネタ。

いつものTRIALでマルちゃんの焼きそば3食入りを買ってきた。

なので今回は「サーモンとキャベツのガーリック塩焼きそば」。

にんにくのスライスをオリーブオイルで炒めて、キャベツ、サーモン、麺、ネギの順番で炒めてクレイジーソルトで味付け。

最後にごま油で香りつけとパルメザンチーズを振りかけて完成w
時間にして7~8分。

お味はというと。

うまっ。
奮発してサーモンを買った甲斐があった。
チーズも合うし。

塩味だからビールにも合うわぁw
ちょいとレモンを絞っても美味いかもな~。

後2食どうすっかなw
Posted at 2012/01/22 00:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月02日 イイね!

おせちもいいけど

おせちもいいけど実家に帰るとやっぱりお袋の味の有り難さを実感するな。

アゴ出汁のお雑煮はやっぱ美味いわぁw
年越しそばもアゴ出汁。

で、うちのお決まりはおせちは作らず、煮物とブリ、マグロの刺身、ブリのアラ焚きと何と言ってもこのふぐ刺しw
行き着けの魚屋さんで捌く前のふぐを買ってきて自宅で刺身にする。
※勿論毒は魚屋さんで処理済のものです。

ここでワンポイント。

新鮮すぎるふぐは身が引き締まりすぎて、引く時に身が硬く刺身にしても量が少ないんだと。
そこで冷蔵庫で1日おいてから刺身にするときれいに引けてさらに味も美味しくなるんだって。
知らんやったw

しかし、これは酒が進むわw
久しぶりのドライと久保田で頂きましたw
サイコー^^
Posted at 2012/01/02 16:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「おおぅ!それ!それです!ウェイパァ~!やっぱり持ってる人は持ってるんですね^^;@しいま 」
何シテル?   09/12 20:01
works660です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

また歳をとった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/03 15:07:21

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
旧愛車

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation