
11月15日に購入したS90ですが、
ついに届きました。
1ヶ月の格闘でようやくです。
写真のS90の箱下の紙が最初の不良交換時の書類で、
2番目の保証書が2台目の保証書
最後がこの個体の保証書です。
ロットは最初が89から始まる3千番台(1台目)
91から始まる数百番台(2台目)
これが91から始まる4千番台です。
外観では、この個体は出来が良いです。
軍艦部分もがっしりしていて1台目の不良はともかく、
2代目の気になるほどでもないガタツキも無いです。
フラッシュをポップアップして自動で下がっても隙間も無いです。
十字キー周りのホイールは歴代で1番回りが悪いと思います。
回そうと思わなければ回らないような感じですが、回せばちゃんと回ります。(最初からこうなるべきだったんでしょう)
液晶に関しては、1台目同様鮮やかで暗闇での光漏れはもちろん輝度ムラも正常です。
厳密に言うと液晶なので若干漏れるのが普通ですが、ごく最近の液晶並み=正常でしょう。
つ~かやれば出来るじゃん。
最初っからそうやって作れよ~。
くれぐれも、私は普通の良品が欲しいのであって当りを要求しておりません。
SCの方にもちゃんとそう伝えました。
以下要望として伝えてあった部分について。
AUTO撮影で
ピントが狙った所にうまく合わないというのがあるんですが、
(人物に対しては合います。)
顔を認識するAFしかなくAFエリアを固定できません。
これの弊害なんでしょう。(AFエリアを変えれるようにお願いしたいです。)
(要望として伝えた筈なんですが、メーカー回答は他のモード使えと書いてあります。)笑
これについてはやる気無しなんでしょう。
私は人物を殆ど撮らないのでAUTOは使えない・・・。(・・;)
その他人物以外のモードであれば、AFエリアを中央に固定できるので問題じゃないんですけど、
レビューのいくつかにAUTO時の挙動が変と言うのが書いてありまして、風景メインだと気になるかな?
と思って書いてます。
広角で風景撮るならパンフォーカスだと思うので撮っても撮れるはずですが、
場合によっては気になりそう。
たぶんこの機能が癖のある機種ととられてる気がします。
AUTOで撮れなくて残念ではなく、Pモードの方が融通が利くので普段はPにしておくだけです。
P+顔認識AiAFだとAUTOと同じです。(AUTOのようにマクロやシーンは勝手に変えてはくれないですが)なので、AUTOは人物(ペットは?魚は駄目です。)であとはPで撮ってます。SCNもたまに使います。
Pでも中央固定AF選択可でISO感度もAUTOもあり選択も可
なので私はこの件ではあんまり気にしてないです。
Mモードにて シャッタースピ-ド、絞り、ISO感度を固定できないような書き方をしたんですが、
なぜ?
この個体ちゃんと出来ます。あら?
すでに前の個体は無いので確信は無いですが、出来ます。
メーカーにもその旨を伝えましたが、私のやり方が悪いのか?
ちゃんと説明書通り可能です。
説明書の開封は1台目で見ておりPDFもPCに入れております。
実際にこの設定をしようと(ISO100、F8、SS5秒)したところ2台目では出来なかった?・・・と思います。
解せないですが私のミスだったと言う事にしておきます。
SCNモード選択について。
シーン選択ですが、
ホイールを回して選択するんですが、現在のモードしか画面に出てないのでどちらに回せば最短なのかわからずいつも同じ方向に回して探してます。
これも要望としてもう少し見やすくなるように要望しておきました。(現状解答無し)
追記
↑この件に関しては試作機でのレビューにもいくつかありますが
製品になっても改善されてないところです。
こんな1ユーザの意見なんか聞くのか聞かないのか?
今後このメーカーを再び買うか買わないかは答え次第でしょうか。
気になる点はこれくらいでしょうか。
総評すると
暗いところでも十分威力を発揮して、明るいところでも解像感もあり、
ズームも3.8倍ですがあります。
大きさも小さいとは決して言えないですが、持ち運ぶのに私は苦にはならないです。
いろんな場所で気軽に撮るには良いカメラだと思いますよ。(除く不良)
Posted at 2009/12/16 16:47:37 | |
トラックバック(0) | 日記