• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月07日

ロケハン、ついでにツーリング

察しの通り、
琵琶湖に行ったのは、ロケハンのためだけではありません。
琵琶湖の再ロケが決定してやったことは、
いつもの通り、「どのルートを辿るか」のツーリング計画です。(笑)
再ロケは予想していたことなので、決まった時点で、走ろうと思っていた道が、これです。
ツーリングマップルにもあるように、なかなかのご機嫌ルートのようです。
フツーの大阪、京都の道は、高速も一般道も、「風景退屈+クルマ多い」なので、
大きく北か南に迂回するのが、通。(笑)

地図で地形を推し量ると、琵琶湖の南の木津川、甲賀、伊賀のエリアは、
良いクネクネの条件を満たす地形であることが予想できます。
新名神から望む下道が、なかなか魅力的に見えたのも道理です。

<object width="400" height="250"></object>

久しぶりの1号HR-Vでのお出かけ。
相変わらず、2千回転以下でも充分にピックアップを感じるトルクは健在。
回転を上げて走るのが苦手というか、あまり好きではないが故、
105馬力の1.6L自然吸気エンジンだけど、
トルクでスムーズに車速がのる感じは、本当に気持ちが良いです。
エンブレにもしっかり反応するのもマニュアルの良いところ。
ステアリングも、充分に反応がいいので、きれいに思ったラインをトレースしてくれます。
勾配も少ないので、アンダーパワーも気にならず。
改めて感じますが、
HR-Vは、本当に良い車です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/07 20:19:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年9月7日 22:49
ビデオ見ました~
ゆったりとドライブしてる気分になり、秋のドライブシーズンが待ち遠しくなっちゃいました

クルマはパワーがすべてではない、っていうのをHR-Vが証明してくれてますよね。

オフ会での撮影も楽しみです
コメントへの返答
2010年9月7日 23:00
>クルマはパワーがすべてではない

ホントにそうですよね。
どこかの古の記事に、
「テンポが良い」ってありましたけど、
そういうクルマって実は、なかなか無い気がします。
だから、手放せないんですけどね。
2010年9月7日 22:54
ロケハンお疲れさまでした。
これまでの準備、頭が下がります。
ねぎらいの意味も込めて、前夜祭では一緒に大酒を飲みましょー<自分が(笑)
翌日の打合せは、あるこほるで私の脳みそが軟化する前にお願いします(汗)
コメントへの返答
2010年9月7日 23:08
ロケハンと言っても、
自分的には、好きなツーリングの一環なので、
なかなか美味しい仕事なんですけど、
お酒の飲むのも嫌いじゃないので、
翌日の仕事に支障がない範囲で、
全力でねぎらいを受けるつもりです。(笑)
2010年9月9日 12:28
良い道ですね〜!

HR-Vを買った初めての夏休みに通った、福島の阿武隈からいわきにかけての磐越街道が、確かこんな感じののどかな道でした。

こういう道、大好きです!
コメントへの返答
2010年9月9日 12:44
阿武隈山系も良い道の条件が揃っている地形ですね。
R349とR399は、何度か走っています。
所々未整備なので、交通量は少ないけれど、
穏やかな里山を、地形に沿ったワインディングが続いていますね。
ずーっと走っていたくなる道です。
2010年9月9日 14:26
楽しいオフ会になりそうで羨ましいやら悔しいやら(涙

私が行った教習所は車が現行BMW320iだったんですが、教習中も楽しいハンドリングで「さすがにHR-Vでもこういうのは味わえないだろうなぁ」って思ってました
が!!免許取ってHR-Vに乗って仰天!12万㌔走っているのに…修復歴ありの言ってしまえばボロなのに、超が付くほど楽しい!トルクモリモリ!ハンドリングはクイック!!
初めてなのにこんな良いクルマに乗れて幸せって思いました(笑
少なくともSUV系統ではトップクラスの楽しさではないでしょうか?
だから2台続けて乗ってるわけです(*^_^*)
コメントへの返答
2010年9月9日 15:03
どこかのカージャーナリストが、試乗したBMWのX5の記事の中で、
「この手のSUVで、同じようにコーナーリングが楽しめるのは、HR-Vくらいだ」みたいなことを言ってましたね。

私は、このクルマが静かすぎないのも好きですね。
路面やエンジンの回り具合などが伝わってくるのが、走っている気分を高めてくれます。

2台あるとちょっと安心ですね。
私は、同じバイクと同じカメラを2台持っています。

プロフィール

「100食達成! http://cvw.jp/b/111321/39725334/
何シテル?   05/06 06:48
クルマ2台、バイク2台、自転車4台、カヌー1艇所有の乗り物好きです。 弄ることよりも、乗り回すことのほうが好きです。 自称、温泉研究家&小道坂道研究家です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bitlog本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/13 13:49:49
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
登場時より、スタイリングに一目ぼれ下クルマです。 スタイリング、実用性、取り回し、燃費な ...
その他 その他 その他 その他
バイクの練習用に買いました。 普通の自転車としての機能はかなり低めですが、 これなら、転 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
90年式ホンダBAJA(MD22)とヤマハTricker04モデルです。 BAJAは、ツ ...
マツダ ロードスター カッパ2号 (マツダ ロードスター)
世界中にファンを持つ日本の宝です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation