• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

ウキウキクーラントチェック

ウキウキクーラントチェック ふと何気なく E90 のラジエターキャップ開けてみました。すると棒がニョキっと。

この棒の高さでクーラントの量をチェックするんですねぇ。オイルゲージはありませんが、クーラントのゲージはしっかりありました。

わかりやすーい。けど、キャップ開けないと量がわからないのね。
ブログ一覧 | BMW E90 M3 | 日記
Posted at 2009/05/26 02:13:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2009年5月26日 8:47
おそらくこれの設計者は魚釣りが好きなんじゃないでしょうか?(爆

あれ?欧州には浮き釣りって無かったかな?
コメントへの返答
2009年5月26日 9:40
やぱり浮き釣りを想像しますよね。
こんなクーラント量計測は最近の車じゃ一般的なんでしょうか。
2009年5月26日 12:01
エンジンルーム先日初めて開けました~
ブレーキオイルの蓋にテープ巻きするのに
8ミリ六角でカバーを開けないと
出てこないんでエクステ付きのツールを購入したり(汗;
ラジエターキャップも開けたことないんで参考になりました~♪
コメントへの返答
2009年5月26日 18:22
エンジンルームをあけてもぎっしり詰まっていて良くわかりません(笑)。
エアフィルターを交換するのもトルクスでカバーをあけないといけないですし。
ちなみに、最初のうちはボンネットをちゃんと閉めることすらできませんでした。。。
2009年5月26日 16:04
私は警告灯が出た時に棒ちゃんの存在知りました。
でもこれがなかったら厄介ですよね~!
なんてアナログなんでしょうね。。。。。

M3は違うと思いました。一緒でしたね(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 18:23
E39でも、前期と後期では違うんですね。
528i は、よく水不足になっていて、その度に、スペシャル水(水道水)を入れていましたが、こんな浮きは見たことなかったです。最近のBMWはみんなこれなのでしょうね。
2009年5月26日 22:33
ボクもマジマジと見たこと無いです。
M6も浮きかなぁ・・・
39M5は普通だったはず。(笑)
それより、シリコンリムーバが無いのが・・・
コストダウンですかね・・・
コメントへの返答
2009年5月26日 23:00
どうなんでしょうね?
たぶんM6だと浮きのような気がします。山勘ですけど。
そういえばシリコンリムーバーなかったでしたっけ。使わないので、あっても気づかなかったと思います(爆)。

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation