• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2005年12月11日 イイね!

gigabeatほしい!

みんカラのクリスマスプレゼント企画に応募です。

1. 携帯音楽プレーヤに期待すること(要望点など何でもOK)
アクセサリーの充実(特に車載)
FM トランスミッターだけじゃ。。。
1本のケーブルでカーオーディオに繋がって充電もしたい。専用ケーブルでなくても、充電(シガーライター、または USB で充電)ができて LINE OUT か A/V OUT を持っているクレードルに置くだけというので十分。3rd Party 製ででもいいから、こんなのがあればいい。車載と言う点では、iPod のクレードルは、出力端子もサイズもかなり理想的と思う。クレードルにシンクロボタンは必要かなぁ。
あと、音が悪くないなら Bluetooth も魅力。
車だけに限らず、3rd Party アクセサリーが充実していると本体の魅力も倍増です。

動画再生
動画を持ち運べるといい。もちろん、車内で使いたい。個人的には、車載 HDD 動画プレーヤーが便利に思えて仕方がない。
HDDレコーダーで録画した番組を簡単に移せると最高。gigabeat で RD シリーズの ネットdeダビングできたら言うことなし。
ワンセグチューナー内蔵ってのもいいかも。

高音質
動画再生と高音質は両立しなくていいけど、ひとつのバリエーションと して大容量 HDD を積んでいるのだから、CD(16bit/44.1kHz)よりも高音質、例えば WMA 9 Pro Lossless(24bit/96kHz)を再生できるといいなぁ。当然、それなりの DAC 等を搭載。超マニア向けだし、自分には必要ないんだけど。SACD も DVD オーディオも普及しているとは言えないので、CD以上の高音質は、ダウンロードで購入して HDD 保存というのが浸透しても良さそう。初代 gigabeat のように脱着式 HDD もいいんじゃないかな。この分野は、ONKYO、Kenwood や JVC が得意かな?

多彩な再生モード
プレイリスト再生はもちろん、単なるシャッフルではなく、ソニー HDD プレーヤーの「インテリジェントシャッフル」のような再生は楽しそう。

各種圧縮フォーマット対応
あり得ないですが、iPod で WMA が再生できれば間違いなく買っています。
2. gigabeatの印象は?

高機能だと思うけど、使い勝手、実際の利用シーンを考えると何か足りない。
iPod が Windows に対応する前からラインナップしていていたのに、今では完全に iPod の後塵を拝してしまったという印象。
話はそれてしまうけど、東芝はこういうのが多い気がする。ノート PC も HDD レコーダーもドラム式洗濯機も。さらに話はそれて、大画面テレビは SED を待ってます。
さて、MPEG2 に始まり、映像(圧縮)技術が優れていると思うので、映像再生のHDDプレーヤーでは、iPod も真っ青になるようなモノを持ってきて欲しい。

3. ipod持ってる?

もっていないですが、動画対応の iPod にグラグラきています。
iPod って、機能、操作性、価格、デザイン、演出、、、すべてが良いバランスなんですよね。

こんなデジタルオーディオプレーヤーがあったら良いなと思うことをツラツラ書いてみたので、なんだか「gigabeatほしい!」というより、「gigabeatこうなってほしい!」という感じになってしまいました。
Posted at 2005/12/11 01:50:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | みんカラ | 音楽/映画/テレビ
2005年12月02日 イイね!

フォトキングにエントリ

フォトキングにエントリ過去に撮り貯めた写真ですが、フォトキングにエントリしてみました。

各テーマに行くと 2枚の写真が出てくるので、良いと思う方(または、引き分け)を選んで、その勝ち負けの勝率でランキングが決まるようです。

で、何枚かエントリしてはみたものの、負け続けています(笑)。
Posted at 2005/12/02 01:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2005年11月18日 イイね!

別の車系 SNS

てつ@SUBARU-B4.COM さんが GAZZ! というみんカラとは別の車系 SNSを紹介されています。今、登録すると iPod が貰えるかもしれないということで、早速登録してみました。ただ、応募条件を見ると、

・車ではない投稿の場合
・愛車投稿として適切でないと、事務局側で判断した場合
  (写真がない、文字量が極端に少ない、他サイトからの転載している、など)
・当選後のご連絡が期日までにつかない場合

これらは対象外とありますが、みんカラと同じ文章の愛車紹介を書いたら、「他サイトからの転載」とみなされてしまうのでしょうか?

しかし、みんカラとの両立は、まぁ無理でしょう。。。
GAZZ! は、RSS を読み込ませれば外部のブログを使えるので、とりあえず、みんカラブログを登録っと。SNS といえば、mixi と GREE も登録していますが、友達日記のRSSリーダー的使い方で、ほとんど放置です。GAZZ! に「みんカラβもやっている人♪」というコミュニティがあれば参加するかも(笑)?
関連情報URL : http://gazz.221616.com/
Posted at 2005/11/18 23:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2005年11月02日 イイね!

文字化け作戦?

文字化け作戦?みんカラさん、広告が化けております。
広告なんで、楽天的になってはいけないですよ。
あ”、今までクリックしたことなかったのに、文字化けしているってだけでクリックしました。もしかして作戦?
な、わけないですね。

さて、明日は祝日だし、今晩もちょっくら出かけようかな。
Posted at 2005/11/02 23:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2005年10月12日 イイね!

みんカラ重い時

みんカラ重い時特に夜、重たいみんカラですが、楽しいからブログやコメントの投稿が増えて、サーバーの増強が追いつかないといったところでしょうか?
さらに重いから何度もアクセスしてそれも悪循環なのかな?
無料で続けて、増え続けるユーザーに対応して、大きなお世話と思いますが、商売が成り立っているのかと余計な心配をしてしまいます。

そんなアクセスが集中ブログやコメントを投稿すると、500 Internal Server エラーが帰ってくることが多いのですが、ブログは500エラーでもなぜか登録されています。画像がある場合は、画像は載らないものの文章は残っています。
コメントの場合は、500 エラーが帰ってくると、ほとんどの場合、ちゃんとコメントできていません。でも、たまに登録されていたりして、コメント連打になってしまうんですよね。

試しにログアウトしてアクセスすると、比較的スムースです。コメントしないときは、ログアウトしてみんカラサーフィンするのも良さそう。足あと付かないですけど。
Posted at 2005/10/12 00:54:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation