• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2005年12月25日 イイね!

P902i と CYBER NAVI で番号表示させるには

P902i と CYBER NAVI で番号表示させるには懲りずに P902i と Bluetooth の話題。ND-BT1 を介して、P902i と サイバーナビ(AVIC-XH990)を Bluetooth で接続すると、ひと通りの機能は使えるものの、電話の着信時に「非通知」と表示されていたことだけが不満でした。それが解消です。

結論から申しますと、P902i の「Bluetooth 設定」で「着信音送出設定」を「送らない」に変更しただけ。Bluetooth に着信音を乗せてしまうと、ナビは、携帯から送信された番号を見落としてしまうからなのかどうか、わかりませんが、とにかく「着信音送出設定」を「送らない」に設定することで、着信時に相手の電話番号がナビの画面に表示され、ナビに登録してある番号であれば、登録名が表示されるようになりました。

着信音を送出しないように設定したので、当然ですが、着信時に P902i で設定してある着信音(着メロ)はナビから流れません。着信時、ナビから何も音がしないわけではなく、「プルルルルルルルル」と鳴ります。もっとも、ナビに「非通知」と表示されてしまうことに比べれば、P902i で設定した着メロがナビから流れないことくらいなんでもありません。

Bluetooth ということで、とても使い勝手が良い上に、唯一満足していなかったこも無事解決。ただ、電池の減りはとても早いです。
Posted at 2005/12/26 00:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーエレクトロニクス | クルマ
2005年12月17日 イイね!

P902i to CYBER NAVI via Bluetooth

P902i to CYBER NAVI via BluetoothBluetooth ユニット(ND-BT1)を取り付けたので、お待たせしました!!って待ってる人は少ないとは思いますが、まだパイオニア本家の対応表にも載っていない ND-BT1 を介しての P902i と サイバーナビ(AVIC-XH990)の Bluetooth 接続報告です。

とにかく繋げてみようということで、AVIC-XH990 と P902i のマニュアル通りにペアリングを行いまして、HFP DUN とも問題なく接続。各種機能も基本的に OK。電話の発着信はもちろん、オンデマンド VICS、ポイントパーティなどもザンパースーで通信。電話帳の転送もノープロブレム。電話がかかってきたときは P902i で設定した着メロが流れます。

ひとつ残念なのが、電話の着信時。本来なら、画面に相手の電話番号、もしナビの電話帳に登録(携帯電話から読み込み)されている番号ならば名前(登録名)が表示されるはずなのですが、どんな番号からかかってきても、なぜか「非通知」と表示されてしまいます。もちろん、ナビの着信履歴もすべて「非通知」。間違いなく発番通知してかけていて、P902i の着信履歴には相手の番号が残っています。

ナビ側が悪いのか P902i が悪いのかわかりませんが、バージョンアップ等で修正されることを期待します。もし、ナビ側で修正が必要なら、ついでに、A2DP と AVRCP のプロファイルに対応して、P902i の miniSD に入っている音楽が再生できるといいなぁ。

とまぁ、「非通知」問題があるものの、ポケットに入れっぱなしで勝手にナビに繋がっているというのは、とにかく便利。携帯を車に忘れてくるということもなくなりそうです。Bluetooth 対応の携帯電話にND-BT1は、お勧めです。

※「非通知」問題は、とりあえず解消しました。

carrozzeria ND-BT1 / 5シリーズ 【 みんカラ 】 パーツレビュー -
ハンズフリー無意識接続化 【 みんカラ 】 整備手帳 - BMW 5シリーズ
Posted at 2005/12/17 23:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーエレクトロニクス | クルマ
2005年11月24日 イイね!

車の DVD は子供用

車の DVD  は子供用車で DVD 見ることができても、あまり使うことはないだろうと思っていたのに、意外と利用頻度高いです。

さすがに映画は観たことないですが、たまにミュージッククリップやライブ DVD を BGM として流すもの良かったりします。

しかし、なんといっても一番再生しているのが、ウルトラシリーズ。特に、ウルトラマンタロウ。もちろん、子供のリクエストです。見せ過ぎは良くないと思いつつ、子供と一緒に乗る度に、スピーカーからは、「♪ タロウ! ウルトラマン ナンバーシックス!」と聞こえてきます。

我が家の場合は、ナビの DVD 再生機能は子供のためと言っても過言ではありません。そのうち、リアにもモニター付けちゃいそう。
Posted at 2005/11/24 01:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエレクトロニクス | クルマ
2005年11月14日 イイね!

日産も対応 iPod ますます優位

日産も対応 iPod ますます優位新しいウィングロードが発表ですが、話題のひとつとして国産メーカー初(メーカーオプション)の iPod 対応が挙げられています。車の iPod 対応は、BMW の iPod Your BMW が始まりと記憶していますが、もう、どの自動車メーカーも iPod 対応が当たり前になってきたという印象。iPod 対応というのは、iPod だけに対応を意味していて、他の携帯プレーヤーは繋げません。ますます iPod 優位です。

ウィングロードがターゲットとしているユーザー層と iPod は、とても相性が良さそうです。ウィングロードのような車だと、友達同士何人かで出かけるという場面が思い浮かびます。それぞれが持ってきたお気に入りの曲が入った iPod を繋げる、なんて使い方がありそう。
自分が学生のときは、仲間でドライブとなると、自分が運転するしないに関わらず、お気に入りの曲を集めたカセットテープを作ったり、友達のテープを流したりしたものですが、今では、そんなことをするまでもなく、それぞれがいつも持ち歩いている iPod を車に繋げれば十分ですね。

さてさて、キャンペーンやってます。
日産は、Enjoy NISSAN with iPod
アップルでは、Enjoy iPod with NISSAN
こんなコラボレーション広告も面白いです。

合計400名に iTunes Music Store から 10曲を無料ダウンロードできるプレゼントがあるので、日産やウィングロードに興味ある人もない人も、iPod 持っている人は応募してみては?
Posted at 2005/11/15 00:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーエレクトロニクス | クルマ
2005年10月27日 イイね!

リビングキット(パソコン接続編)

リビングキット(パソコン接続編)リビングキットをパソコンに接続してみました。接続には、USB ケーブル(別売)を使います。パソコンには、ナビスタジオというソフトをインストール。パソコンリンクできるようになりました。

これで、パソコンに保存してある音楽ファイル(MP3,WMA)をナビの HDD に入れることができるようになります。これはとてもうれしい。1000曲くらい入れました。ただ難もあって、iTunes のように、PC と ナビの HDD を同期するのではなく、PC → ナビの一方通行です。しかも、転送はものすごく時間がかかります。もし、ナビに入れた音楽を消したければ、ナビで操作しないといけません。この操作は面倒です。

その他、パソコンに繋ぐと、登録地を追加・編集できます。こっちは同期。キーボードで操作するのは簡単です。登録地の追加は、MapFan.net (有料)を使わない場合、緯度経度で登録です。

音楽転送も地点登録も、お世辞にも使いやすいとは言えないのですが、こんな使い方ができるようになっただけでも、進歩なのだと思います。今後のバージョンアップに期待です。
Posted at 2005/10/28 00:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーエレクトロニクス | クルマ

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation