• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

地上高 15mm に

地上高 15mm にガレージ上にある庭の芝生のお話。3月末に目土を入れた以外はあまり手入れをしていないので、かなり雑草が生えています。一番多いのはクローバーに似た葉のカタバミというやつ。それからスギナ。特にカタバミは、気づいたら芝の勢力を脅かすくらいに繁殖しているので、目立ってきたら抜いていますが、芝生の中からカタバミを抜く作業は、意外と面白くて、やり始めると癖になります。例えるなら日焼けした肌の皮をむく感覚。しかし、いくら猫の額のような庭でも全部やっつけるのはとても時間がかかるので、いっつも中途半端。ただ、緑の芝生の中から見えるカタバミの黄色い小さな花が結構きれいだったりするので、ある程度は生えていてもいいかなぁなんて、雑草抜きの手抜きを正当化しています。でもって、マメに芝刈りをして雑草を淘汰するくらい芝が育てばいいなぁと。

さて、今日は、適当に草むしりをしてから芝刈りをしました。芝刈りにはポールバリカンを使ってまして、地上高は 15mm になりました。



もっともっと青々とさせたいので、ホームセンターで芝生用の肥料を買ってきてまきました。今は、一部まだらなところもありますが、夏にはキレイな芝生になっていますように。

ついでにホームセンターでは、宮Mさんから頂いたものを取り付けるために 8mm x 40 mm のボルトもゲット。今週中には取り付けたいなぁ。
Posted at 2008/05/18 20:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ周辺 | 日記
2008年05月08日 イイね!

お花を育ててみる

お花を育ててみる近所を歩くと、どこのお宅にも色とりどりの花が飾ってあって、とてもキレイです。我が家の庭にはハナミズキがありますが、花はだいぶ散ってしまいました。そこで、もっと花を飾って彩りましょうということで、GW中にいろんな苗を買ってきました。

全くの初心者でよくわからんのですが、見よう見まねで、すぐに飾れる用に、花が咲いている株を寄せ植えしたり、既に鉢に植えてあるものを用意しました。それから、まだ花をつけていないサフィニアのポット苗を植えてみたりもしました。

このサフィニアですが、たった数日ですが結構いい感じで成長している様子。どんな風になるのか楽しみであります。って、満開のときは梅雨かなぁ?
Posted at 2008/05/08 22:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ周辺 | 日記
2008年05月03日 イイね!

ガレージ住人のお引越し

ガレージ住人のお引越し暖かくなってきたので、ガレージに住んでいるオオクワガタの幼虫とカブトムシの幼虫の様子を観察しつつ、マット(餌)の交換をしました。カブトムシはいい感じに大きくなっています。オオクワガタは少し小さめですが、頭がクワガタになっていてとってもかわいい姿をしています。

そんな、かわいい幼虫たちの写真を載せたいところですが、万人受けしそうにないので代わりに幼虫の世話をした後に買いに行ったスイーツの写真でも。これはリリエンベルグというところのスイーツ。素朴で大好きです。
Posted at 2008/05/03 23:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ周辺 | 日記
2008年04月22日 イイね!

庭のハナミズキ

庭のハナミズキガレージ上の庭に植えてあるハナミズキ。先週あたりから花が咲き出しました。とてもキレイで気にならないはずがありません。これが可愛らしくてとてもいい感じ。大切に育てようっと。

色は、白でも一青窈のハナミズキに出てくる薄紅色でもなくて、チェロキーチーフというアメ車のような名前の濃い紅色です。ちなみに、紅色の花びらのように見えるのは苞(ほう)といって、蕾(つぼみ)を包んでいた葉っぱだそうです。
Posted at 2008/04/23 00:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ周辺 | 日記
2007年11月05日 イイね!

クワカブ幼虫の引越

クワカブ幼虫の引越大人になったカブトムシは、夏が終った頃に短い生涯を終えまして、今ではその子供たちが元気に暮らしています。オオクワガタも、ずっと前に作った産卵セットから少ないながら幼虫を採集していました。これらクワカブの幼虫にオオクワガタの成虫を含め、部屋の片隅に飼育ケースを置いていましたが、日に日にコバエが増えてしまいまして、とうとう部屋に置いておくに耐えられない状況になってきました。

そこで、先週末に土を交換を実施しました。コバエ対策のついでにオオクワガタの幼虫は少し大き目のビンにお引越。カブトの幼虫も大きめのケースにお引越。そして、幼虫たちはガレージの住人となりました。

土を入れ替えたので、とりあえずコバエはいなくなりましたが、全交換したわけではないので、また発生してしまうかも。部屋もガレージもコバエが飛んでいるのはうれしくないので、もし発生するなら別途何らかの対策が必要かもしれません。
Posted at 2007/11/05 23:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ周辺 | 日記

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation