• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2006年02月06日 イイね!

2005年の車計簿 その1

2005年の車計簿 その1仲間由紀恵のポスターが目立ってきました。確定申告の季節です。まぁ確定申告といっても、我が家の場合は、病院のレシートをかき集めるという作業がほとんどですけど。今年も e-TAX で申告する予定というのは置いといて、医療費の申告をする価値あるのかを集計してみました。

集計といっても、家計簿には Microsoft Money を使っているので、集計表で昨年1年間の医療費を表示しただけ。医療費を申告すれば、少しは税金を取り戻せるというのがわかったのですが、ついでに、車関連にどれだけ使ったのかを見てみると頭がクラクラしてきました。

高速代は 249,050円、ガソリン代は 238,158円。その他に駐車料金やら税金やメンテナンス代にカー用品などなどを合計すると。。。以下、自粛。
それにしても、そんなに高速乗ったか?と数秒悩みましたが、すぐに、ETC前払割引の支払が含まれていることに気づいて納得。なんにしても、車はお金がかかるということを再認識しました。
Posted at 2006/02/07 00:25:34 | コメント(4) | トラックバック(1) | お金と車 | クルマ
2005年12月15日 イイね!

等級プロテクトで悩む

1ヶ月前くらいにマーチの自動車保険更新案内が届いてましたが、まだまだ先だと思ってほっていたら、期限まで1週間を切ってしまいました。マイル3倍でどれだけお得か計算して喜んでいる場合ではありませんでした。

というわけで、更新の手続きと思ったのですが、同条件だとかなり安くなるので、少し条件を良くしようと見積を取りました。すると、それでも今の契約より安いので、調子に乗って等級プロテクトなるものをつけようと、もう一回見積をもらったのが悩みの種。等級プロテクトなしに比べて3割増になってしました。1割増くらいなら迷わず付与ですが、3割増だと悩みます。今まで等級プロテクトで契約したことがなかったので、こんなに値上がりするとは知りませんでした。

等級プロテクトがあると、ちょっとした修理でも迷わず保険を使えるなぁ。待てよ?プロテクトは一回だから、その後に大きな事故があるかもしれないことを思うと、契約末期なら別だけど、どっちにしても気軽に保険は使えないか。そもそも、等級維持だから、使わなかったら安くなるしなぁ。だったらいらないか。でも、、、「事故ったことあるのか?」と菅原文太も言ってたし。。。

過去に保険を使ったのは、E39 フロントガラス交換の一度きり。しかもコレの場合は、もともと等級据え置きの修理なので、等級プロテクトがあってもなくても変わりません。
確率と損得勘定だけで言えばなくても良さそうですが、保険は損得だけでは決められないので、いろいろ試算してみたいところですが、時間の猶予もないので明日には契約書にハンコ押さないと。
Posted at 2005/12/15 00:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お金と車 | 日記
2005年12月08日 イイね!

師走でマイル 3倍ガッポガッポ

今頃気づいたのですが、ETCマイレージ割引民営化記念ポイント 3倍キャンペーンやってました。2倍でもうれしいのに、12月と来年 3月までの土日祝日は、なんと 3倍という高見山もビックリキャンペーンな訳です。

たとえば、東京 - 大阪(吹田)の往復は 21,300円。50円で1ポイント付くので通常 426ポイントだけど、3倍で 1,278ポイントもらえます。1,000ポイントで 8,000円分の高速料金に交換する場合、ポイント単価は 8円。1,278ポイントは、10,224円相当になるってことで、3倍キャンペーンは、約 32%の割引になります。燃費次第ですが一人で東京大阪を往復しても新幹線と変わりません。
さらに、深夜に往復するならETCを使うだけで 30%OFFの 14,900円になり、6,400円もお得な上に、3倍で 894ポイント(= 7,152円相当)もらえます。ETCを使わなかった場合と比較すると、深夜割引+3倍キャンペーンで、なんと約 48%OFF!!
また、50%OFF の早朝夜間割引や通勤割引が適応される時は、約60%の割引に相当します。

なお、もうすぐ積み増しが終了する ETC前払割引の前払金による通行料金の支払には、ETCマイレージサービスのポイントは付かないのでご注意を。前払割引の残高がたくさん残っているけど、3倍キャンペーンの恩恵を受けたい場合は、もう一枚の ETCカードで
Posted at 2005/12/08 21:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お金と車 | クルマ
2005年09月19日 イイね!

ETC前払割引終了?

ETC前払割引終了?首都高で新しいETC割引がはじまるというニュースがありましたが、さりげなく、前払割引で前払金の積み増し終了というニュースリリースがあるではないですか。マイレージ割引が始まった時点でいつかは終了するとは思っていた前払割引ですが、予想よりかなり早いという印象。さすが民営化するだけある?
ついでに、マイレージ割引のポイント2倍キャンペーンの延長も発表されています。

現在は、マイレージ割引でポイント2倍キャンペーンがあるので、ETCカードを有利に使い分けというちょっと面倒なことしていますが、ポイント2倍終了後は割引率の高い前払割引1本で行くつもりでした。しかし、前払割引の積み増しが12月20日(火)24時をもって終了となると、20万円限度いっぱいまで積み増しするか?

首都高の新しいETC割引を含め、どうするのが良いか考える必要がありそう。
Posted at 2005/09/19 00:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お金と車 | クルマ
2005年08月12日 イイね!

駐車料金大作戦?

しげカラ的クレジットカード その4」で、駐車場優遇サービスがあるクレジットカードの話をしましたが、そんなサービスがあるデパートやショッピングセンターばかりではないです。むしろ、稀でしょう。

普通は、2,000円の買い物で 2時間無料というようなのを利用するのですが、いつも買い物をするとは限りません。
そんなときは、どうせ 1,000円くらい駐車料金を払うなら、何かを買おうという気になるのですが、不必要なものは買いたくないので、無難な日用品などを買ったりします。でも、デパートなどでは割高なんです。

なので、いつも使うんだけど何処で買っても値段が変わらないものということで、買っているのがタバコ。それと、デパート商品券。商品券の場合、商品券を買うときも、商品券で買い物をするときも駐車券サービスを受けられるので、2度おいしいです。

なんか、しげカラはケチカラにした方がいいかも。
Posted at 2005/08/12 01:11:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | お金と車 | クルマ

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation