• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2005年12月20日 イイね!

年末なのでジャンボな夢を

年末なのでジャンボな夢を突然ですが、紀香先生が夢という字を黒板に書いているレオパレス 21 の CM。ここでのフレーズ、どこかで聞いたことがあるアムロ。

「夢はかなえるもの」ということに異論も反論もないですが、安直に夢を見るために買いました年末ジャンボ。まぁ、今まで買った額以上当たったことなんて一度もありません。今回も同じとわかっているんですが買ってしまいます。当たったら M5 買って、一戸建て買って、それから貯金もして、、、なんて宝くじを見ながら、サンオクエーンと妄想を膨らますのが楽しいんです。
でも、どうせならもっと前に買って、長く妄想していた方がいいのですが、買うのはいつもギリギリ。少しもったいない。

年末ジャンボも ETC 前払割引の積み増しも20日まで。お忘れなく。。。
Posted at 2005/12/20 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月19日 イイね!

P902i 充電中

P902i 充電中イルミネーションがキレイな P902i の充電中は、BMW の車内と相性バッチリ。ちなみに、サイバーナビとは Bluetooth で接続しているので、充電しながらハンズフリー OK です。

車での充電には、カー用品店などで売っているシガーライターソケットで使う充電器ですが、1,000円くらい。しかし、DoCoMo 純正の FOMA DCアダプター01 というものがありますが、7,665円もします。DCアダプタでそんなに機能の違いがあるとは思えません。この値段差、何が違うのでしょう。
Posted at 2005/12/19 00:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2005年12月18日 イイね!

E39 のバイブル

E39 のバイブルBentley のサービスマニュアル(もちろん、E39 用)を手に入れました。

送料をケチったので「クリスマスに間に合わないけどいい?」と聞かれ、到着予定は、「January 3, 2006 - January 12, 2006」と鬼が笑ってしまいそうな日付が表示されていたのに、結局サンタさんよりも早くやってきました。到着予定は何が根拠だったのでしょう?
予定より遅くなるよりは早い方がいいですが、それにしても早すぎ。

さてさて、肝心のサービスマニュアルですが、2冊構成で、かなり分厚いです。Vol.1 がメカ系で、Vol.2 が電装系。パラパラとめくった限り、自分でできることはほとんどなさそうですが、こいつがあれば、ウッドパネルを割ってしまうようなこともなくなるかな?
いろんな弄りやメンテナンスの参考になりそうですが、そもそも内容理解できるのか?
Posted at 2005/12/18 00:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E39 528i | クルマ
2005年12月17日 イイね!

P902i to CYBER NAVI via Bluetooth

P902i to CYBER NAVI via BluetoothBluetooth ユニット(ND-BT1)を取り付けたので、お待たせしました!!って待ってる人は少ないとは思いますが、まだパイオニア本家の対応表にも載っていない ND-BT1 を介しての P902i と サイバーナビ(AVIC-XH990)の Bluetooth 接続報告です。

とにかく繋げてみようということで、AVIC-XH990 と P902i のマニュアル通りにペアリングを行いまして、HFP DUN とも問題なく接続。各種機能も基本的に OK。電話の発着信はもちろん、オンデマンド VICS、ポイントパーティなどもザンパースーで通信。電話帳の転送もノープロブレム。電話がかかってきたときは P902i で設定した着メロが流れます。

ひとつ残念なのが、電話の着信時。本来なら、画面に相手の電話番号、もしナビの電話帳に登録(携帯電話から読み込み)されている番号ならば名前(登録名)が表示されるはずなのですが、どんな番号からかかってきても、なぜか「非通知」と表示されてしまいます。もちろん、ナビの着信履歴もすべて「非通知」。間違いなく発番通知してかけていて、P902i の着信履歴には相手の番号が残っています。

ナビ側が悪いのか P902i が悪いのかわかりませんが、バージョンアップ等で修正されることを期待します。もし、ナビ側で修正が必要なら、ついでに、A2DP と AVRCP のプロファイルに対応して、P902i の miniSD に入っている音楽が再生できるといいなぁ。

とまぁ、「非通知」問題があるものの、ポケットに入れっぱなしで勝手にナビに繋がっているというのは、とにかく便利。携帯を車に忘れてくるということもなくなりそうです。Bluetooth 対応の携帯電話にND-BT1は、お勧めです。

※「非通知」問題は、とりあえず解消しました。

carrozzeria ND-BT1 / 5シリーズ 【 みんカラ 】 パーツレビュー -
ハンズフリー無意識接続化 【 みんカラ 】 整備手帳 - BMW 5シリーズ
Posted at 2005/12/17 23:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーエレクトロニクス | クルマ
2005年12月17日 イイね!

インテル入ってる?BMW

インテル入ってる?BMWBMW エンジンを失ってしまった F1 ウィリアムズチームは、スポンサーの hp までも失ってしまったのとは対照的に、インテルと BMW は F1 のスポンサーシップを含む提携を結んだようです。

今回の提携は、F1 のスポンサーだけではなくて、技術、マーケティングなど広範に渡るとのことで、かなり前ですが、インテルのプロセッサが 745 や 330 というナンバリングに変更されていたのは、そのひとつでしょうか(笑)。

“4AG inside” “RB26 inside”というような“intel inside”のパロディステッカーがありますが、きっと、BMWには iDrive のコントローラー周辺に本物の“intel inside”シールが貼られて、CM では、「テン、テケテケン」とインテルのロゴサウンドが流れる?わけないですね。
それはそうと、MAC の CM には、インテルのロゴサウンドが割り込むようになるのかなぁ?
Posted at 2005/12/17 01:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation