• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

BMW は BMW

カブトムシに興味津々の息子は、飼いたくてしょうがないということで、カブトムシをGETしに行きました。ペットショップにですけど。。。

それだけでは満足せず、一丁前に「お外にいるカブトムシがいい」と言うので、ほとんど脈はないのですが、昼間にもかかわらず、E39 で公園めぐりをしてました。当然見つかりません。いろんな公園に行って、二人とも疲れたので、コンビニで休んでいると、E39 の隣に 黒のE36 が停車。息子は、E36 を見るなり、「BMW おんなじだね。」と、ひとこと。

そういえば、息子は、初めて黒の E90 を見たときも、同じく、初めて黒の E60 を見ても、BMW と理解してました。息子にとって、BMW は黒の E39 なのですが、E36 でも、E46 でも、E60 でも、E90 でも、黒限定ではあるものの、BMWの車を見て、BMW だとわかるというのは、デザインに、子供というか幼児にも響く共通のアイデンティティがあるのでしょう。単に、エンブレムだけで判断しているとは思えず、興味深く思います。
Posted at 2006/08/28 00:44:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2006年08月17日 イイね!

一国(イッコク)≠国道1号線

第三京浜に関することやら、港北PA という名称に違和感があるなんて書いていて思い出しました。第三京浜があるなら、当然、第一京浜も第二京浜もあるんですが、これらの名称・通称は、違和感どころか、時には混乱が生じてしまいます。

第一京浜は、旧東海道で第一京浜国道の略。第二京浜は、同じく第二京浜国道の略。第一京浜は「イッコク」と略して、第二京浜は「ニコク」と略して呼ぶ人が多いのですが、第二京浜(ニコク)が国道1号線。通称「イッコク」は、国道15号線。「イッコク」が国道1号線なら良かったのですが、東京横浜ローカルでは、

 イッコク → 第一京浜国道 = 国道15号線
 ニコク → 第二京浜国道 = 国道1号線

となってしまっています。

ところで、第三京浜は、「サンコク」とはあまり聞かず、「サンケイ」たまに「ダイサン」と略すから不思議なもんです。
Posted at 2006/08/17 23:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2006年08月16日 イイね!

高速横浜環状北西線が完成すると、、、

高速横浜環状北西線が完成すると、、、ゴミの分別が、とても厳しくなってきたので、DMや新聞の広告を「燃やすゴミ」に入れようものなら、回収されずにゴミ収集所に残されてしまう今日この頃、チラシなどの紙は週1回の紙ゴミとして保管していますが、その中に、「であい道」という広報誌があって、(仮称)横浜環状北西線のことが書いてありました。

それによると、(仮称)横浜環状北西線は、高速横浜環状北西線と名称を改め、構想段階から計画段階へと移行して、横浜市と首都高速道路株式会社が計画づくりを進めるようです。この高速環状北西線は、第三京浜の港北ICから東名高速の横浜青葉ICまでを結ぶ道路で、開通するとかなり便利だと思います。でも、こういう道路は、計画から開通までとても時間がかかるものなので、実際に便利になるのは、ずっと先でしょう。

ところで、この道路が完成したとしたら、周辺の IC や PA の名称がごちゃごちゃになりそうな気がします。第三京浜の都筑 IC と 都筑 PA は港北区にあって、港北 IC は都筑区という薀蓄を垂れつつも、これらは、あまり違和感がないのですが、今となっては違和感を感じる、東名高速の横浜青葉 IC のすぐ隣にある港北 PA という名称は、変えたほうが良さそうな感じがします。もちろん、港北 PA が出来たときは、港北区だったわけですが。

ついでに、高速横浜環状北西線の運営を、計画づくりを進める首都高速道路株式会社が行う場合、おそらく、首都高神奈川線の一部になるのだと思いますが、横浜中心部から三ツ沢線経由で環状北西線を通って横浜青葉に行く際、一度、第三京浜を経由することになるので、首都高神奈川線の料金を2回払わないといけないのかなぁなんて、ほんと、鬼どころか閻魔さんまで笑ってしまうような心配を今からしてます。
Posted at 2006/08/16 23:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2006年08月15日 イイね!

燃費の関心高い?

最近、ブログを書いていないので、ただでさえ少ないアクセス数がさらに減っています。みんカラには、PV レポートというおせっかいなありがたいものがあるので、見ると、ブログを書いた日は、600PV くらいで、書かない日は 300PV くらい。

その 300 程度の PV のうち、何のアクセスが多いかというと、「マーチに燃費計接続」という4月16日のエントリ。多いといっても、10PV くらいですけど。。。燃費への関心が高いのでしょうか。これ以外にも燃費のネタはたくさんある中で、なぜこのエントリなのでしょう?
Posted at 2006/08/16 01:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年08月12日 イイね!

リアフォグ初点灯

久しぶりに、E39 を運転。榛名ツーリング次の日以来なので、3週間弱ぶりです。

そんなことはどうでも良いとして、ひどい雷雨。近所の細い道を走るのはとても危険で、対向車もまともに見えないくらいでした。道が川になっている上に、歩行者もいます。フォグランプはもちろんリアフォグまで点灯して時速 10km/h くらいで走行していました。リアフォグなんてはじめて点灯させましたという、これまたどうでもいい内容でした。。。
Posted at 2006/08/13 17:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 234 5
6 7891011 12
1314 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation