• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ.のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

25万円もらえるBMWの車

25万円もらえるBMWの車経済対策として、2種類の車の買い換え補助が実施されます。

ひとつは、登録後13年以上経った車を廃車して平成22年度燃費基準達成車を新車で購入すると普通車で25万円、軽自動車で10万円の補助。もうひとつは、廃車に関係なく、排気ガス性能4☆かつ平成22年度燃費基準+15%以上を満たす車を新車で購入すると普通車で10万円、軽自動車で5万円の補助です。

ってことで、BMWで対象になるのは、まず 25万円補助の対象となる平成22年度燃費基準達成車は、

 320i ツーリング ABA-VR20
 335i カブリオレ ABA-WL35(DCT)
 120i カブリオレ ABA-UL20
 X3 2.5si ABA-PC25
 530i ツーリング ABA-PU30
 X5 3.0si ABA-FE30
 X6 xDrive 35i ABA-FG30(電動ガラス・サンルーフ装備車)

全部でたったの7車種でして、E90, E60は全滅です。E91 320i ツーリングが対象で、同じエンジンを積んだ E90 320i がダメというのは、目標基準値を求める際の区分(カテゴリー)である車両重量が違うからであります。面白いのは、335iカブでも DCT なら OK で、AT は対象外。X6 3.5 はサンルーフ付けたら対象。燃費が同じなら重い車が有利ってことになってしまいます。この辺はトップランナー方式の限界なのかもしれません。

ちなみに、BMW で、13年経った車を廃車にしなくとも受けられる補助の対象となる車は、











ないみたい。
Posted at 2009/04/29 00:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お金と車 | 日記
2009年04月27日 イイね!

休日特別割引を狙った GW の帰阪計画

休日特別割引を狙った GW の帰阪計画少々遅いですが、毎年恒例になっている GW の帰阪計画を詰めています。

今年も大阪行きは一人の予定。ルートは毎度同じく、東名→伊勢湾岸道→東名阪→名阪国道→西名阪です。1日の金曜日に出発するつもりですが、折角なら高速1000円こと休日特別割引の恩恵にあずかりたいので、夜に出発して高速を出るのは土曜日になってからというパターンにしようと思っています。しかし、5月1日の渋滞情報を調べると夜から渋滞の予想。同じことを考えている人が多いんだなぁと。。。

なので金曜日は早めに出るのが良さそう。亀山ICまで6時間とみて、18時くらいに出発かなぁ。もし渋滞に遭わずに走ることができたら、今度は日付が変わるまで時間をつぶさないといけなくなるので、すいてたら吹田へって感じでw、名阪国道ではなく新名神に変更して日付が変わってから吹田ICを通過すれば時間の無駄がないかも。

それから渋滞を考慮すると、昨年末年始のときのように無給油で走れるかどうかわからないので給油場所も確認。スターレックスカード愛用者なのでシェルをチェックすると、牧之原(東名)、刈谷(伊勢湾岸道)、御在所(東名阪)、土山(新名神)にあります。まぁ、御在所までは給油しなくても余裕でしょうから、伊勢湾岸道を走りながら、新名神にするかどうかも含めてどこで給油するかを決めるかな。

ということで、休日特別割引もあり、いつも以上に高速に慣れていない車が多いと思われるので、安全運転を心掛けたいと思います。実は、赤色灯を回した車に停められたばかりなもので、そういう意味でも最低3ヶ月はより大人しく慎重に運転しないといけません。。。

あ、30日の夜、1日は何も予定ないのでなんか面白いイベントあったら教えてくださいませ。
Posted at 2009/04/27 22:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年04月26日 イイね!

春の箱根ウダ2009

春の箱根ウダ2009今朝は箱根へ。とても良い天気だったのですが、風が強くて寒い寒い。なのでウダは屋内で。

GW中ですが道は混んでおらず、高速は快適でした。だからって、スピードの出し過ぎにはご注意しないといけませんね。。。
Posted at 2009/04/26 14:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年04月25日 イイね!

E39 → ? Hello Goodbye

E39 → ? Hello Goodbye昨晩は、Last Heaven's Gate に行ってきました。

集合するなり、ラーメンか KUA`AINA か迷って、KUA`AINA でアボガドバーガー。なぜ KUA`AINA にしたかというと、ラーメンのラストオーダーは 22:45 までなので、KUA`AINA に行ってからでもラーメンは食べられるから。実際はしごしてる人もいるし。

さて、窓さん主導の Heaven's Gate はもう見納めです。E39 Touring を中心にたくさんの仲間が集結しました。BMWだけでじゃなくて大迫力のコルベット軍団も。BMW E39 528iTouring から乗り替えても一緒に遊びましょう!!って何に?



でもって、今日の午前中はなにやら作業中とのことで近所のショップへ。ん?もしやこの車は、、、おめでとうございます!


わかる人にはわかる、昨日と今日の連続性w。

その後は、とんかつへ。



今日は岩中豚のヒレをいただきました。

帰りに作業を終えたばかりの車を運転させてもらいました。エンジンがミッションがなどと言う以前に、人馬一体とはこういう事をいうのかぁと教えてもらったような気がします。
Posted at 2009/04/25 15:16:03 | コメント(10) | トラックバック(4) | カーライフ | 日記
2009年04月22日 イイね!

ランフラットタイヤとホイール

現行の BMW では、ほとんどの車種でランフラットタイヤが装着されているわけですが、ホイールってランフラット用なのかどうか?ということで調べてみると、BWM の純正ホイールは、ほとんどがランフラット対応のホイールだったのですね。正確には EH2(エクステンディッド・ダブル・ハンプ)というタイプのリムで、タイヤの空気圧が低下してもタイヤがリムから外れて脱落するのを防止するようになっていて、万が一のパンクでもモビリティーが確保されるとのこと。

では、EH2リムのホイールにランフラットではないタイヤを履いてもいいのかというと、あくまでもランフラットタイヤ対応であってランフラットタイヤ専用ではなく、問題なく履けるようです。実際 M3の純正 18 インチホイールは、

Front :8.5 J x 18 EH2 + IS 29 cast aluminium
Rear :9.5 J x 18 EH2 + IS 23 cast aluminium

と、EH2 リムのホイールですが、純正タイヤはランフラットではありません。また逆に、ブリヂストンのランフラットタイヤに限って言えば、通常のホイールでも技術上は問題なく装着できるようです。

ただ、ランフラットタイヤを純正装備している車のタイヤをランフラットタイヤではないタイヤに交換するのは、ある意味安全性が損なわれることになるので、技術面では大丈夫でもディーラーで対応してくれるかどうかは別なのかなぁ。てな感じです。
Posted at 2009/04/22 23:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 131415 16 17 18
1920 21 222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation