• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mechiのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

飛騨高山ツーリング(朝練特別企画)

飛騨高山ツーリング(朝練特別企画)久々なUPです。 f(^_^;

今回は朝練特別企画?で郡上八幡せせらぎ街道ツーリングに参加して来ました~ ♪ (^3^)/

今回も様々な笑いネタ満載なツーリングでしたが、詳細は他のメンバーがUPしてくれるハズですので?ソチラに譲るとして、私は簡単に… ^_^;

集合は東海北陸自動車道の川島パーキングにAM6:00と早かったのですが、気合いを入れて30分ほど前に到着。

既にソコにはスーパーな車達が待機しており、中にはエンツォ様が異様なオーラを放っておりました。♪

更に時間が近づくと来るは来るはの総勢50台位の大集団に膨れ上がり、パーキングをハイジャックしてしまったかのよう。(^o^)

この大集団に参加させて頂いた我がR小隊?は朝練常連なあるお方の鶴の一声で6台が集結。

定刻となり、総取り纏めの方が大移動の説明やら諸注意をされておりましたが、果たして何人が聞いていただろうか…? ^_^;

R小隊は今回のツーリングは最初の大移動先であるせせらぎ街道にある駅の道パスカル清見にて離脱し、せっかくの遠征なのでラーメンを絡ませるという高山ラーツーを秘密裏に遂行し、スーパーな方々が次の目的地に大移動するのを横目に一路高山へ向けて再出発!

本当は高山ラーメンの王道店(屋号は忘れました)がオススメ!
とのことでしたので是非襲撃したかったのですが、残念なことに日曜定休。
(/--)/ Why?

次なる候補として飛騨高山板蔵ラーメン。

ここは様々なTVで紹介されているようなのでご存知の方も多いかと思いますが、いわゆる大型ドライブインで、ラーメン工場見学や湯飲み茶碗サイズの試食が無料でできるうえ、何故か西部警察のグッズショップがあったり、ラーメンバイキングができたりと以外と楽しめると思います。(^o^)

で、肝心のラーメンですが…

オーダーしたのは醤油ラーメン大盛&飛騨牛の串焼き。♪

画像がないのが残念ですが、飛騨牛串焼き…
腹ペコだったのも手伝って塩の振りも絶妙でバカウマでした~ (^o^)

ラーメンの方は高山ラーメンと板蔵ラーメンの違いが良く分からないのですが、北アルプスの越冬水で丸鶏と高原野菜をじっくり炊き出したスープらしいのですが、まろやかで奥深く、低加水のちぢれ細麺と絡んで美味しかった~ (^3^)/

高山は仕事の関係でたま~に来ることもあると思いますので、次回は高山人気ラーメン店を襲撃してみたいですね~
(-.-)y-~
Posted at 2012/07/29 20:18:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@Wolfey さま
洗車お疲れ様です。♪
私も宅洗車では2時間は掛かります。σ(^_^;)
「どうせまた汚れるから」と思いながらも結果手は抜けないんです。」
何シテル?   11/17 12:44
デコが広がり、ベルトホールが無くなりつつあります。 膝・腰の痛みが取れません。 確実に老い始めております・・・  (T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

死亡したバッテリーを復活させる充電器 !? 【 リチウムイオンバッテリー編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 15:59:25
[ホンダ N-ONE] オートライトセンサーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 18:13:55
【現行メガーヌIVユーザー様,できれば確認いただきたいです】ブレーキリザーバータンクふた割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 16:12:17

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
奥様メイン使用車を増車したのでようやく自分専用機になりました! (´▽`) 以前より確実 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様メイン使用の足車として増車しました。 車室が思った以上に広いし走りも良いので街中なら ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
気に入っていたのですが機関にトラブルが発生してしまい手放しました。 ( ノД`)シクシク…
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
12年間、とても大切にしてきました。 諸事情により手放しました。 たくさんの思い出をあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation