• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohassanのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

秋田へMTGに

今日は秋田でロドスタのMTG(ミーティング)があるとの事で
岩手メンバーからお誘いを受けで向かう事になりました。

8時に錦秋湖SAに集合です。
IMG_0496.jpg
集まったのはロド5台とWRX?1台

記念写真です。
IMG_0498.jpg

錦秋湖SAで暫くおしゃべりをして8:30頃に出発 

集合場所の秋田県立中央公園に着いたのは、9:30前予定よりかなり早いね。
IMG_0499.jpg

秋田のロドグループの会長さん(スゴーマン)の車です。
IMG_0501.jpg
左下にある小さいロドはRC(ラジコン)です。

並びましたね、いろいろなカラーです。
IMG_0502.jpg

その中でも気になった赤のNA、なんでもほぼノーマルとの事。
IMG_0503.jpg

もっと気になったのは、懐かしいオーディオ(松下通工製)。
聞けば、ロド専用にPanasonicが作ったヤツだとか。
IMG_0504.jpg
因みに私のロドスタ君のオーディオは「BOSE」製 


綺麗に並んだNA。
IMG_0507.jpg

こちらは、NC。   NBは2台参加。
IMG_0508.jpg


並びました。 
全部で15台以上?(何故なら遅れもあるので十分把握出来ていません)
IMG_0510.jpg

お尻側も、でも凸凹ですね。
IMG_0512.jpg

これは(銀2郎さん)のロド、到着時にはオープンでヘルメットをかぶり、
ドアにはゼッケンと何故なのか「TOYO」のロゴ。
IMG_0513.jpg


ロドスタ以外の車も沢山集まっていました、

私の今回の目的はあくまでロドスタだったので

写真は掲載していませんが凄い車が来てました。



都合2時間半ほど皆さんとお話をして過ごしました。

ミーティングは、まだまだ続いているのですが、

時間の都合があり12時過ぎに秋田を出発し帰宅。

行って良かったな、またお友達が増えました。








Posted at 2014/04/27 21:16:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

SL銀河 

今日も天気がイイ  

10時過ぎに奥さん  と お買い物へ

ふと時計を見ると 10:25 (・ん・)? あと10分でSL銀河の出発時間 

img_main02.jpg

慌てて 花巻駅周辺へ 向かいました。

人が少なく 見える場所を なんとか キープ 

出発したSL銀河は 警笛?汽笛?を鳴らしながら目の前を通過 

奥さん曰く「初めてSLを見たかも?」って 感激した様子でした。

これに気を良くしたぎんどろは、宮守のメガネ橋を目指す事に決定 

新花巻駅で追い付き土沢手前まで釜石線を並走 

しばし盛り上がるのでした。


国道283号をひたすら宮守を目指すのですが、

車の方が圧倒的に早いので十分間に合いました。

82246902.jpg
  この写真はネットからお借りしました。


道の駅 みやもり は たくさんの人です。 

車を置く場所がありません、諦めて戻ろうとしたら運良く一台出たので 


なんとか メガネ橋前に徒歩移動 
F1000400.jpg

暫くして 踏切音が 皆さん響めくが なんと上りのディーゼル車でした。
F1000399.jpg

ついに その瞬間が来ました。 超スロー運転です。
F1000401-2.jpg
運転士さんも白い手袋(軍手?)を降ってくれています。なぜか超感激 


F1000401-3.jpg

とにかく沢山の人達が見に来ていましたが、SLが通り過ぎると 

あっと言う間にいなくなってしまいました。

私たちも ゆっくりその場を離れて帰宅しました。








Posted at 2014/04/26 17:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

午前中研修 午後から石割桜

またまた今日もイイ天気  明るくて寝ていられません。

でも 本日の午前中は 市の文化会館で研修の為 半日動けない。

出かける前に裏の公園の桜を 
P4240341.jpg

IMG_0482.jpg

晴天なので満開の桜のアップがイイです。
IMG_0483.jpg

IMG_0484.jpg

IMG_0485.jpg

IMG_0486.jpg

(・ん・)? ウグイスかな? やっぱり春だねぇ~ 
IMG_0487.jpg

トコトコ歩いて  文化会館到着です。
P4240346.jpg

二階にある 賢治さんの肖像画です。
P4240345.jpg

ぎんどろ公園の枝垂れ桜です。
P4240343.jpg

アップです。
IMG_0493.jpg

こちらは ソメイヨシノ ほぼ みんな満開かな?
P4240344.jpg

公園内にある オブジェです。
IMG_0494.jpg

道端の花 名前が分からない 
IMG_0495.jpg
      先輩の「TH」さんが速攻で教えてくれました。
      「ムスカリ」と言うそうです。 ← Wikiへジャンプします。



研修も終わり、再びトコトコ歩いて帰宅。





昼食後  「ぼぉーっ」としていて 突然 石割桜が見たくなった。 

単車で出発!!

一時間ほどで到着してみると 結構な数の見学者です。

花はあまり綺麗な状態ではありません。
P4240348.jpg

ご存知 根本は石であります。
P4240347.jpg

バイク  は便利ですね、道路に置いても邪魔にならないから。

写真を2枚撮って 速攻リターン して来ました。





本日の運動量は
歩数    =7390歩
移動距離 =5200m
活動量   =4.5Ex
消費カロリー =380kcal
体脂肪燃焼量=27g
でした。   


     







Posted at 2014/04/24 17:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

ガラス体験工房

日曜日は、

一斉清掃と散歩が終わってから、お昼前に孫達が遊びに来ました。

昼食をとった後に、大迫にある「ガラス体験工房 森のくに」へ


2014-4-21_9-12-9.jpg 
                   写真はホームページから借用しました。

森のくに URL http://www11.ocn.ne.jp/~wein-h/morikuni/index.htm




一通り見学して、いよいよガラス加工の体験です。

工房の方に説明を受けています。

みんな真剣に聞いています。
F1000389.jpg

作業手順は、

① 透明のガラスに型抜きしたシールを貼って行きます。
   いろいろな型があって結構楽しい。

② シールを貼り終わったら、サンドブラスターと言う装置で
   砂をぶつけると すりガラスになります。

③ シールをはがすと透明部分のみが残って非常に綺麗です。


サンドブラスターにかけています。(工房の方が行います。)
F1000391.jpg

砂をかけ終わってシールはがしです。 専門用語ではマスキングの除去と言います。
F1000393.jpg

一所懸命はがしています。
F1000395.jpg

お姉ちゃんは名前(通称)が入っていますが、裏文字で作らないといけないので
結構難しいのですが フリーハンドで作ってしまいました。
すごい力量だね。(親バカならぬ 爺バカ 

IMG_0424.jpg

妹の作品です。 こちらはママが手伝ってるのでバランスがイイかも。
IMG_0425.jpg

二つとも結構イイ感じです。

皿タイプ以外に、コップ等も出来るので結構面白いと思います。


Posted at 2014/04/22 08:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

岩手沿岸へ単独ツーリング

今日も晴れ  続きますね~ 

空気が乾燥しきってますし、花粉がガンガン飛んでます。

ん~ 目が痒い( ・д⊂ヽ゛

そんな事を思っていたのですが、

突然 沿岸に行きたくなりました。

そうだ 陸前高田と大船渡に行こう って 決めてしまった。

往復200km程なので、GSで満タンにしてから8:50に出発。

FORZA Si は11リットルタンクなので 300kmは余裕で走りますが念のため。

今回のルートです。
2014-4-17_13-28-58.jpg
往路と復路は別ルートです。

高田松原に10:20到着です。 
IMG_0375.jpg

P4170292.jpg

この建物は流されなかったみたいです。
P4170291.jpg

アップです。
P4170295.jpg

この様な「追悼施設」がありました。
IMG_0381.jpg

松原の復興計画です。 奇跡の一本松は工事中で見に行けません。
IMG_0376.jpg

凄い設備で作業が行われていました。
IMG_0377.jpg

何の目的の設備かな?
IMG_0378.jpg

松原があった近くがこの様な状態でした。
IMG_0379.jpg


高田松原から国道45号線で大船渡へ

大船渡は桜が咲いていました。 10:50頃
P4170297.jpg

やっぱ 沿岸は暖かいからね。
P4170298.jpg

以前行ったことがある「お魚センター」はありました。




帰りの途中「種山ヶ原」でトイレ休憩です。

P4170299.jpg


P4170300.jpg


P4170301.jpg


トイレも済ませ出発しようとしたら 隣の車のおじさんが このバイク何cc?

って聞いてきました。

私よりもだいぶ年上と思われますが バイクが好きそうです。

「ちょぺっと」だけお話して 11:40に出発です。 


このまま 奥州市を目指すのはつまらないので 山の中の県道を北上して 

自宅到着は13時前でした。

風も少しあったので 疲れました。(o´Д`)=з










Posted at 2014/04/17 20:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9/21 AIR MTG」
何シテル?   09/21 12:43
ロードスターをこよなく愛する「kohassan」です。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   123 45
6 78 91011 12
13 14 1516 171819
2021 2223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

100周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 18:23:49
祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 03:17:33
Always H/P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 17:47:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年式マツダ ロードスター(NCEC) ボディーカラーはカッパーレッドマイカ
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
2023/4 様々な理由でお別れしました。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥さん用の車です。(*^^*)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation