• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohassanのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

NAVI CARS

7月最後の日

今日も 絶好調に暑かった 約33℃ 

兎に角 暑さが続くので だる~い 



037370.jpg


でも、今日は注文していた雑誌が届いた。

img055-2.jpg

この雑誌は、ロドスタ乗りの永久保存版になり得るもの なんて思っている。

中身は、まだ十分に読んでいないので 後でゆっくりじっくり読もう 



Posted at 2014/07/31 19:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

エマージェンシーシェルター

030711.jpg

洗濯物(シーツ・タオルケット・バスタオル・タオル・衣類)の 取り込み & 片付け終了 




しかし 暑~い 梅雨が 開けたからか  

080650.jpg


こんな状態が続くなら エアコンを購入しようか 「悩む」 毎年 「悩む」 

でも 毎年 お盆を過ぎると 過ごしやすくなる 「

毎年 数日の我慢 




でも ボォ~っ  としてられない 何かしないと  

今朝 奥さんに 「スイッチ の修理をしようかな?」と言ったけど

やる気が出ない~ 





気が向いたのは 登山用具の整理 

福島県単身赴任時に 一部用具をダブらせて持っていたが 家に戻ったので 

要不要の区分けを 行う事にした。 

064469.jpg


まずは、これ「エマージェンシーシェルター」なる名前 通称は「ツェルト」と言う。

日本語で言うと 緊急用(遭難時)の簡易天幕(テント)である。

これが、一個余りである。 

よって最近登山に再挑戦している友人にプレゼントしようかな? それとも持っているかな?

P7301072.jpg

アップです。
P7301073.jpg
因みに このツェルトは 一度も使っていない。

当たり前だね 使ってたら 遭難したことに なるからね Σ(゚Д゚;エーッ!



これ以外にも ダブリの用具があるので 徐々に整理していこう 












Posted at 2014/07/31 05:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

中尊寺ハスなど

先週 北上川の源流で ハスの花を見て思い出した。 

4/7に 友人を連れて 平泉に行った事を書いたブログで 

「古代蓮の池はどのような感じでしょうか?」と言う質問が みん友さんからあった事を

なにせ このハスの種 藤原氏の棺の中に何百年もミイラ?と一緒に居たんでしょ

凄いですよね~ 





そこで、例の如く 突然 朝から平泉まで 






到着しましたが、二輪専用の無料駐車場が見当たらず ウロウロしていたら

平泉レストハウスの お兄さん?が 「ここに置いていいですよ」って 

なにせ 近隣駐車場は「自動二輪: 50円」も取るんですよ 

今年から ボンビー生活の私にとって 50円は貴重な財産    

(因みに このFORZA 50円で10km以上走れます。 ちょっと自慢?
IMG_1325.jpg

中尊寺ハスの所に行く前に 中尊寺内の池のハスを 
IMG_1326.jpg

IMG_1327.jpg

IMG_1328.jpg
綺麗ですね。 立て看板は「すい蓮」となっていました。





金色堂の手前の坂を西へ降りると 中尊寺ハスのある場所へ。

いつもの様に ダラダラと お花が続きます。
P7291068.jpg

P7291069.jpg

IMG_1333.jpg

IMG_1329.jpg

IMG_1330.jpg

IMG_1331.jpg

IMG_1332.jpg

IMG_1334.jpg

IMG_1336.jpg

IMG_1337.jpg





帰りに 東北ニュージーランド村 の前を通り 胆沢方面に抜ける途中 ハスの池と遭遇

P7291071.jpg

IMG_1342.jpg

IMG_1338.jpg

IMG_1339.jpg

IMG_1344.jpg


今日は、都合3ヶ所の 「ハス」だらけの 一日となりました。 








Posted at 2014/07/30 05:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

新型?精米機



奥さん  「白米が無くなったんで 精米して 来て~」って 

いつも行っている 精米機は けっこう古いヤツなんで  

他の場所に 最近?新しいヤツが 設置されたので 行ってきたよ。

とは言っても これで 2回めなのだが (^^ゞ

P7281060.jpg

最近 体に お年寄り傾向が 出て来ているので 腰に負担をかけない様に 

お米も少なめ(10kg)で精米する事に。 


でも、 購入するる時は30kgだから ね~  あまり意味が無い??









今日は どこかに 「いくぞー」 って どこ行こ  




Posted at 2014/07/29 06:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

秋田県美里町湧水群

家の工事で 部屋の中に居ることが出来ないので 避難? 決定 

向かったのは、秋田県美里町の湧水群です。

北上川の源泉ブログを投稿したら、ロドスタ友達の「きたしま氏」が「ここ 良いですよ」って 

兎に角 暑さで避難したいので 迷わず 即 行動した次第。 


本日のルート


第一休憩地点の「道の駅 さんない」

今日は、暑くなる事が分かっていたのでバイクはやめて エアコンのあるロドスタ君で
P7251033.jpg



目的地 「名水庵」 到着ですが、  定休日 Σ(゚д゚lll)ガーン
P7251035.jpg
まっ いいか 湧水を見るので お店はどうでもね 


本日1個目の湧水 「ニテコ清水」
P7251036.jpg

湧水はとても綺麗ですね。 しまった~ レンズフィルター忘れたぁ~ 
P7251037.jpg

この湧水の裏に産直「湧子ちゃん」ありましたが、何も買いませんでした。
P7251039.jpg

いつも思うことですが、 私だけ反対向き?? 
P7251038.jpg


これは、「湧太郎」 (紫色部分)の観光案内のおねえさんに説明を受けて頂いた地図です。

img054-140725.jpg

(水色部分)が湧水のメインストリートです。


この通りのメイン湧水「御台所清水」へ
IMG_1290.jpg

IMG_1291.jpg

IMG_1292.jpg

大きな湧水です。  ん? 湧いている様子が分かりません。
P7251042.jpg

反対側から 
P7251048.jpg

横から 
P7251049.jpg

そこで、湧いている様子が分かる所を探しました。

「ハタチや清水」です。

ここ 酒屋さんの塀の中にあります。 
P7251045.jpg

写真  では、分かり難いね。
IMG_1294.jpg

動画で撮ってみました。



分かってもらえるかな? 


ここからは、歩いた  所が ダラダラ出てきます。
P7251041.jpg

IMG_1293.jpg

P7251043.jpg

P7251047.jpg

IMG_1295.jpg

IMG_1297.jpg

IMG_1298.jpg

IMG_1299.jpg

P7251051.jpg

P7251052.jpg

湧水群を ひと通り見た(全部は見ていません)ので そろそろ帰宅です。



折角 横手市を通るので 「横手城」を見に立ち寄りました。

P7251053.jpg

IMG_1300.jpg

P7251055.jpg
中は、工事中  だったので入りませんでした。



帰る途中、再び 「道の駅 さんない」へ立ち寄り 奥さんにおみやげ購入 

P7261058.jpg

そうです 秋田名物 「いんぶりがっこ」  







Posted at 2014/07/26 06:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参加申し込み http://cvw.jp/b/111403/48614836/
何シテル?   08/23 08:46
ロードスターをこよなく愛する「kohassan」です。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789 101112
131415 16171819
2021 22 23 2425 26
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

100周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 18:23:49
祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 03:17:33
Always H/P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 17:47:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年式マツダ ロードスター(NCEC) ボディーカラーはカッパーレッドマイカ
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
2023/4 様々な理由でお別れしました。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥さん用の車です。(*^^*)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation