• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohassanのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

バッテリー交換

8月29日ロードスターの車検終了後 バッテリーの性能が低下しています。

と言われ いつ交換しようか考え中であった。


前回はいつ交換したのか記憶に無く その時のブログを探したが当時は書いていない事が分かった。

楽天で購入した記憶はあったので 履歴を調べて見ると そのレビューを書き込んでいた。

-----
交換はものの数分で完了しました。
エンジン始動は一発OK「キュルル ドドン」ではなく「キュル ドン」
46Bを使っていて75Bに交換ですから当たり前かも ・・・
-----


そして更に見て行くと 2011年8月に購入し交換した事も分かる。

なので 既に8年以上経過していた事になる。

2007年式のロードスターのバッテリー46B24L(GSユアサ製)を4年過ぎた2011年に 75B(パナソニック製CAOS)に交換した事になる。

今年は2019年になので 8年以上持ったことになる なんと約2倍長持ちした訳だ。
(まだまだ使えそうだが (^^ゞ )

さすが パナソニックは違うね 
(^^ゞ


そして今回手配したのも パナソニック製 80B24L CAOS 同じ青いバッテリー
191007-caos-80b24l.jpg
ネット上からお借りしました

更に このお店 不要となったバッテリーも無料で引き取ってくれる。
191007-caos-80b24l-2.jpg



10月8日(火)に届いて
10月9日(水)朝8時過ぎから交換作業実施

8年前は 単純に交換して 時計・ラジオなどがオールリセットしたので

今回はバックアップをして交換してみた。

まずはバックアップツールを準備
IMG_20191008_071922_1.jpg

単三電池6本挿入
IMG_20191008_072112_6.jpg

ワニ口クリップに電圧が来ているか確認 9VでOK
IMG_20191008_072300_4.jpg


そしてバッテリー交換開始

まずはカバーを外してから

接触不具合が起きない様に端子を研磨してからバックアップ接続実施

マイナス側から外していきます。
IMG_20191009_081814_4.jpg

固定用のボルトを外し マイナス→プラスの順で端子を外すと取り出せる。

これが取り出した8年前の 75B24L
IMG_20191009_081844_9.jpg

車に新品の 80B24L を取り付け
IMG_20191009_081852_1.jpg

端子をプラス→マイナスと取り付け バックアップ電池を外す
IMG_20191009_082849_4.jpg

最後に行く前に 一度エンジンの始動確認を行う

問題無く 一発始動 バックアップが効いて表示類も問題無し


そして 最後に ナット類の増し締め付けを行い カバーを取り付けて終了!
IMG_20191009_083003_8.jpg


ま~ バッテリー交換は難しくないので 何度も挑戦できるね (^^ゞ

そう何度も 行う事ではありませんが ネ






Posted at 2019/10/09 09:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

JB23グリル

物置の片付けでジムニーJB23のフロントグリルが出て来た。😄
十数年前の物だけど全くの未使用。
だれかもらってくれる方いませんかね?
m(_ _)m
ーーーーーーー
後日メルカリに出したら、売れました。🚙







Posted at 2019/10/05 14:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月02日 イイね!

ナックルバイザー

以前から取り付けようと考えていた ハンドルバイザー
(ナックルバイザー)

なぜかと言うと 若い頃はあまり気にならなかった手の冷たさ

歳とともに やたらと冷たく 少し走っただけで痛くなることもあった。

でも まともに買うと結構値が張る

偶然であるがAmazonを見ているといい感じものが あったので

早速手配して届いたのがこれ!
IMG_20191002_094704_2.jpg

国産で似た様なものが
71907_1_l.jpg
ネット上からお借りしました

なんと 9570円 (税込)もする。


でも Amazon(中国製) それがなんとぉ~ Σ(゚Д゚)

¥808円(税込) 配送料無料

だったのである。

ま~ 安かろう悪かろうかも?


とりあえず 愛車に取り付けしてみた。

まずは 左側を取り付けてみたが あまあな感じ
IMG_20191002_100735_9.jpg

そして 右側も取り付け
IMG_20191002_102028_8.jpg

ハンドルをいっぱいに切ってフロントバイザーとの干渉(当たらないか)確認

隙間は5mmほどだが 当たってはいない
IMG_20191002_102035_5.jpg

やはり中国製 読めない漢字が
IMG_20191002_102142_6.jpg

風 超 ? なんだろうね (^-^;


最終的に取り付けた感じは 色もフロントバイザーと同じようなスモークなので なかなか良いかもね (^^♪
IMG_20191002_102311_1.jpg



最後に問題点と言うか 気になる点

1、開封して入っていないのが取扱説明書
  見ればわかるだろう? 方式かな

2、この様に ボルトが長すぎて 手に当たる事も
IMG_20191002_102747_5.jpg

3、前述したが この価格でどの程度の耐久性があるのだろうか?

などなど



バイクのハンドルに付けるグリップヒーターと言うのもあるが これもそれなりのお値段

ま~ このまま しばらく様子見だね。






Posted at 2019/10/02 11:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9/21 AIR MTG」
何シテル?   09/21 12:43
ロードスターをこよなく愛する「kohassan」です。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 234 5
678 9101112
13141516 171819
2021 222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

100周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 18:23:49
祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 03:17:33
Always H/P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 17:47:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年式マツダ ロードスター(NCEC) ボディーカラーはカッパーレッドマイカ
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
2023/4 様々な理由でお別れしました。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥さん用の車です。(*^^*)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation