• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohassanのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

岩手ロードスタークラブのミーティング参加

今年初の岩手ロードスタークラブAIRのミーティングに参加して来ました。

AIR 2015


行ったのは水沢のヤマダ電機駐車場。

しかし頭の中は大型電気店の駐車場と言うイメージしか無かったので国道4号線沿いのケーズデンキの駐車場へ

Σ(゚Д゚;エーッ! 誰もいないよ 早速LINEで 「場所どこだっけ?」

「ヤマダ電機です。」って 帰って来る。 Σ(゚Д゚;アラマッ 


とりあえず何とか 集合時間前には到着 暫くすると7台集合ですが、残り1台がなかなか到着しない。

結局30分遅れ! 天気は良かったのだが風が少しあったので寒かったぁ~ 年寄りには 寒さは大敵です。

7台の集合 前から 
IMG_2017.jpg

角度を変えて 
IMG_2018.jpg

後ろから 
IMG_2019.jpg


外でお話しているのも寒いので場所を変更。

移動先は「まるまつ」と言うレストラン 旗日なのに8名で貸し切り! 大丈夫かなこの店?

IMG_2020.jpg

IMG_2021.jpg

8名で ドリンクバー少しのスイーツを注文 こんな客で 大丈夫かなこの店? なんてね


集まった本来の目的は、4月の行動計画 の確認である。


その①

4月12日(日)のSUGOで行われる「マツダファンフェスタ」 5台の参加を確認し当日の行動時間の予定を決定した。

東北道 前沢SAに6:30集合し8:30にはSUGOに到着したい。


その②

4月26日(日) 秋田ロードスタークラブWhip!への合流参加、途中の集合場所と田沢湖への道順を決定。

県南組はあれどこだっけ? 
北上組は北上市和賀町藤根のサンクス、
花巻は花巻市鍋倉のサンクス、
県道13号線を北上して国道46号線を西進して目的地へ。
集合時間などは別途決定予定。


以上、4月は二つも予定が入った 実に楽しみである。


そして5月には 萌え金さんの沿岸ツーリングがGWの後の週末に予定しているとのこと。


またまた楽しみが増えるね。










Posted at 2015/03/22 07:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

朝起きて びっくり (*_*;

東日本大震災  から4年が過ぎようとしている今日。

朝外を見てびっくり (*_*; 目を疑った。

すっげぇ~雪 予報では聞いていたが これ程になるとはね~ 風もものすごく強いし 冬の台風状態だね。

2Fの窓から見るとこんな感じ 約20cmかな? 吹き溜まりは30cm程積もった。
P3110992.jpg

風が強いので 家の壁にも雪が付着
P3110993.jpg

我が家の車達も カーポートの下にも関わらず 雪が積もってます。
P3110988.jpg

ロドスタ君 前から見るとこんな感じ。 
P3110990.jpg


さぁて 雪かき 頑張らないと 









Posted at 2015/03/11 06:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

マツダファン東北ミーティング2015 in SUGO

今日から3月 非常に待ち遠しい春が見えて来たように感ずる。



そんな中 ロドスタ友達のnico+さんからの情報で知ったのですが。(^^ゞ

4月12日(日)に「マツダファン東北ミーティング2015 in SUGO」と言うイベントがある。



詳細はこちら⇒ マツダファン東北ミーティング2015 in SUGO

20150412mazda-mtg.jpg
(HPからお借りしました。)



情報の発端は、フェイスブックに「ロードスターズ」なるグループがあり、

そこに私たちが参加しているので、情報として入って来た訳である。


東北で行われる事があまり無いイベントなので、早速参加する旨フェイスブック上に登録した。

わたし的には、何10年ぶりのかの「SUGO」 私が生まれ育った仙台市内からは近い。

SUGOは、私がまだまだ若かりし頃にカート国内ライセンスを取って走った所でもあり実に懐かしい。

スポーツ走行が出来る年齢をとうに過ぎたのだが、ワクワクする気持ちでいっぱいだ。

マツダのファンではないが、ロードスターは大好きなので是非見に行くつもり。

同県のロードスター仲間にも情報展開しているが、隣の県まで何人が行くかな?


今から非常に楽しみである。 









Posted at 2015/03/01 06:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

カードキーの電池交換

今日は 朝から風が強い 「ゴォーゴォー」と音がする。

外は雪は降っていないのだが吹雪状態  高速道路も通行止めに 

これでは散歩にも行きたくない。

部屋に篭って 最近動作が不安定な ロドスタ君のカードキーの電池交換を

これが、チョイと手間が掛かるので紹介を。

私の場合 特に寒い時期に不安定になる。

当たり前ではあるが 電池というものは化学反応で動いている 低温下ではその性能が低下してしまうものである。
(昔某電池の製造会社に勤務していたのでちょいと触れてみた (^^ゞ )


まずは、カードキー
P2130923.jpg

次に某電気会社製の電池を (取り出した後ですが)
P2130924.jpg

カードキーの下側のゴムカバーを外します。
P2130925.jpg

外したら電池を交換しますが これが些か面倒 簡単には取れない

私の場合は 軽く「コン」とキーを机に当て +- に注意して交換。
P2130926.jpg

外した電池には新品と間違わないように 「×」マークを付ける。
P2130927.jpg

当然ではあるが 裏側も
P2130928.jpg

手順が逆ではあるが テスターで電圧を確認します。

ちょいと年代物のテスターで恥ずかしいのだが 「横河電機製」 
P2130930.jpg

P2130931.jpg

3Vレンジなので 約2.6V 明らかに低下している。
P2130929.jpg


電池の交換も終了して ロドスタ君で確認し 「OK」となりました。



アドバンストキー取説へ 


マツダベリーザのキーですが、同じ物ですので参考までに








Posted at 2015/02/13 10:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

10万km越えたので

ロドスタ君 累積走行距離が10万kmを越えたので オイル交換へ 

行ったのは オイル交換会員になっている イエローハットさん 

いつもインターネットで予約をしているので 今回も事前に「ポチッ」と登録済 

予約時間にお店に到着し受付へ 担当は息子の同級生(女性) 顔見知りである。
P_20150212_103046.jpg

オイルは既に指定済なのだが 今回はオイルエレメントも交換が必要

すると、今回はチョイと良いヤツ(マグネットが入った物)を勧められた。

少しお高いが 10万kmも越えたことだし 多少奮発(0.5k円) 

速攻作業開始
P_20150212_103218.jpg

2Fの待合室から 
P_20150212_102005.jpg

30分もかからず 作業終了 



いつも思うのだが オイル交換した後は エンジンが凄くスムーズ回るし 実に静かである。

とっても気分よく 遠回りして帰宅。








Posted at 2015/02/12 13:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参加申し込み http://cvw.jp/b/111403/48614836/
何シテル?   08/23 08:46
ロードスターをこよなく愛する「kohassan」です。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

100周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 18:23:49
祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 03:17:33
Always H/P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 17:47:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年式マツダ ロードスター(NCEC) ボディーカラーはカッパーレッドマイカ
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
2023/4 様々な理由でお別れしました。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
奥さん用の車です。(*^^*)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation