
お疲れさまでやんす( ´ ▽ ` )ノ
先日から、頑張ってMMFの事を書こうとブログを綴るも、iOS6をインストールしてから起きる、別ウインドを開けると、編集中の画面がリセット為れる現象で、エエトコまで書いたブログを全てパーにすると云う愚行を繰り返し、すっかり意気消沈なアラフォー妻子持ちのワタシです…
ってな訳で気合いも何も抜け切った、箇条書きなブログにマッタリお付き合い下さいε-(´∀`; )
さて、年に一度の菱車の祭典!MMF2012ですが、今年は近くは三菱自工水島製作所にて開催と云う事もあり、スタッフに登録させて頂きました(・Д・)ノ
駄菓子瑕疵…
家庭の事情やらで、事前会議にも数回参加したのみで、ほぼ前日当日のお手伝い的な参加に留まるという失態…(≧∇≦)
各受け持ちで、御尽力頂いたスタッフの皆様には心よりお詫びと御礼を申し上げますm(__)m
ってな訳で前日の10月6日
直前の週末工房入りしての仕込みで…
すっかり不審船となったEVRで瀬戸内海を渡ります(汗)
水島製作所の近くでは朝っぱらからうどん県では既に激レアなグランディス3台とスライド!(滝汗
流石お膝元!否がおうにもテンションがうP!(謎
自工の組合会館で、岡菱会のメンバーと、翌日の掲示物をシコシコと作成!
結構面倒かった…(≧∇≦)
お昼前まで奮闘し、みんなでドカ盛りラーメン食って腹ごしらえε-(´∀`; )
会場の水島製作所玉島パーキングに移動!途中のコンビニで、遠く千葉から遠征の紅い彗星ナガ。氏と合流!
凄いギャランスポーツバックに暫し見惚れる…♪( ´▽`)
そんなこんなで会場に到着!
岡菱ひろっちカイチョより指令!
みんなで草抜きヨロツク!ってか…
よっしゃヤったるで〜ψ(`∇´)ψ
汗…
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜
うわタァ!!!!
ハアハアハア…orz
ざっとこんな感じです(笑)
その後、入場シュミレーションをしたりして明日に備えて前日は、他の方々より早目に失礼させて頂きましたd(^_^o)
実はウチのムスメのお誕生日パチィが控えておりましたので、ワタシはうどん県へ、またもや不審船にて帰還するのでありました…( ̄(工) ̄)
明けて当日!
ハッ!(◎_◎;)
5時玉島集合のところ、まさかの4時起床(滝汗
用意もそこそこに、不審船のエンジン全開?!
逃げ足は速いのですwww
はい、安定の五分前到着(笑)
意外と近いのね〜(´ψψ`)
そんでもってみんなで会場入り(=´∀`)人(´∀`=)
朝焼けが綺麗でやんした♪( ´▽`)
朝礼で、代表の河瀬氏や、水島リーダーのひでっち氏からビッ!と気合いを頂き、持ち場でいざみんなの入場を待ちます。
ワタシは、新潟のアニキ!潟菱会のイボカイチョと二人で広い会場への入場を車種ごとに分ける係を拝命。
イボさんに前日夜鍋(だから寝坊)して作った誘導用のスティック(通称、潟菱入魂棒!)を手渡し、いざ入場となりました(汗)
その時の模様がこちら☟
バッサリと仕分けします(笑)
入場検査でチョコチョコ引っかかるクルマもあったものの、何とか皆さん無事入場ε-(´∀`; )
菱車ばかりが約500台!壮観であります!
やはり、今回もエボ軍団が多かった♪( ´▽`)
続いてデリカ組ですかね( ´ ▽ ` )ノ
そして我らが、コルト軍団も40台程、一大勢力であります!
四国コルト勢のみんなや、岡菱コルト軍団、遠方のみん友さんとも久しぶりの再会、お話しが弾みました♪( ´▽`)
そんな中でサプライズ!?(=´∀`)人(´∀`=)
ワタシの知る限りで、最もど派手なコルト海苔!東西の雄がまさかの隣り合わせ(≧∇≦)
土佐のコルトエボ〜氏のRAと遠州のUchan氏のVR!
皆が、ガン見して通ります!(◎_◎;)
コレだけでも今回頑張った甲斐が有りました♪( ´▽`)
そして、会場で1番目立ってたGTO勢!
スーパーカーの領域です☆
中でもやっぱり☟
RYOさんのマスィンでしたね〜♪( ´▽`)
週末工房デザインのフルカラーバイナルで、翌日の新聞にカラーで載ると云う快挙www
ヤってくれますd(^_^o)
超カッコよかったです☆
そんなこんなで、楽しい時間はアッていう間に終ります…
退場の誘導も大事なお仕事!
無事に帰ってくれる事を切に祈りつつ、退場するクルマ全部にデカイ声で、挨拶しながら誘導しました。
皆が、ありがとう!って返してくれるんですよね〜\(^o^)/
嬉しくてチョット涙が出ました(つД`)ノ
来てくれた皆、本当にありがとう!
また、来年もどこかで会いましょう\(^o^)/
最後に残ったスタッフでお掃除&お片づけ!
ゴミなんかほとんど落ちて無かったです。菱車海苔は本当マナー良しと実感しました。
スタッフ全員の締めの後、帰り際に岡菱会の皆で一本締め!
あ〜終わったんやな〜と実感…
あんまりチカラにはなれませんでしたが、スタッフで参加して本当に良かったです☆
スタッフの皆さん、来場者の皆さん、本当にお疲れさまでした♪( ´▽`)
Posted at 2012/10/22 20:32:23 | |
トラックバック(3) |
イベント | クルマ