
昨日になりますが、横浜市神奈川区の日産自動車横浜工場ゲストホール(約80年前の日産自動車創業時の本社事務棟)で開かれた「第2回オートモデラーの集いin横浜」に参加してきました(^_^)/
私にとっては一昨年秋の「オートモデラーの集いin名古屋」以来となる作品展の遠征。横浜は初参加とあって少し調子に乗って(笑)、前日になんとか完成した「移動販売シリーズ・富士宮やきそば」「艦隊これくしょんインプレッサSTI」(いずれもアオシマ)の新作を含め13台のカーモデルを出品しました。
開催当日は高速バスを利用して会場入りしましたが、すでに開場早々メイン会場の卓が埋まってしまったということで私の作品はサブ展示場へ。会場を一回りし、これまで参加した作品展と比べても作品のレベルが高く、ただただ驚くばかりで模型誌「モデルカーズ」「モデルアート」などの誌面を飾ったカーモデルも。頭の中で「ホントにホントに○○○○だぁ~♪」と富士サファリパークのCMソングがよぎり、その中にはTwitterのフォロワーさんによるものもあってタイムライン上での付き合いだった製作者と初対面、挨拶を交わしなから模型談義に花を咲かせました。
主催の「日産テクノモデラーズクラブ」によると、出品者と見学者合わせて300人あまりが来場し、約800台のカー&バイクモデルが集まったとのこと。
今回、参加するきっかけを作ってくれたのは、模型誌で知る人ぞ知るモデルフィニッシャー・ライターの北澤志朗さんでした。昨年11月ごろFacebook上で開催のお誘いがあり、その当時は業務が多忙だったため保留していたのですが、先月中旬から落ち着いてきたので参加を決めたわけです。主催者と北澤さんに感謝します。
さて、これが終わったら5月の静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」です。私が参加する「静岡オートモデラーの集い」は今回「マクラーレン」をテーマに幹事さんから誘われているのですが、フジミの「マクラーレンMP4-12C GT3」をベースにどうしようか迷っているところです。まだキット買ってないけど。横浜に持っていった新作2台もバージョンアップしますよ( ̄ー ̄)
Posted at 2014/02/02 23:00:47 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記