• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー♂のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

打ち上げ(^_^)

打ち上げ(^_^)昨晩、先週の静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展で一緒だった模型サークル「MCプロジェクト」さんの打ち上げにおじゃましてきました。
昨年までの卓から離れて島状にブースを拡大した今年のMCプロジェクト。メンバー総出でディオラマを作ったり、活動拠点となっている地元・駿東郡長泉町立長泉小学校の模型製作クラブを招待、子供たちの作品(ガンプラばかりでカーモデルはありませんでした)を展示するなどの新たな試みを盛り込みました。ブースは巨大な1/144ホワイトベース(ペーパークラフトです!)が目を引き、テレビ(NHK)にも取り上げられるなど注目度が高く、終日にわたって人の波が絶えなかったのが印象的でした。
JR三島駅北口近くの居酒屋で行われた打ち上げには代表のひろじんさん以下11人が参加、おいしい酒と食事を交わしながら「もっちーさんもキャラクター物作りなよ」「いま作りたい物ある?」などと時間を忘れて楽しく過ごしました。9月の静岡オートモデラーの集いに参加するメンバーから「カーモデルの作り方教えて下さいよォ~」と頼まれましたが、上には上がいますし、私のやっていることは製作記事の受け売りですから(´Д`)
打ち上げ終了後は富士市内の中古屋に立ち寄り(愛車で行ったので飲酒していません)「けいおん!!ハイクオリティ痛車ディスプレイモデル」の田井中律Verを買ってきましたよ。
Posted at 2012/05/27 09:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年05月21日 イイね!

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」を終えて

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」を終えて「第51回静岡ホビーショー」が閉幕して一日が経ちました。「第23回モデラーズクラブ合同作品展」に参加された皆さんもとんぼ返りで帰宅、日常生活に落ち着かれたかと思います。もしかしたら来年に向けての妄想を浮かべてたりして…(笑)。
改めて、混雑の中「静岡オートモデラーの集い」ブースに立ち寄って私の作品を見てくれたり、声を掛けてくれた皆さん本当にありがとうございました。そして、たまたま席を外して会えなかった皆さん申し訳ありませんでした。
作品展期間中は高揚感からか自宅に戻って就寝してもなかなか眠れなかったのですが、今年も楽しく過ごせた二日間でした。大満足です。来年もあるとはいえ閉幕後、淡々と撤収作業が続く会場を離れるのが名残惜しかったなぁ。
というわけで模型メーカーのブースは駆け足で回ってアオシマとタミヤの競作となった86&BRZを見ましたが、トミカリミテッドヴィンテージの在京局の民放ラジオカーや日産シビリアン・ハトヤホテル仕様はツボにはまりましたね。担当者GJです。残念ながら携帯電話のバッテリーが切れたため写真はありません。
今年の合同作品展の様子はフォトギャラリーにアップするのでもう少しお待ち下さいm(__)m


P.S.今年の「静岡オートモデラーの集い」、9月30日(日)に開催が決まりました!!会場はいつもの駿府匠宿(静岡市駿河区丸子)です。
Posted at 2012/05/21 21:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年05月19日 イイね!

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」に向けて…Part7

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」に向けて…Part7皆さんおはようございますm(__)m「第51回静岡ホビーショー」一般公開開催の朝を迎えました。
詳細はイベントカレンダーに記しましたが、過去のブログで取り上げた「アバルト500 NEXCO中日本 アランチア号」「シャナビア」以下、新作5台のカーモデルもなんとか完成し、会場に搬入するまでとなりました。
天気予報だと今年も2日間とも好天に恵まれるとのこと。模型メーカーの新製品を眺めた後は、ぜひツインメッセ南館のモデラーズクラブ合同作品展へ。西端P列171番の「静岡オートモデラーの集い」ブースに足を運んでいただき、気軽に声をかけてくれたらなと思ってます。
なるべくブースにいますので、皆さんと会えるのを楽しみにしています。
Posted at 2012/05/19 05:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年05月05日 イイね!

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」に向けて…Part6

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」に向けて…Part6昨日は「シャナビア」以下五台のボディの研ぎ出しを行いました(アランチア号は後日ね)。
はじめに3Mのスポンジ研磨材(#1200番)で水研ぎしたのですが、続けて今回初めてGSIクレオスの「Mr.ラプロス・#6000、#8000番」を使ってみました。
このMr.ラプロス、簡単に説明すると研磨仕上げ用の布ヤスリ。私の模型仲間からの評判が高かったので買ってみたのですが、スポンジ研磨材でザラついていた表面が段々ツルツルになっていったので、指の力がいるコンパウンドで磨く行程の負担を軽くすることができました。コストパフォーマンスも高く(420円)十分効果がありますよo(^-^)o
この後、タミヤのコンパウンド(細目)→ハセガワのセラミックコンパウンドで仕上げてボディの研ぎ出しを終えました。
静岡ホビーショーまで、ちょうどあと二週間。内装すら出来上がってない中、はたして残り少ない休日を使って間に合うのか!?


P.S.静岡ホビースクエアでの「静岡オートモデラーの集い」有志による痛車プラモデルの展示、このほどプチリニューアルしました(私の作品はそのままです)。
Posted at 2012/05/05 08:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年04月24日 イイね!

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」に向けて…Part5

静岡ホビーショー「モデラーズクラブ合同作品展」に向けて…Part5今日も「アバルト500 NEXCO中日本 アランチア号」(フジミ模型)の製作記ですが、午後になってボディにデカールを貼り付けました。
デカールは同社の「きゃらdeCAR~る!!」シリーズ同様に発色性がよく(シルクスクリーン印刷かな!?)、蒸しタオルを当てれば曲面や段差にも破れることなくしっかり馴染むのですが、ここでうっかりミスが…。
ボンネットや上半分に貼るカーボン(調)部が、よ~く見ると網目状になっており、そのまま貼ると下地が見えてしまいます。幸いブラックに塗っておいたので大事に至らなかったのですが、グレーにしたほうがカーボンらしく見えると思います。
このあとタッチアップして、クリヤーコートをかけますよ(^0^)/

画像を見ると赤味が強く見えますが、タミヤスプレーTS-31ブライトオレンジよりもTS-12オレンジのほうがよかったかなぁ(´~`;)
Posted at 2012/04/24 20:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「「第3回関西オートモデラーの集い」に参加します(^^)/ http://cvw.jp/b/1114135/36326397/
何シテル?   08/28 23:42
「世界文化遺産」登録の富士山の麓、静岡県富士市でタクシーの乗務員をやっています。 趣味はカーモデルの製作で、静岡県東部・伊豆が舞台のアニメ「夏色キセキ」「ラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「富士山コスプレ世界大会」に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 09:42:52
【開催決定】みんカラオープンミーティング2013 in 山中湖! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 23:21:52
映画 けいおん 12月24日 クリスマスイブに、TBSで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 13:55:30

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5の最終モデル。昔よりも乗らなくなりましたが、またまだ元気に愛用してますよ。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
お客様からの配車依頼があればたま~に乗務する車両。通称106(イチマルロク)号車。ETC ...
日産 クルー 日産 クルー
勤務シフトによって3台使用。すべてAT車。メインは写真の134(イチサンヨン)号車。JR ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation