• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー♂のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

「夏色キセキカフェ」ラストデイに行って来ました(^^)/

「夏色キセキカフェ」ラストデイに行って来ました(^^)/おととい、静岡県下田市のペリーロード沿いに夏期限定で設けられた「夏色キセキカフェ」のラストデイに行って来ました(^^)/
この日はまず道の駅「開国下田みなと」に寄ってから田牛(とうじ)の竜宮窟、DVD第2巻のパッケージに描かれた錢亀峠バス停、伊豆急下田駅などをまわり、夕方近くにカフェを訪れました。
注文した「夏海かんジュース」を飲みながらカウンターで巡礼ノートを拝見したり、下敷きや新商品のICカードステッカーとマイクロファイバータオルなどを購入。Twitter上で募っていた寄せ書きにメッセージを書いたりしてひとときを過ごしましたが、午後7時「閉店です」の声で20人ほどの常連客と一緒に笑顔でラストを迎えました。約2ヶ月間開いてくれたスタッフの皆さん、お疲れ様でした!そして、ありがとう!
店長によるとカフェ内で扱っていたグッズは全国のアニメショップで順次発売されるのだが、下田市内での販売は不明とのこと。となると、やっぱり早期に別の場所に移して復活するのを望みたいです。その間は下田駅北側の「アネモネ」という喫茶店が代わりになったりして…。
残念ながらカフェは終了しましたが、その二階に設けられているコミュニケーションギャラリーは10月いっぱいまで開いているほか(10:00~17:00 水曜定休)、伊豆急の夏キセ仕様のアルファリゾート21も好評運行中です。
まだ下田に行ったことがない夏色キセキファンの皆さん、オフシーズンとなった初秋の心地よい風を受けながら「下田のステキを探しに」のんびり探訪してみませんか?「二期製作か!?」というウワサが絶えませんが、街はまだまだ「アツい」です\(^_^)/

画像は、来店者が閉店記念で描いて配布されたメモ帳(?)。作者の方へ、有効に使わせていただきますm(_ _)m
Posted at 2012/09/19 12:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏色キセキ | 日記
2012年08月20日 イイね!

ついに発見!!

ついに発見!!探しました。とうとう見つけました。舞台となった静岡県内なのになかなか現物を見かけなかった「アレ」がありました!
「夏色キセキオリジナルサウンドトラック~lilas~」です\(^_^)/
昨日の午後、静岡市内の中心街に出掛けまして、何軒かアニメショップなどを回って店内を物色し、最後に立ち寄った「とらのあな」でやっとCDを発見、即座に購入したのです。
さっそくCDを聴きながら自宅に戻ったのですが、特に先月リリースされた第二巻目のDVD完全限定生産版に挿入されているキャラクターソング「青空と自転車」をモチーフにした「まっすぐに行こう!~夏海のテーマ~」は一度聴いただけで気に入りました。
ちょうど夕方の海沿いの道路(国道150号線、同1号線バイパス)を走行していたのですが、前へ、そしてずっとまっすぐ進みたくなる気持ちになりました。青空と自転車もドライブソングとしてベストな一曲です。
さて今度の日曜日は、みん友さん主催による夏色キセキ聖地巡礼オフ会。心地よいサウンドトラックをBGMに下田へ向かいますよ(^-^)/
YouTubeに「青空と自転車」があったので貼っておきますね。


P.S.JR静岡駅南口すぐの「静岡ホビースクエア」で、私のカーモデルがもう半年近く放置プレー中です。近くをお立ち寄りの際は、入口すぐの「静岡オートモデラーの集い」のガラスケースを覗いてやってくださいませm(_ _)m
Posted at 2012/08/20 23:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏色キセキ | 日記
2012年07月29日 イイね!

「伊豆急でんしゃまつり 2012夏」(^0^)/

「伊豆急でんしゃまつり 2012夏」(^0^)/きょうは「伊豆急でんしゃまつり 2012夏」へ、会場の伊豆急行・伊豆高原駅まで愛車・レガシィを使って行ってきました(^0^)/
今回のサプライズは、何と言っても「夏色キセキ駅長」誕生記念で車体にラッピングが施されたアルファ・リゾート21。公式ホームページのイメージ画像である程度予想はしていましたが、実際に目にした感想は「よくぞここまで大胆に痛くしてくれた。感動した!ありがとう伊豆急!!(´;ω;`)」と、某元首相ばりの称賛を与えたいです。来場者の夏色キセキに対する認知度、注目度は意外と高かったなぁ。
さてラッピングされたアルファ・リゾート21、先頭車はスカート部に夏色キセキのロゴとキャラクター四人、展望席下部に二人ずつ(夏海&紗季、優香&凜子)配置。
各乗降扉には放映された様々なシーンをフィルム風に表現、扉上の行先表示は「普通 夏色キセキ駅長誕生記念 Alpha Resort21」となってました。
一方、車内はラッピング前と変わらずで、伊豆急沿線の景色と四人の案内アナウンスをお楽しみ下さい、といったところでしょうか。あす30日から10月31日までの期間限定、熱海~伊豆急下田間を走ります。
詳しい運転日と時間は公式ホームページで。

P.S.記念乗車券も買ってきましたよ。
関連情報URL : http://www.izukyu.co.jp
Posted at 2012/07/29 23:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏色キセキ | 日記
2012年07月24日 イイね!

「夏色キセキ」聖地巡礼再び…(^0^)/

「夏色キセキ」聖地巡礼再び…(^0^)/う~ん、いまだに足が痛い(>o<")
というわけで、以前ブログで予告した通り、おとといですがアニメ「夏色キセキ」の舞台・下田市を再訪してきました。
今回は…
①キャラクター四人が案内アナウンスをしている伊豆急の「アルファ・リゾート21」に乗ること(ポストカードの入手も)。
②みん友が8月26日に「聖地巡礼オフ会」を計画しているので、ガイド兼アドバイザー役として立ち寄りスポットを下見。
③先日オープンした「夏色キセキカフェ」の訪問。
…をポイントに下田市内をあちこち周りました。
お昼は道の駅「開国下田みなと」内のハンバーガーショップ「Ra-maru」で下田バーガーを実食。ウワサ通りのボリュームで、個人的に魚のフライは好きではないのですが、キンメダイのフライは衣がサクッとしていながら中身はパサつきがなかったので美味しかったです。ここで特製コースターを手に入れましたよ。
一方、夏色キセキカフェはペリーロード沿いの複合店舗に構え、入口にはローソンのベンチが。メニューは四人のキャラクターにちなんだドリンクやかき氷(いずれもおまけ付き)のほか、グッズの販売もあり、制服姿のカワイイ店員が応対してくれますよ。9月17日までの期間限定です。
ところで、昨夜ツイッターを覗くと旧澤村邸で行われているコミュニケーションギャラリーがカフェの二階に移転、今月26日に再開するとのツイートがありました。
みんカラの皆さんだと下田方面は車で向かうのがほとんどでしょうが、伊豆急(親会社の東急も含めて)も広範囲にわたってPRポスターを掲示したり、車内案内アナウンスの実施にとどまらず、記念乗車券の発売やアルファ・リゾート21の車体にラッピングを施したりと、「調子乗りすぎだろ」とツッコミたくなるほど夏色キセキを推しているので、鉄道を利用して聖地巡礼するのもまた楽しいですよ。道路渋滞で疲れたりイライラすることもないし、景色も絶景だからねぇ(^_^)


画像は今回の入手品(ポストカード、コースター、交通安全ステッカー)
Posted at 2012/07/24 02:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏色キセキ | 日記
2012年07月11日 イイね!

「みんカラ静岡の会」定例会&下田探訪(その3)

「みんカラ静岡の会」定例会&amp;下田探訪(その3)(その2のつづき)

下田ロープウェイで寝姿山に登り頂上や下田市内を一望したあとは、市街地をぶらり散策しました。
まずはじめに向かったのはペリーロード沿いの旧澤村邸。今月25日まで夏色キセキ特別展を行っており、ストーリーを紹介するパネルや東京・池袋のアムラックス東京に展示されていた“御石様”レプリカ、ローソンのベンチなどを展示。またコミュニケーションスペースも設けられ、オフィシャルフォトブックやコミック、足跡ノートが置いてあり、案内係の方が「メッセージ書いていきませんか?」と声を掛けてくれましたが、とても恥ずかしくて書けなかったです( ̄_ ̄)
旧澤村邸のあとは脇にあるキービジュアルとなった階段を上って下田公園をまわり、CDショップクシダ(残念ながら臨時休業でした)、ハリスの足湯に浸かって散策の疲れをとってから下田を後にしました。
今回初めて下田市街を訪れましたが、至る所でポスターの掲示が見られ、飲食店が共同で特製のコースターをプレゼントするキャンペーンを行うなど、市民や街ぐるみで「夏色キセキ」を応援し来訪者をもてなしている姿勢を感じました。認知されにくい活動ですが、末永く続けてほしいと思います。
そして、聖地巡礼を抜きにしても歴史と自然があふれる下田の街の魅力を知り、そこに漂うのどかな雰囲気に癒されました。今月(21、22日あたり)伊豆急(アルファリゾート21)に乗って再訪する予定です。
今年も夏休みに伊豆、下田方面へ出掛ける計画をたてている方が多いかと思います。あなたもぜひ
「下田のステキを探しにおいで!」(BY夏海、紗季、優香、凜子)。

画像は旧澤村邸のコミュニケーションスペースから見たペリーロード。
Posted at 2012/07/11 23:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏色キセキ | 日記

プロフィール

「「第3回関西オートモデラーの集い」に参加します(^^)/ http://cvw.jp/b/1114135/36326397/
何シテル?   08/28 23:42
「世界文化遺産」登録の富士山の麓、静岡県富士市でタクシーの乗務員をやっています。 趣味はカーモデルの製作で、静岡県東部・伊豆が舞台のアニメ「夏色キセキ」「ラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「富士山コスプレ世界大会」に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 09:42:52
【開催決定】みんカラオープンミーティング2013 in 山中湖! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 23:21:52
映画 けいおん 12月24日 クリスマスイブに、TBSで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 13:55:30

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5の最終モデル。昔よりも乗らなくなりましたが、またまだ元気に愛用してますよ。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
お客様からの配車依頼があればたま~に乗務する車両。通称106(イチマルロク)号車。ETC ...
日産 クルー 日産 クルー
勤務シフトによって3台使用。すべてAT車。メインは写真の134(イチサンヨン)号車。JR ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation