
う~ん、いまだに足が痛い(>o<")
というわけで、以前ブログで予告した通り、おとといですがアニメ「夏色キセキ」の舞台・下田市を再訪してきました。
今回は…
①キャラクター四人が案内アナウンスをしている伊豆急の「アルファ・リゾート21」に乗ること(ポストカードの入手も)。
②みん友が8月26日に「聖地巡礼オフ会」を計画しているので、ガイド兼アドバイザー役として立ち寄りスポットを下見。
③先日オープンした「夏色キセキカフェ」の訪問。
…をポイントに下田市内をあちこち周りました。
お昼は道の駅「開国下田みなと」内のハンバーガーショップ「Ra-maru」で下田バーガーを実食。ウワサ通りのボリュームで、個人的に魚のフライは好きではないのですが、キンメダイのフライは衣がサクッとしていながら中身はパサつきがなかったので美味しかったです。ここで特製コースターを手に入れましたよ。
一方、夏色キセキカフェはペリーロード沿いの複合店舗に構え、入口にはローソンのベンチが。メニューは四人のキャラクターにちなんだドリンクやかき氷(いずれもおまけ付き)のほか、グッズの販売もあり、制服姿のカワイイ店員が応対してくれますよ。9月17日までの期間限定です。
ところで、昨夜ツイッターを覗くと旧澤村邸で行われているコミュニケーションギャラリーがカフェの二階に移転、今月26日に再開するとのツイートがありました。
みんカラの皆さんだと下田方面は車で向かうのがほとんどでしょうが、伊豆急(親会社の東急も含めて)も広範囲にわたってPRポスターを掲示したり、車内案内アナウンスの実施にとどまらず、記念乗車券の発売やアルファ・リゾート21の車体にラッピングを施したりと、「調子乗りすぎだろ」とツッコミたくなるほど夏色キセキを推しているので、鉄道を利用して聖地巡礼するのもまた楽しいですよ。道路渋滞で疲れたりイライラすることもないし、景色も絶景だからねぇ(^_^)
画像は今回の入手品(ポストカード、コースター、交通安全ステッカー)

Posted at 2012/07/24 02:00:05 | |
トラックバック(0) |
夏色キセキ | 日記