• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月25日

怒涛の2週間

怒涛の2週間 先々週の火曜日に体調不良となり1週間寝込んでおりました。 

先週の月曜日に職場に復帰。  

コロナの影響で人手が足りず今度は7日間連勤の日々でした。

寝込んでいる間は食欲がなくほぼ何も食べずで4kg

体重が落ちてしまいました。 

そんな訳で予定していた東京行きもキャンセル。

今週予定していた軽井沢行きもキャンセルとなってしまいました。

今月楽しみにしていた予定の全てが泡となって消えてしまいました。

人生なかなかうまくいかないものです。


ようやく本日休みを取る事が出来ました。

流石に今日はなかなか起きれなかったです。 😅

体のメインテナンスの為、本日も接骨院へと

向かいました。






帰宅後は2週間放置していた庭の手入れを行いました。






スッキリしました。


今日も暑い1日となりました。

2階の部屋は窓全開にしていたら



34度まで室温が上昇していました。


ここ最近雨が続いていたのでS60は洗車せずしばらく放置。

エンジンルームだけでも綺麗に拭きあげておきました。




今夜は2週間振りにワインをいただきます。






フアン・ヒル シルバー・ラベル 2019年

味わいジャミーで濃厚かつとてもフレッシュで

美味しい味わいでした。

久々に飲んだ為、飲みきることなく気づいたら

寝落ち。 子供に起こされました。💤



話は変わり、7月21日でみんカラ登録20年を迎えました。

お陰様で本当に多くの友達との出会いがあり

楽しい日々を過ごさせていただきました。

以前のオフ会ではとても刺激を受ける事が多かったのですが

ここ最近では以前の様なワクワクや楽しさを感じる事が

なくなってきたのが正直な感想です。 


今まで車中心での趣味で過ごしてきましたが

若い頃好きで追求していた事をあるきっかけで

思い出し今一度追求していこうと強く決心しました。


病床中にみんカラからまもなく20周年と連絡がきて

思ったのはもうそろそろ終わりにしてもいいかなと

感じました。 


いつまでも車ばかり拘っていても自身の成長が

ないと感じました。 今後はもっと自分が成長できて

楽しめる事を追求していきたいと思います。


自身のテーマ 「永遠の旅人」なので常に新しい何かを

今後は見つけていきたいと思います ...



20年間良きカーライフを続けて行けた事に感謝します。



勝人
ブログ一覧
Posted at 2022/07/25 21:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

代車Q2
わかかなさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年7月25日 22:17
こんばんは最近静かだったので仕事が忙しいのだと思ってましたが体調は大丈夫ですか?

確かにタイミング的には良い時期?なのかも知れませんね?
何時ものブログが無くなりるは残念ですが、いつまでも続ける事は出来ない事なので仕方がないと思います。
(-∧-)合掌・・・

今はみんカラよりインスタの方が良く見ますが、やはりクルマ弄りにはみんカラは役にたちます。

みんカラ辞めちゃうと今までのブログも全部消えますからもったいない事も多いので休止するのも一つの手かと思います。

何はともあれ20年お疲れ様でした。

ぉ疲れさま(▻‿◅❀)
コメントへの返答
2022年7月27日 1:51
こんばんは。 コメントいつも有難うございます。 体調は無事回復しました。 ご心配おかけしました。 世の中コロナウイルスまた広がりをみせまたまた皆んなで集まる事も難しい状況ですね。 仕事のストレスも皆んなで集まったりする事で発散出来ていましたがこれからの世の中普通に出来ていた事が出来なくなるのは悲しいですね。 とは言え今後とも今まで通りお会い出来たらと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いします。 🙌
2022年7月25日 23:48
何か寂しい記事ですが、お気持ちはよーくわかります。
確かに車の趣味は、よっぽどレースやってらっしゃる方は別として、ただカスタムだけでは、自己研鑽をする機会は殆どありませんからね。欲望のままお金使って見て乗って楽しむだけですものね。
僕はダウンヒルの趣味も真剣にやっており、ものすごく努力して練習し、大怪我しながら上手くなりました。だから、車の趣味はダウンヒルに比べると、刺激は半分以下ですね。
でも、60歳近くなってダウンヒルができなくなったら、趣味は車だけにするつもりです。
僕はカスタムよりも古い車を自分自身で維持することにとてつもなく充実感を覚えます。そのためにはある程度の勉強も必要です。車もそこまで突き詰めていくと十分趣味として奥深く充実感はありますよ。

僕はゴルフも性に合いませんので、歳を取ったら、死ぬまで古い車を維持しながら乗っていく事を趣味にするつもりです。そのために一生物の工具を今も集めています。

だから、車の趣味はそんなに悪くはないと思いますよ。ちゃんと成長できる趣味ですよ。肝心なのは一つのことを突き詰められるかどうかだと思います。

お体ご自愛くださいね!
コメントへの返答
2022年7月27日 1:58
コメント有難うございます。 macさんの車の世界は確実に素晴らしい趣味の域に達していて素晴らしいといつも思っておりますよ。 一つの事を追求する事は素晴らしいと思います。 今回色々考えさせられたのは実は色々あっての事です。 また機会を作ってお伝えします。 macさんと出会えた事はまさに車を趣味でやってきたからこその出会いですのでいつまでも大切にしていきたいと思っています。 今後とも宜しくお願いします🤲

プロフィール

「@ボ ン ちゃん
これは心配ですね。 飛ばしすぎ注意⚠️」
何シテル?   07/29 21:28
多趣味で好奇心旺盛な男です。 色んな事にチャレンジするのが大好きです。 人との出会いを大切にしています。 どうぞ宜しく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:40:59
納車前車検整備。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 00:06:12
運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:27:18

愛車一覧

ボルボ S60 マサト (ボルボ S60)
まだまだ VOLVO for Life 続きます。  S 60乗り継ぎ3世代車にバトン ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
自分の為の車からの脱出 ! とは言え、自分好みにこちらも弄っていきます。😏
ボルボ S60 ボルボ S60
850 → S60 → S60 縁があって VOLVO FOR LIFE は続きます ✨ ...
ボルボ S60 ボルボ S60
ボルボといえばエステートですが、セダンなボルボもなかなか素敵でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation