• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサトのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

㊗️ 珍客

㊗️   珍客本日仕事は早上がりで終え向かうはボルボディラーです。





職場から20分程で到着。








そして帰宅。




90と言ってもなかなか見ることのない90が

我が家にやってきました。

裏返しすると



そう S90

担当ディラーグループでも現行S90を納車したのは

1台だけだそうです。  まずS90を見ることはないのが

現状です。

個人的にはセダンが好きなので

今後買うとしたらSです

そんな私の事を察知してくてれたセールス担当の方の

ご好意で、今日から4日間我が家に遊びに来る事と

なりました。

早速ガレージにドックイン。






優美でとてもエレガントです。






早速内装のチェックをします。


正にリビング様な上質な空間です。



オレフェス社製のクリスタルシフトノブ。




ライトニングもいい雰囲気です。





S90と言えばやはり特徴的なのはテールライトですね。




かっこいい✨✨

明日の休みはちょっとドライブに行く予定。


エアサスとBowers & Wilkins のサウンドもチェックしたいと

思います。

今日も大人しくノンアルです。  ディラーでもらった

ミスドと牛乳を楽しみながら夜更けを堪能したいと

思います。




Posted at 2022/02/13 23:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

続、ガレージアート

続、ガレージアートガレージを第2の部屋へと構想して現在着々と

進行中です。

好きな写真、絵をどんどん飾りつけています。

きっかけは先日行ったバンクシー展の影響でアート魂に

火がつきました。  そんな中先日注文した物が今朝届きました。





そして昼食後またガレージに素材を追加したいと思い

今日はポールスターを追加しました。







ロゴはポールスターパフォーマンスキットの

箱を写真で撮りプリントアウト。




2つのバージョンを左右に分けて貼りました。

取り敢えずこんな感じにしました。






ここ数日間で勢いに任せて貼っていったので

全体のバランスなど改めて見直して気に入らない箇所は

整理していこうかと思っております。






今日いいLED器具を発見したので次回出来たら新調しようかと

計画中です。


こんな作業と買い出しだけしてS60はガレージで

今日一日休んでもらいました。






快適な空間で保管しておく事によりきっといつまでも

快調であり続けてくれる事でしょう。


ボルボと言えばこの分厚いドア、



守られているという感じがしていいですね。


ガレージ内でもっと快適に過ごせる様に桜の香りのアロマを

設置しました。


一足早く春を感じれます。

外の桜の木も蕾をつけ始めてきました。 春の準備を

している様です。




ガレージをごちゃごちゃやるのもいいですけどやっぱり

メインのカー弄りをバンバンやっていきたいですね。







そして夕食は鍋です。🫕



今宵も禁酒です。  

お酒を飲みながらの休日のディナーは最高ですが

唯一の欠点はその後はすぐに眠くなってほぼ何も出来ないです。

禁酒の今は食後の時間も素面なので時間を有意義に

過ごせますね。  まぁ禁酒中の今しかやれない過ごし方を

満喫していこうかと思います。

先程から尿管結石の兆候で腰の痛みと手足の痺れが出てきたので

早めに痛み止めを飲んで先手を打っておきました。


この後の時間は弄りのパーツでも探しにネットサーフィンして

楽しみたいと思います。
Posted at 2022/02/09 22:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月07日 イイね!

再健診を終えて

再健診を終えて脳神経内科への再健診へと本日行って来ました。

MRI CTとも異常はなく、脳内の血管も細い所などなく

将来脳梗塞に確率も低いとの診断をいただきました。

なかなか脳の検査などする機会なんて少ないので

結果診てもらって良かったです。  

脳内科の先生は異常はなかったので今回の検診は終わる

所でした。


とは言え

先週の土曜日の激痛はなんだったのかと疑問が残りました。


そこで先生に4年前にかかった尿管結石の症状に

似ている旨話しをしました。  

そこで改めて尿、CT、レントゲン検査を行なってもらいました。

結果私の予想通り原因は尿管結石でした。

原因が判明してスッキリしました。 また石も5mm で

ある為、自然に流れるとの事で後はその時を待つだけです。

今後痛みが発症するとは思いますが、原因がわかっているので

全然心配はないです。  2〜3週間程の辛抱かと思います。

水分を多めに摂り、アルコールはやめて、石が早く降りる様に

1日100回以上ジャンプをしようかと考えています。

4年前は石も1.2cm と大きめだった事と途中で管を塞いでいた為、

炎症し熱も出てきておまけにまったく食欲がない期間が1ヶ月

続きました。 結構大変でした。  

手術の日まで決まっていましたが多量の水分補給とジャンプの

おかげで手術5日目に無事石が流れました。 

今回もその経験を活かして対処しようと思っています。

本当に脳に異常がなかった事が何よりも良かったと安堵

しております。

ここで改めて得た教訓として自分の体は自分で

守ると言う事です。 

今回突然の左腹部の激痛と痺れが原因で救急車で

救急外来に行きました。 症状から病院側は脳梗塞の

疑いで検査を行いました。  私はこの時もう一つの

原因として尿管結石ではないかと思っていました。

しかしながら今回は私がお医者さんに打診するまでその

箇所への検査疑いは思っていませんでした。

今となっては全然関係ない検査を一生懸命行なって

いたということです。  これは病院が悪い訳でなく

自分で疑問に思ったり気になる点をきちんと伝え

ないと調べてくれないということです。 黙って

先生にお任せしておいたら原因を追求して治してくれると

思っていては大間違いです。 その経験は長い闘病生活で

入院していた父親の死で得た教訓です。 入院したきっかけと

悪かった箇所は全然違っていました。 母親が看護師なので

先生にあれやこれや聞いて疑問に残る所を確認して

他の原因を調べている姿をみていたので今回の役に

立ちました。  みなさんも何処か体を悪くして

病院に行く機会があり原因がはっきりわからない場合は

他の可能性もある事を念頭に置かれていると早期発見が

出来ていい結果になるかもしれないのでおすすめ致します。


無事病院を後にして昼食を食べにお気に入りの

インドカレー屋さんに車を走らせます。





基本チキンカレーしか注文しません 😁








そして帰宅。




洗車する気力はないので室内と




エンジンルームだけ拭き上げておきます。



ガレージは落ち葉🍂🍂だらけになっているので今度掃除しないと

いけないですね。









この前タイヤ新調したにも関わらずなかなか

ドライブに行けてないので何処かに走りに行きたい

今日この頃です。




石が流れるまで禁酒しておとなしく

過ごします。




皆様も呉々もお体を大切にお過ごしくださいませ。
Posted at 2022/02/07 22:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

Quiet Life

今日は1日どこにも出掛けず

まったり過ごします。

昼からドラマを1話から最終回まで見続け



紅茶を嗜み。


バンクシーの絵を細工して悪巧み。


    オリジナル
      ↓



細工の準備をします。

アナログ加工です。





そして完成😎

どこが違うでしょうか? 😁





夕食を食べてからガンダムを観てさらにまったり

過ごします。





こんなにのんびりする事は滅多にありません。

たまにはいいですね。
Posted at 2022/02/06 19:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

健康一番

健康一番それは突然やってきました。

昨夜次女の誕生日祝いを楽しんで床に就いた日の深夜3時頃、

突然激痛に見舞われ目が覚めました。 

左の下腹部が締め付けられる様に痛みつけられました。

最初腹痛かと思いトイレに駆けつけましたが

違っていました。

このままだと間違いなく意識を失うと直感しました。

今ここで倒れてはいけないと自分に言い聞かせました。

まだやり残している事、これからまだやりたい事を一心に

考えました。 

気力との勝負でした。

そして洗面所に行き鏡に自分の顔を写し

異変がないか確かめました。

顔を触ってみると左半身が痺れている事に気づきました。

半身の痺れはやばいと知っていたのと激痛が治らないので

救急車を呼ぼうかと幾度も考えました。

なるべくそれは避けたかったので色々改善案を考え

水分を摂って落ち着こうとお思いました。

なんとか激痛も治ってきたのでとりあえず寝て様子を

見ることにしました。

翌朝目が覚め痛みも治っていたので仕事の準備をしていた

所半身の痺れが治っていない事に気づきました。

取り敢えず病院に行こうと思い会社に電話して事情を

説明した所、呂律が回っていないと指摘され直ぐに救急車を

呼ぶ様に言われました。 しばらく迷い近くの脳神経内科等も

探してみたのですが手遅れになってはまずいという事で、

救急車を呼びました。

幸い近くの大学病院に搬送してもらいました。

CT、MRIで検査を行い点滴を打ってもらいました。






検査結果特に問題はなさそうでした。

本日は救急外来での処置だった為、脳梗塞の疑いもあるので

再度脳神経内科にて再検査となりました。 

今まで大病を患った事もなく健康に生きてきたので

病気は自分とは無縁のものとやりたい放題やってきたので

これからはしっかり体の管理をやっていく必要があると

痛感しました。

大黒柱としてここで倒れてしまう訳にはいきません。

健康な体あってこそご飯も美味しく食べられ、カーライフも

楽しめます。

なんとか無事帰宅して庭を覗くと雪がちらほら降ってきました。




そしてまたまたガレージにバンクシーが一つ増えました。






明日、明後日はお休みをいただいたので

ゆっくりと過ごしたいと思います。
Posted at 2022/02/05 23:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「My VOLVO S60
エコカーの領域に入る燃費。
過去最高の数値。」
何シテル?   07/27 16:17
多趣味で好奇心旺盛な男です。 色んな事にチャレンジするのが大好きです。 人との出会いを大切にしています。 どうぞ宜しく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 23 4 5
6 78 9101112
13 14 1516 17 1819
2021 2223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:40:59
納車前車検整備。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 00:06:12
運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:27:18

愛車一覧

ボルボ S60 マサト (ボルボ S60)
まだまだ VOLVO for Life 続きます。  S 60乗り継ぎ3世代車にバトン ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
自分の為の車からの脱出 ! とは言え、自分好みにこちらも弄っていきます。😏
ボルボ S60 ボルボ S60
850 → S60 → S60 縁があって VOLVO FOR LIFE は続きます ✨ ...
ボルボ S60 ボルボ S60
ボルボといえばエステートですが、セダンなボルボもなかなか素敵でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation